グランド工房

グランド工房

2025/05/06 / 外構 お庭 樹木・植物・メンテナンス

【動画】生け垣をフェンスにしてスッキリおしゃれな外構へ 

Chapter1 00:00~01:05…オープニング

女性
女性

皆さんこんにちは!グランド工房の山田です。

今日はグランド工房小倉店で担当させていただきました外構外回りのリニューアルをお手伝いさせていただいたお客様のお庭をご紹介したいと思います。

今日紹介いただくのは担当しました小倉店の櫻井さんです。よろしくお願いします。

男性
男性

よろしくお願いします。

女性
女性

こちらのお客様、築何年ぐらいのお客様がどういったきっかけとかなにかお困りでちょっとご相談に来られましたか?

男性
男性

築10年のお家で元々外周の部分全部生垣があったんですけど、そこがやっぱりちょっとお手入れがしやすいようにて言うところと、あと周りからの目隠しという部分でそう言った所をやり替えたいなという所で相談をいただきました。

Chapter2 01:06~04:04…フェンス

女性
女性

こういう風にフェンスが並んでますけど、この雑草対策もですね、しっかりとやったという風なので、しっかりこの辺までぎりぎりのところまで。

だからこの石垣はあってここに生垣がずっと並んでた。

ちょうどこのフェンスぐらいのところですか?

男性
男性

ちょうど位置的にはこのフェンスの前後、ちょうどここですね。

女性
女性

石垣の奥までちょっとコンクリートとかあって、どうしてもここのちょっと前には立てられないっていう感じだったんですかね。

男性
男性

ここの部分コンクリートの基礎があるのでこの部分を避けたところにフェンスの柱を持っていきたいという。

女性
女性

なんか景石とか植栽でねロックガーデン風になっててこの下もセダム植えて、この辺も全部リニューアルした感じですかね?

男性
男性

はい。この辺も全部。元々あったのはこの石垣だけで前にスペースがあったので、ここは植栽帯にしたりとか元々ある石垣の色と合わせてちょっと石を置かせていただいて、自然に馴染むような感じでさせていただいております。

女性
女性

こちらが門っていう風な所ですね、

入っていくとこの辺は門とかアプローチはもう新築にしてもやっぱり10年ぐらいたってるんですよね。

ここの両サイドの樹木は元々あったものですね

この生垣を取ってフェンスにしたっていう風な所ですけど、この辺は結構お客様と打合せ重ねた部分ですか?

男性
男性

そうですね、フェンスの高さとかはやっぱり何回かお打ち合わせさせて頂いて、これが今1.2mのフェンスなんですけど、これが1mの物と80㎝の物ってあるので、どの高さがいいかなっていうのは何度か打ち合わせをさせていただきました。

女性
女性

私ここに立ってるとちょっと柱もあるけど、地面からだと1.3mとか全然なんか安心感があるし、ちょうど道路からも高さがあるので全然目隠し的にはしっかりとされてる感じがありますよね。

あと色味ね、これにしたのはなんか理由があるんですか?

男性
男性

これ木目調のラッピング材の物にしてるんですけど、住宅の色が木調のカラーを使わせていただいているので、こことの統一感を図ったという部分があります。

女性
女性

細目だからシャープな感じでおしゃれですよね。

こちらのお宅、角地になって、こっちもぐるっと生垣があった感じなんですか?

男性
男性

ぐるっとあったので全部フェンスに変えさせていただいて。

女性
女性

同じように生垣のちょっと手前にロックガーデン風と植栽があってフェンスという風な感じの流れですね。

Chapter3 04:05~04:33…アプローチ

女性
女性

こちらがウッドデッキがずっと続いてますけど、

男性
男性

ここ新しく樹木を2本させていただきまして。

もちろんこのアプローチのところですね、樹木に囲まれた空間を潜り抜けていただきながら玄関に向かっていただきたいなというのとちょうどこちらから和室になるので、和室の正面ですねこう見た時に樹木がこう立ってるとですね、心安らぐ空間になるかなと思って対案させていただきました。

女性
女性

門をくぐった後も植栽があって。

Chapter4 04:34~05:27…ベンチ

女性
女性

やっぱり目にとまるのはベンチですね。

これはどういった意図でつけたんですか?

男性
男性

もともとここにも植栽がちょっとあったんですけど、結構もっさりとしていて、ここもスッキリさせたいなという話だったので、ちょっとこのベンチあえて提案させていただいて今みたいにこうやって腰かけてですね、

ご近所さんとお話ししたりちょっと新しく植栽とかも植えさせて頂いたのでこっとそういうのを眺めてすこしでもこの玄関前、外構の部分でくつろいでいただけたらいいなという思いでご提案させていただきました。

女性
女性

今これ座ったら全然道路も見えないし、風もここ通りますね。

男性
男性

ちょうど風の通り道になるので、すごく心地いい空間かなと思います。

Chapter5 05:28~06:11…お客様の声

女性
女性

そうやってお手伝いさせていただいて、仕上がってまだ1ヶ月足らずとお聞きしていますけど、どうですか?お客様から仕上がってからの感想とかどういう風に聞いてますか?

男性
男性

一番は綺麗になってすごく手入れがしやすくなったという、すっきりした部分があるので、そこがお客さんに一番喜んでおられるという所ですね。

あとやっぱりご主人植栽がすごく好きなので、こう綺麗に色々植物が咲いているのを見てすごく喜ばれているとお声掛けいただいています。

女性
女性

このフェンスが細いラインっていうのは本当すっきりとしたその中にも木とバランスよく配置されて、季節もしっかり感じられる外構に生まれ変わりましたね。

男性
男性

綺麗にさせていただきました。

Chapter6 06:12~6:53…エンディング

女性
女性

今日は櫻井さんと一緒に外構の外からの目線をちょっともう少し隠れるようにしたいという風なところですけど、外観がすっきりとまとまって気持ちのいい空間になったんじゃないかなというお宅からお届けさせていただきました。

どうもご視聴ありがとうございました。

  • 施工事例集のご紹介
  • 最新事例集をプレゼント
  • モダンナチュラルとにかくカッコイイ外構
  • 人工木ウッドデッキのお庭
  • 施工事例
  • インスタグラム
  • ライン
ページの先頭へ戻る