2022/10/14 / 外構 お庭
コンクリート製枕木で庭をおしゃれに演出!門塀・目隠し・アプローチなど活用アイデア5選

庭や外構をおしゃれに演出したいとお考えですか?コンクリート製枕木は、天然木の風合いを持ちながら耐久性に優れ、門塀や目隠し、アプローチなど多彩な用途で活躍します。本記事では、コンクリート製枕木の魅力と活用アイデアをご紹介します。
▲ヴィンテージウッド スリーパーラフト(ロッソ)/TOYO
お家の顔となる門塀にコンクリート製枕木を使用。表札、ポストだけでなく、電気配線を通すことのできる種類もあるので、インターホンや照明も取り付けることができます。植栽との相性もバッチリなので、ぜひシンボルツリーや足元にも植栽を植えて、ナチュラルな門まわりを演出しましょう。
▲レイルスリーパーラフト(ビター)/TOYO
高さ違いで3本建込み、中央にはシャビーな照明を設置。アメリカンテイストなお家にもマッチしています。
▲ヴィンテージウッド スリーパーラフト(ロッソ)/TOYO
建て込む本数や隙間の間隔を調整して、外からの視線が筒抜けになるのを防ぐ程よいおしゃれな目隠しになります。フェンスや壁よりも圧迫感なく仕上がります。
▲ティンバーストーン(ナチュラル)/シンセイ
コンクリート製の枕木は建込みだけではなく、敷くこともできます。アプローチのアクセントや、飛び石のように配置してお家やお庭への道を華やかに演出しましょう。
▲レイルスリーパーペイブ(ビター)/TOYO
▲ヴィンテージウッド スリーパー ペイブ(アンバー)/TOYO
厚みのあるコンクリート製枕木は階段としても使えます。芝の緑との相性もバッチリ。高低差を解消して動線を生む重要な階段。ナチュラルなお庭にピッタリの素材です。
▲オンリースリーパー ユーズ(K コクタン)/Only One Material
濃い色味は和風のお庭にも合わせやすいです。溶岩石とも馴染んでいますね。
▲ヴィンテージウッド ペイブ(アンバー)/TOYO
高さのある花壇の淵にコンクリート製枕木を貼りベンチにしています。お花に囲まれてホッと一息つける空間になりますね。植え込みの際には道具を置いておくスペースにもなります。
▲ビームベンチ(アンバー)/TOYO
はじめからベンチになっており設置するだけの商品もあります。お洒落な空間になりますね。ご近所さんとの会話も弾みそうです。
コンクリート製枕木は、門塀や目隠し、アプローチなど多彩な用途で庭や外構をおしゃれに演出できます。耐久性とデザイン性を兼ね備えた素材として、ぜひ取り入れてみてはいかがでしょうか。
関連記事の掲載
人気の記事
記事カテゴリー
記事キーワード
- 新築外構
- タイル
- ベンチ
- U.スタイル
- テラスVS
- スタイルシェード
- インターロッキング
- 目隠しフェンス
- タイルテラス
- ウリンデッキ
- ディーズガーデン
- ご相談
- ぐり石
- オーニング
- 展示場
- プラスG
- 三協アルミ
- 折板屋根
- ビームス
- 門まわり
- ガレージ
- ガーデンリビング
- シェード
- テラスSC
- LIXILショールーム
- LIXIL
- カーポートSC
- 外構改修
- グランドアートウォール
- ファニチャー
- 門扉
- ユニバーサルデザイン
- 動画
- ウォール
- インテリア
- アロマオイル
- ハーブ
- トラブル
- カーゲート
- 小さなお庭
- 手すり
- 冬
- エバーアートボード
- 枕木
- 車庫拡張
- お金
- 予算
- EV充電
- 電気自動車
- 屋外コンセント
- ガーデンリフォーム
- お出掛け
- 水はけ対策
- 宅配ボックス
- プール遊び
- 水やり
- 日陰
- 照明
- ベランダ
- 駐車場
- 掃除
- 在宅ワーク
- 子ども
- 蚊
- 防犯
- メンテナンス
- テラス
- 高齢者対応
- おうち時間
- テラス屋根
- 物干しスペース
- 物置
- 外構
- ガーデニング
- ペット
- お庭
- ポスト
- 芝生
- フェンス
- デッキ
- プライバシー対策
- カーポート
- 雑草
- ガーデンルーム
- 落ち葉
- 猫
- 人工芝
- 紫外線対策
- レンガ
- お手入れ
- 紅葉
- リフォーム
- 野菜
- 花壇
- 家庭菜園
- 節電対策
- 立水栓
- 外壁
- 駐輪場
- 自転車
- 雑学
- 植栽
- 雪対策
- 強風対策
- 表札
- インターホン
- 機能門柱
- 自然石
- 害虫
- 日よけ
- 梅雨
- 玄関
- 車止め
- 門塀