目隠しフェンス vol.2|湘南店

湘南店
スタッフブログ

みなさんこんにちは!
風が少し冷たくなり、日が落ちるのが早くなってきましたね。
秋が少しずつ近づいているなぁと、
少し寂しいような、待ち遠しいような気持ちの竹田です。
さて、今回は以前担当させていただいたお庭の施工例をご紹介します!
完成したのはこちら!

施工後 テラス 人工芝

すっきりとしたテラスと人工芝のコントラストが綺麗ですね。
以前はこんな感じのお庭でした。

施工前

天然木デッキを広く設置されていましたが、
時が経つごとに朽ちていき、今では踏めば陥没、危険な状態でした。
それと共にお庭に出る回数も減り、
雑草も手におえず…
お庭があるのに使えないのがもったいない!ということでご相談をいただきました。

タイル階段 インターロッキング

お部屋からのアクセスがしやすいように、
デッキ下に隠れていたステップを活用し、高さを上げ、幅も調整。
階段を下りた床面はインターロッキングで固め、
机やいすを出したり、物干しざおを置いたりしやすいようにさせていただきました。
プライバシーの確保の為のフェンスの足元は、
植栽スペースを確保し、お家の中から見ても植物が楽しめるようになっています。

室外機

元々デッキ上に置かれていた室外機は、
ステップの間など邪魔にならない位置に移動をし、
見た目も良く行き来もしやすくなっています。
水の出るドレンホースは汚れも一緒に排出するので、
職人さんが配慮をしてくださり
インターロッキングを避け、芝生に落ちるようにしてくれました。

角 芝生

アオダモはお庭のシンボルとして、あえて人工芝の中に入れています。
道路面からも見え、お庭に出た時も目につきやすいので、
少し位置をずらしただけでも別格!雰囲気が出ています♪

正面

K様、この度は工事をさせていただきありがとうございました!
先日お伺いした際は植物が増えており、
お庭に出る時間も増えました、と仰っていただいてとても嬉しかったです。
是非これからも楽しくお庭で過ごしていただけると嬉しいです!
T0409973P192D21T9

お庭や外構のことを詳しく知りたい
お庭や外構の写真をたくさん見たい

というかたは、コチラ↓↓

カテゴリ:アウトドアリビング, ガーデン施工例, 人工芝, 植栽, 目隠しフェンス

こんにちは!
夏季休業が終わり通常営業しています。
秋からの気持ちがいい季節にお庭を使うためには
今からのご相談オススメです。
是非、湘南店へご来店お待ちしています!

さて、本日は新築外構の工事をお手伝いさせていただいた現場をご紹介いたします!

完成後のお写真がこちら

新築外構 プラスG 門塀

モノトーンのタイル門塀に
LIXILさんのプラスGフレームが空間を引き締めてくれるかっこいい外構となりました!

LIXIL プラスG フレーム デザイン格子

門塀の前には格子を設置におより門塀との重なりが生まれ
歩道から玄関までの奥行をつくる事ができます。
玄関内への視線をとめるアイストップ効果も期待できます。

プラスG

夜は…
お家とお車、玄関の階段を照らし、昼間とはガラリと変わった空間を演出してくれます。
庭 タイルテラス タイルベンチ 人工芝 リアリーターフ

お庭側はお家からフラットに出られるタイルテラスと
腰掛として、低めのテーブルとして活用できるタイルベンチ
ふかふかの人工芝の組み合わせで
様々な活用ができる空間となりました。

タカショー シェード 高さ調整可能柱

南側の日当たりが良い場所なので
雨に濡れても大丈夫なタカショーさんのシェードを設置
お家の反対側に設置した柱はシェードの位置を自在の調整ができる機能付きです。
季節、時間によって日よけの角度を調整することで活用の幅が広がります。
マイティウッドフェンス 正面互い違い
マイティウッドフェンス 庭側

駐車場からお庭への入り口は、
フェンスを互い違いにする事で、正面から見た際はきちんと目隠し効果を発揮
門扉がないので出入りもスムーズです。

いかがだったでしょうか?
こだわって作られたマイホームを外構でより素敵にする事ができます。
ぜひお悩み聞かせてください!

Iさまこの度は工事させていただきましてありがとうございました!
娘さんと息子さんの成長と一緒にたくさん活用いただけますと嬉しく思います(˘˘)!

T0404888P1100D62

お庭や外構のことを詳しく知りたい
お庭や外構の写真をたくさん見たい

というかたは、コチラ↓↓

カテゴリ:LIXIL, アウトドアリビング, エクステリア施工例, タカショー, 人工芝, 新築外構, 目隠しフェンス

こんにちは!さとうです。
湘南店だと夜になると風が抜けて涼しく感じる日がちらほら、、。
こんな日が増えてほしいですね。

さて本日は前店舗で工事をさせていただいたお客様の
施工例をご紹介させていたします!

完成後のお写真がこちらです!

完成 新築外構

白い外壁の住宅に似合う外構となりました。

角地に建てられたご新築、
外構とお庭をお家に合わせた見た目にしたいとご要望をもらいました。

門塀 タイル 名古屋モザイク ポリナーゴ

まず目につくのは明るいタイルの門塀
細長く自然石の様な色むら、凹凸感が特徴のタイルに
黒色の表札などのパーツをアクセントとしています。

門塀 折り返し ポスト

L字面にインターホンとポストを設置することで
階段の上り際で郵便物をとれるメリットと
正面から見た際に機能面を見せないすっきり感を演出しています。

東洋工業 インターロッキング グレノボーダー

床面は細いインターロッキング(東洋工業グレノボーダー)
を門塀と直角に配置することで奥行を広く感じられます。
3色ミックスする事で表情も出ますね。

ゴロタ石・植栽

お庭の目隠しはわざと道路際はフェンスをなしに。
植栽とゴロタ石の組み合わせで抜け感と
正面から見た時にデザインの一部となる様な空間としました。

コンクリート平板ベンチ

掃き出し窓からお庭への動線は階段兼ベンチになります。
garden

住宅正面にもベンチを造作。
お子さんが遊んでいるのを見守ったり
ちょっと一息コーヒー・ビールを飲んだり
寝っ転がる事もできる、そんな空間となりました。

Iさまこの度は工事のお手伝いをさせていただき、
本当にありがとうございました!
娘さん2人の成長とともにたくさん活用いただけると嬉しいです。

T0412059P300D31

お庭や外構のことを詳しく知りたい
お庭や外構の写真をたくさん見たい

というかたは、コチラ↓↓

カテゴリ:エクステリア施工例, 植栽, 目隠しフェンス

みなさんこんにちは!グランド工房湘南店のモンマです。

本日は大人気の木樹脂の目隠しフェンス、アルファウッドについてご紹介します!
アルファウッドは自然な木目を再現したリアリティーあふれる板材。樹脂材ですので腐食する心配がなく、お手入れがいりません。表面に超耐候性ASA樹脂を使用しているため、極めて耐退色性に優れています!
湘南店に展示してあるアルファウッドはこちら

アルファウッドフェンス 湘南店

ペールブルーの板材にブラックブラウンの支柱を合わせたものになります。
板材のカラーは9色、支柱のカラーは7色からお選びいただけます。

また、板材の幅は3種類から、フェンスの高さや板材の幅もお選びいただけるので自分好みのフェンスを作ることができます!
  

近くで見るとこんな感じ

アルファウッドフェンス 湘南店

木目がとてもリアルです。触り心地も本物の木材にペンキを塗ったような質感です。天然木のような質感でありながら腐りにくく、触ってもとげが刺さったりせず安心です♪
 

いかがでしたか?他にもグランド工房湘南店にはたくさんの展示があります!皆様のご来店お待ちしております♪

お庭や外構のことを詳しく知りたい
お庭や外構の写真をたくさん見たい

というかたは、コチラ↓↓

カテゴリ:ディーズガーデン, 目隠しフェンス

こんにちは!さとうです。

先日長野県にある、LIXIL駒ヶ根スタジオでの
研修に参加してまいりました!
開発も行う大きな施設で刺激になる研修でした!

今回はそこで学んできたプラスGについて
ご案内させていただきます!

ひとつめ、プラスGオーニング
LIXIL プラスH オーニング 
別商品独立オーニングをプラスGのフレームにくっつけられるという新アイテムです!
目隠しとオーニングを付ける事で
柱が余計な位置に落ちず、空間を広々使う事が出来ます。
▷とっても画期的だと思います!
奥行が広くないお庭でも境界になるべく寄せて柱を設置でき、
お庭の使い方の可能性が広がるアイテムだと感じます!

プラスG オーニング 雨避けカバー

オーニングの汚れを防ぐための仕組みも追加されました!
どうしても戸外で使うものなので、雨、土埃などで汚れてしまいます。
収納時に隙間にカバーが付きますので、
汚れが軽減されます。
▷展示場にもありますが、どうしても汚れてしまいますし
掃除がしづらい部分です、、。
それが軽減されると思うとっても嬉しいポイントですね。

続いてGスクリーン 目隠しフェンスタイプ

プラスG Gスクリーン 目隠し

新しく、目隠しとスリットが自由に組み合わせられる様になりました!
プラスG Gスクリーン パターン

道路からの視線は防ぎたいけど
風通しが、、日当たりが、、防犯面でも、、と悩んでしまうポイントを
解消してくれます。
▷高い目隠しが欲しいけど、、とお悩みを聞くとも多くあります。
同じ様に悩まれている方もいるのではないでしょうか?

プラスG Gスクリーン厚み

また、フェンスも通常よりも厚みをつくる事で
立体感、高級感を感じられる造りになっています。

プラスG折り戸
プラスGで演出するお庭の離れのご紹介です。
プラスG 離れ 折り戸

戸外の解放感を感じつつ、室内の様にくつろぐ…。
とっても贅沢ですよね。
▷折り戸のパネル1枚1枚が大判で解放感があり、
室内の照明もこだわる事ができるのが印象的でした!

プラスG 折り戸 オープン時

気になる商品はありましたか?
湘南店にもオーニングが設置されています。
グランド工房湘南店 プラスG オーニング

ぜひ見学お待ちしています!

お庭や外構のことを詳しく知りたい
お庭や外構の写真をたくさん見たい

というかたは、コチラ↓↓

カテゴリ:LIXIL, アウトドアリビング, 展示場紹介, 目隠しフェンス