グランド工房

グランド工房

2025/07/01 / お庭 外構

【動画】車庫を増設することで叶えたおしゃれなプライベート外構

この記事は、YouTubeで公開中の動画「車庫を増設することで叶えたおしゃれなプライベート外構」の内容をもとに、機能性とデザイン性を兼ね備えた外構の工夫をご紹介しています。
敷地に合わせた車庫の増設により、使い勝手を向上させながらも、外からの視線をほどよく遮るプライベート感のある空間に。
暮らしにフィットする外構づくりのヒントが詰まった実例を、ぜひ動画とあわせてご覧ください。

Chapter1 00:00~00:29…オープニング

女性
女性

皆さんこんにちは!グランド工房の山田です。

今日は八幡店の道下店長と一緒に道下さんがお手伝いさせていただきましたリフォームのご紹介をさせていただきたいと思います。

Chapter2 00:30~02:15…ご相談内容

女性
女性

車庫一台増設、プライベートガーデンが実現できたっていうお客様のお宅なんですけれども、仕上がりはこういった感じなんですけれども、道下さんどういったきっかけでこのお客さんからどういうご要望、ご相談があったという感じですか?

男性
男性

ご相談当初は車庫拡張、車一台分を広げられたいということでご依頼になりました。それに伴ってアプローチもちょっときれいにしたいということでご相談いただきました。

女性
女性

次の写真、ちょうどご相談当時の写真なんですけど、こちら側にね車庫を増やしたという風な形になっていますし、お庭のちょっと壁ですけど、目隠しちょっとなってるかなみたいな、高さが感じだなっていう風な印象はありますね。

こちらは道下さんが現地に行かれて測って。

男性
男性

車庫がこことここで元々こちらとこちらに1台ずつあったんですけど、増やすってなった時にこっちに横にもう一台増やすのか、ちょっとこっち側に増やすのかっていうことでちょっと迷われていたので、一応検討されて。

女性
女性

最終的にはこういった形で玄関側に一台停めて、その奥が玄関というこちらのプランに決定したということですね。

こっちにしようという決め手になったポイントとかありましたか?

男性
男性

先ほどの写真からもあったようにこちらの石垣が大きくて、結構解体とかも大変で、コストもかかることが分かったので、できるだけ解体を少なくしたパターンのプランを提案した所こちらの計画が採用されたという形ですね。

Chapter3 02:16~02:46…AFTER

女性
女性

仕上がったのがこちらの写真になりますけど、アプローチも当初は石をこう使ったりとしてどうなんでしょう、芝生の手入れとかも大変だった?

男性
男性

そうですね、奥様もやっぱりもう芝生のお手入れはしたくないということだったので、今回は新たに人工芝もちょっと入れさせていただきました。

Chapter4 02:47~03:30…カーポートSC

女性
女性

アプローチは全面的にこうやってしっかり固める形をとって、このSCのこの雰囲気がめっちゃ印象的ですね。

SCをつけたっていうのはお客さんの方からこれがいいとか道下さんがこれおすすめですよとか、どういった経緯でこの商品を選ばれた感じですか?

男性
男性

SCだったら天井材にアルミが張られているので、そういった雰囲気をご紹介した所お客さまも気に入ってくださってこちらのSCを取付させていただきました。

サイドパネルも今回つけさせていただいて、お隣さんとの目隠しもしっかり目線を隠せるという所も含めてサイドパネルをご提案させていただきました。

女性
女性

これサイドスクリーンをしっかりつけられてるからサポート柱なんかもしっかりと付けないといけないっていう風になってるんですかね

Chapter5 03:31~04:42…門まわり

女性
女性

次は門柱なんですか?玄関の前にもう元々あったこれ門柱に上からタイルを張ったっていう感じなんですかね?

こちらどちらのタイルを貼られたんですか?

男性
男性

こちら名古屋モザイクのぺクシスというちょっと凹凸のあるタイルを貼らせていただいております。

女性
女性

このタイルを選んだポイントとか道下さんあるんですか?色とか。

男性
男性

白を色々選らばせていただいて、今回下からライトアップするということを計画させていただいてたので、ちょっと凹凸のあるタイルを選ぶことで陰影を楽しんでいただくということも含めてこちらのタイルをご提案させていただきました。

女性
女性

次はこちらの駐車場からすぐのところにもまたタイルで花壇の壁みたいなかんじになってるんですけど、これはどちらのタイル?

男性
男性

こちらは先程のとは違ってエクシスランドのマラケシュラビリンスという、こちらもちょっと石調が特徴的な凹凸のあるタイルを貼らせていただいています。

女性
女性

なんか色んな色が混ざってる感じなんですね。

男性
男性

結構色のグラデーションが綺麗なタイルになってます。

Chapter6 04:43~06:38…お庭

女性
女性

次がこれはお庭の方を提案した時のパース図にはなるんですけども。

しっかりと目隠しができる高さのフェンスになってるなって言う風な印象ですが、こちら施工前のお写真を見るとやっぱりちょっと壁はあるけど、ちょっと目隠しにはなってないなっていうちょうど腰高ぐらいの高さしかなかったのでっていう感じでしたよね。

で、玄関から見た角度でもテラスはあっても利用頻度があまりないかんじだったんですかね。

はい、仕上がったのがこちらになりますけど、これタイルは元々あったものを使ってるということ?

男性
男性

そうですね、こちらのタイルテラスは既存のタイルテラスになってますので、

女性
女性

このフェンスをしっかり囲ってるんですね。

こちらはどちらのフェンスを使われたんですか?

男性
男性

こちらの商品はディーズガーデンのアルファウッドフェンス。当時まだ出たばかりの新色のマーブルブラウンという色を今回使わせていただいています。

女性
女性

これってさっきのSCもあってアルミ色みたいなあの写真から思うんですけど、実は木目調のフェンスでやわらかいね、すごく雰囲気を出せてるあのフェンスらしいですよね。

やっぱりポイントになってるのはこの棚。なんていうんでしたっけ?

男性
男性

オプションのウォールシェルフっていう

女性
女性

ウォールシェルフというやつですね。これはどなたがちょっとつけようっていうふうに?

男性
男性

こちらは奥さまがちょっとした小さいプランターを飾って部屋から眺めたいということだったので、こういう棚をご提案をさせていただきました。

女性
女性

本当これだけしっかり囲まれてるとね安心感もあるなと思うんですけど、私結構このSCのサイドスクリーンの目隠し効果があってすごくこのお庭がよりプライベート空間になってるなというのが印象的だなと感じます。

Chapter7 06:39~07:46…ライティング

女性
女性

実はこのお宅ライティングもすごくこだわってやられたようで、これお庭の花壇の中もそうだし、ここにもライトを入れてね、

玄関前は階段にそれぞれラインライトっていうんですかね、この辺こだわりっていう風なのは道下さんの方でお客さんに提案した感じなんですか?

男性
男性

そうですね、やはりライティングもお客様が結構されたいということだったので、今回ちょっと階段も蹴込み階段というか平板をちょっと飛び出させるような形で作らせていただいたので、そこの飛び出た部分にあのラインライトを貼らせていただいてます。

女性
女性

さっきちょっと説明してもらったこの門柱、既存の門柱の前にもこっちはスポットライトですかね?

男性
男性

こちらはLIXILのオールバーライトっていう下から照らすライトを。

女性
女性

これもバーライトなんですか?夜も結構明るい感じの景色が仕上がってるんですけど、SCの方もダウンライトを2か所付けてとなってますね。

Chapter8 07:47~08:08…お客さまの声

女性
女性

写真にあるようにもっとこの家がこう生まれ変わったみたいなね印象なんですけど、お客様からはどういった感じの感想をいただいてますか?

男性
男性

お客様からやっぱり夜も照明入れて明るくなることでテラスに出てバーベキューをしたりかっこよくなって帰るのが楽しみになったというお声はいただいております。

Chapter9 08:09~08:58…エンディング

女性
女性

今日は築約10年ぐらい経ってこういうリフォームをされてお家がガラッとイメージが変わったという風なお宅、生活も夜もしっかりとお庭も使ってますよという風なお客様のお宅をご紹介させていただきました。

今日はグランド工房八幡店の道下店長と一緒にご紹介させていただきました。

どうもご視聴ありがとうございました。

車庫スペースの増設は、ただの利便性向上にとどまらず、住まい全体の印象を整えるデザインの一部にもなります。
今回のように、プライバシーや美観に配慮した設計を取り入れることで、快適で安心な暮らしを叶えることが可能です。
使いやすさと見た目の両立を目指す外構計画に、ぜひこの事例をお役立てください。

  • 施工事例集のご紹介
  • 最新事例集をプレゼント

記事キーワード

キーワード

  • モダンナチュラルとにかくカッコイイ外構
  • 人工木ウッドデッキのお庭
  • 施工事例
  • インスタグラム
  • ライン
ページの先頭へ戻る