2023/01/13 / お庭 樹木・植物・メンテナンス
落ち葉掃除のコツ|ブロアーを使った効率的なお庭の掃除方法

秋から冬にかけて、お庭の落ち葉掃除に悩んでいませんか?ほうきでの掃除では時間がかかり、砂利や石の間の葉を取り除くのは大変です。本記事では、ブロアーを活用した効率的な落ち葉掃除の方法をご紹介します。
石の間に落ちた葉をほうきでは掃き出しにくく、1枚ずつ手で取るのも大変です。
そんな落ち葉掃除で活躍するのがブロアー(ブロワー)です。電動でモーターが回り風が出る機械で、風で落ち葉を掃き出して掃除します。
コンセントにつなげる有線タイプとバッテリー式で充電できる無線タイプがあります。ホームセンターなどで購入できます。バッテリー式の無線タイプはコンセントの位置やコードの長さを気にしなくて良いので便利ですよ。
落ち葉は木の根元に溜まりやすいので、少し葉をめくって落ち葉を飛ばすと良いです。
砂利敷きの部分はブロアーを離して風の強さを優しく調整しながら風を当てると、砂利が飛ばずに落ち葉だけが飛んでいきお掃除ができます。葉を飛ばしながら集めていきましょう。
石の間や植栽に挟まっている落ち葉も上からブロアーを当て、葉を飛ばしましょう。
ブロアーで集めた落ち葉をまとめれば落ち葉掃除完了です。
ブロアーを使えば、落ち葉掃除が格段に楽になります。お庭の清掃だけでなく、車の掃除やBBQの火起こしなど、多用途に活用できるブロアーをぜひ取り入れてみてください。
関連記事の掲載
人気の記事
記事カテゴリー
記事キーワード
- 新築外構
- タイル
- ベンチ
- U.スタイル
- テラスVS
- スタイルシェード
- インターロッキング
- 目隠しフェンス
- タイルテラス
- ウリンデッキ
- ディーズガーデン
- ご相談
- ぐり石
- オーニング
- 展示場
- プラスG
- 三協アルミ
- 折板屋根
- ビームス
- 門まわり
- ガレージ
- ガーデンリビング
- シェード
- テラスSC
- LIXILショールーム
- LIXIL
- カーポートSC
- 外構改修
- グランドアートウォール
- ファニチャー
- 門扉
- ユニバーサルデザイン
- 動画
- ウォール
- インテリア
- アロマオイル
- ハーブ
- カーゲート
- 小さなお庭
- 手すり
- 冬
- エバーアートボード
- 枕木
- 車庫拡張
- お金
- 予算
- EV充電
- 電気自動車
- 屋外コンセント
- ガーデンリフォーム
- お出掛け
- 水はけ対策
- 宅配ボックス
- プール遊び
- 水やり
- 日陰
- 照明
- ベランダ
- 駐車場
- 掃除
- 在宅ワーク
- 子ども
- 蚊
- 防犯
- メンテナンス
- テラス
- 高齢者対応
- おうち時間
- テラス屋根
- 物干しスペース
- 物置
- 外構
- ガーデニング
- ペット
- お庭
- ポスト
- 芝生
- フェンス
- デッキ
- プライバシー対策
- カーポート
- 雑草
- ガーデンルーム
- 落ち葉
- 猫
- 人工芝
- 紫外線対策
- レンガ
- お手入れ
- 紅葉
- リフォーム
- 野菜
- 花壇
- 家庭菜園
- 節電対策
- 立水栓
- 外壁
- 駐輪場
- 自転車
- 雑学
- 植栽
- 雪対策
- 強風対策
- 表札
- インターホン
- 機能門柱
- 自然石
- 害虫
- 日よけ
- 梅雨
- 玄関
- 車止め
- 門塀