タカショー vol.2|エクステリア・ガーデン・外構・造園 | 筑紫野・大宰府・大野城・春日・小郡・鳥栖・三養基郡 |グランド工房

筑紫野店
スタッフブログ

つくばい

更新日 2020.12.12

こんにちは、村上です。 今回はつくばいの工事です。   つくばい)とは日本庭園の添景物の一つで露地(茶庭)に設置される。 茶室に入る前に、手を清めるために置かれた背の低い手水鉢に役石をおいて趣を加えたもの。   和風なお庭には欠かせない添景物です! つくばいがあるだけでお庭の雰囲気ががらりと変わります。 こちらではもともとあった水鉢や石を再利用しました。     筧となる部分は水道の配管が飛び出している状態でした。 そこに人工の竹材で作られた筧と鹿威しを設置しました。     素敵なお庭に仕上がることができました! お庭に水が感じられる空間があると より自然と近づいていいですよね..☺   和風なお庭を作りたい方はぜひつくばいを 作ってみてはいかがでしょうか☺

お庭や外構のことを詳しく知りたい
お庭や外構の写真をたくさん見たい

というかたは、コチラ↓↓

カテゴリ:タカショー

  皆様こんにちは、今回も川﨑です。 まだまだ暑い日が続きますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか? 今回はお庭の工事をさせて頂いた現場を紹介したいと思います。   こちらが工事前です。 ウッドデッキがあるのですが、木製品なのでやっぱり朽ちてきてしまっています。coldsweats01 そこを人工木のデッキで新しくしよう!ということで せっかくならもう少し広くして、、日陰もあった方が快適だ、、 そして今回工事させて頂いたのがこちらになります!!! いかがでしょうか??デッキも少し広くしてデッキ上にはポーチとシェードを付けて 外でも快適に過ごせるようになっていますhappy02 お客様がご自身でご購入されたガーデンファニチャーも置いていい雰囲気になったと思いますhappy02 この度は工事をして頂き、ありがとうございました。   皆様もデッキやテラスと一緒にフェニチャーもいかがでしょうか?? ぜひお困りごとがあればお気軽にご相談ください。   事前にお電話頂けますとスムーズにご対応できるかと思いますのでぜひ一度お電話をconfident        

お庭や外構のことを詳しく知りたい
お庭や外構の写真をたくさん見たい

というかたは、コチラ↓↓

カテゴリ:LIXIL, ウッドデッキ, タカショー

写真を撮ってきました!

更新日 2019.06.10

みなさん、こんにちは!今村です。 今回は去年の12月に工事したお客様のお庭にお邪魔しました。 なぜ今頃かというと、冬場は植物の育ちがあまり良くなかったので あえて時間をおいて写真映えするタイミングでお伺いしました! さっそくですが、ビフォー! もともと軽自動車1台分の駐車スペースだった場所を、プライベートなお庭として活用したい、とのご要望でした そして完成したのがコチラ! お客様がソファーとテーブルを出して素敵な空間になっていました♪ こういうふうに使って頂いてるのを見ると、ご提案して良かったなぁ、と心底感じます… 駐車場だった場所がプライベートガーデンに… お庭の活用方法の幅を実感した現場になりました… お庭の使い方に悩まれている方、なにかお困りごとのある方は是非ご来店下さい! なお、現在ご相談を多く頂いている為、ご予約でない場合はご対応にお時間を頂くことがございます。 ご来店の際は一度御電話頂けるとスムーズにご対応できますので、ご協力の程宜しくお願い致します。

お庭や外構のことを詳しく知りたい
お庭や外構の写真をたくさん見たい

というかたは、コチラ↓↓

カテゴリ:LIXIL, エクステリア・ガーデン施工例, タカショー, デザイン, フェンス, 今村, 庭づくり, 植栽・植物, 目隠し

みなさんこんにちは!体調崩し気味の今村です どうも梅雨が近いと気圧の変化?のせいで体調がすぐれません。意外と繊細。 さてさて、すでにご存じの方もいらっしゃるかと思いますが、今年もエクステリアフェアが開催されます! 毎年多くのメーカーさんがこぞって新商品を展示して大賑わいのイベントなので、私たちもワクワクです♪ エクステリアフェア公式サイト グランド工房の店頭にもチケットのご用意がございますので、興味のある方は是非ご来店ください!

お庭や外構のことを詳しく知りたい
お庭や外構の写真をたくさん見たい

というかたは、コチラ↓↓

カテゴリ:LIXIL, TOEX, エクステリアメーカー, エクステリア・ガーデン, オンリーワン, ガーデンルーム・サンルーム, シコク, タカショー, 三協立山アルミ, 今村, 庭づくり, 最新ニュース, YKK

みなさんこんにちは!筑紫野店の藤野です。   先日アジサイで有名な高塔山に行ってきました。 満開より少し早かったのですが。。 とってもきれいでした!       癒されますねshine     さて本日は、先日お手伝いさせていただいた現場をご紹介させていただきます。   <Before>     大きくなりすぎたコニファーたち!(5メートル近くありました。。wobbly) 今回、コニファーを撤去し、 新しく角柱を建てる工事をさせていただいています。   <After>   使用しているのは、タカショーさんの木目アルミ角柱。 木目がハッキリとしていて、本物の質感にかなり近いです!       スッキリとし、お客様にも喜んでいただけましたheart04 また足元に草花が入ると、 雰囲気もさらに良くなりそうですねcatface   A様、この度はご縁頂きありがとうございました。 今後ともよろしくお願いいたします。      

お庭や外構のことを詳しく知りたい
お庭や外構の写真をたくさん見たい

というかたは、コチラ↓↓

カテゴリ:タカショー, 目隠し