グランド工房

グランド工房

2025/07/29 / 外構 お庭

【動画】家族でバーベキューやプールを楽しむ〜心地よいプライベートガーデン〜

この記事は、YouTubeで公開中の動画「家族でバーベキューやプールを楽しむ〜心地よいプライベートガーデン〜」の内容をもとに、ご家族でのびのびと過ごせるプライベートガーデンの魅力を詳しくご紹介しています。
周囲の視線をやわらかく遮る工夫や、アウトドアリビングとして活用できる空間設計により、家族の時間がもっと楽しく、快適に。
バーベキューやプール遊びなど、季節を問わず活躍する庭づくりのポイントを、ぜひ動画とあわせてご覧ください。

Chapter1 00:00~00:42…オープニング

女性
女性

皆さんこんにちは、グランド工房の山田です。

本日は横浜市にあるお客様のお宅にお邪魔しております。

ご案内いただくのはプランナーの佐藤さんです。よろしくお願いします。

こちらのお客様はご新築ということで、ご相談に来られたんですかね?

女性
女性

そうですね。

ご新築のご相談でした。

女性
女性

じゃ、やっぱり門まわりですね。

Chapter2 00:43~03:08…門まわり

女性
女性

佐藤さんのこだわりっていうのはどの辺になりますか?

女性
女性

ここは30㎝×60㎝の大判のタイルを使っていて、この少しつぶつぶしたような柄が結構大理石風っていうんですかね。珍しいと思うんですけど、これをふんだんに使わせてもらっているのが特徴ですね。

あとは門塀としてはかなりワイドが広いような門塀にさせていただきました。

女性
女性

これなかなかカバーまでついているっていうのはおしゃれですね。

女性
女性

そうですね、インターホンカバーがあるかないかで高級感が出ます。

女性
女性

佐藤さんが大きくとりましたっていう門の前にもこのようにラインがあって、ぐるっとずっとこちらまでいって

LIXILさんのプラスG?

ここには屋根?

女性
女性

木目調の屋根。

自転車用の。

女性
女性

自転車を置きたいってことで屋根がある訳ですね。

おうちはすごく白っぽい

木目調が屋根裏、天井裏、軒天の方に木目調になっていて。

それに合わせてこれも木目調

グレーがすごくきいていますよね。ぐるっと。

やっぱりこの辺門まわりはグレーで統一しようと?

女性
女性

アクセントにしつつ主張しすぎないようにっていうようなイメージでつくらせてもらってます。

女性
女性

ここはぐり石。

女性
女性

そうですね。ぐり石を敷かせていただいて、

プラスGと門塀が重なりが出ることで、距離的には道路からお家までって結構短いと思うんですけど、わざとアプローチの取り方を変えることと層にすることでちょっと奥行き感が作れればなと思ってプラスGを重ねさせてもらってます。

女性
女性

玄関前にしっかりこうやって壁があるって安心感がありますよね。出て階段が下りてくるという風なアプローチになっているということですね。

アプローチの下にもライティングが仕込んでありますね。

こちらが駐車場ですね。

Chapter3 03:09~04:15…駐車場

女性
女性

佐藤さん、門の端からずずずっとフレームがここまであるんですけど、

これってカーポートの屋根もつけたいってお話しは出なかったんですか?

女性
女性

1番最初はご要望にあったんですけど、2台分にしてはちょっと狭いスペースだったので、出し入れも考えると屋根まではなくてもいいかなって話になりまして

ただフレームをとばすと全体の統一感が出るので、これだけは残しましょうというところでフレームが二本飛んでいるようになっています。

女性
女性

ここにもライトがしっかりとついているので歩道を歩く方も便利じゃないかと思います。

駐車場2台のスペースがあった奥にお庭という風な感じですね。

ではお庭も見に行ってみましょうか。お願いします。

Chapter4 04:16~08:54…お庭

女性
女性

お~すごい

お庭の中に入って来たんですが、こっちに行きたいんですけど、

すごく可愛いタイルだなと思う前に

これがずらしてすっと入ってこれるっていうのもいいですね

どれぐらいの寸法感かな?

女性
女性

60cmちょっとになってます。

元々門扉を付けたいってご要望だったんですけど、そこまで必要かどうかっていうところがお話しに上がって

あとは前から見た時に玄関道路から門扉が見えるよりも見えずにスッキリじゃないですかという話になったので2枚重ねて間を抜ける感じにさせてもらっています。

女性
女性

入ってくると人工芝が広がってぱぁっと広がってテラスがあるんですけど、

これが可愛いですね。

どういうコンセプトで?これテーブル?ベンチ?

女性
女性

ベンチ兼テーブル兼何かこう置いてもらったりっていうイメージですね。

女性
女性

そうですよね、こちらに登っちゃうと座れるみたいな感じに。

女性
女性

こちら側だとカウンターですね。

女性
女性

いいですね。

色合いが

これどなたが?

女性
女性

これはお客さまに選んでもらってます。

お家の中で使いたかったタイルだと思います。

女性
女性

すごくシックな中でも明るい雰囲気があるんですけど、すごく馴染んでて

ここが白い色というのと

あとここ佐藤さん遊んでますね。

女性
女性

そうなんです。お家の中がちらっと見えるんですけど、

斜め張りになっているので、角度を大体合わせて作ってあげてるような感じになっています。

女性
女性

これテラスエッジも付けてる。

これ私共のご提案の時にどういった時に採用させてもらうんですか?

女性
女性

水切りとか通気口があって、それよりやっぱり上に上げてコンクリートを打てない時とか、あとはおうちとなるべくフラットにしたい時に使うようなものになっています。

女性
女性

ぐるっと回ってくると、こちらにも目隠しのフェンスがありながら

で、こちらには実はこんな高さの水栓もあって、電気もあってという形で結構ここでお料理がしやすそうな雰囲気がありますね。

こちらからちょっと降りると一周できるんですね。

これ物置の前にしっかりと3つ大きめの平板を置いてますけど、この辺は佐藤さんのご提案なんですか?

女性
女性

そうですね。やっぱり人工芝って濡れると結構ぐちゃっとなるので、足元が60㎝だけでも固まってるとすごく物の出し入れが楽ではないかというところでご提案しました。

女性
女性

私もちょっと思いました。

なんならここ。ここまでというところも多いですけど、しっかりとここが固まってるというのはすごく物の出し入れがしやすそうですね。

やっぱりシェードですね。これはやっぱりお客様からご要望があったんですか?

女性
女性

もうぐぐっとよくなりますよというところでこの商品自体は私がご提案させてもらったかなと思います。

女性
女性

向こう側は家の方に止め金具をつけているんですか?

女性
女性

あちらはハウスメーカーさんに

強度上の心配があったので付けてもらいました。

女性
女性

お庭の計画があった後にこうしたいという形で追加でお願いしたんですかね?

女性
女性

そうですね。

女性
女性

こちらはポールを立ててという形ですね。

今日は日差しが柔らかいですけど。

本当に日差しが強い時には下ももちろんですし、お家の中も快適に過ごされているんじゃないかなと思います。

ここでこちらのお客様のお庭を作ってみてどういう風に過ごされているかというインタビューもありますので、是非そちらもご覧ください。

Chapter5 08:55~14:32…インタビュー

女性
女性

グランド工房にお越しいただいたきっかけは何ですか?

男性
男性

前の家の時もテラスを作っていただいたんですけど、その時3社ぐらい相談して、デザインと見積もりと頂いたんですけど、1番イメージに合っていて、子どもたちが遊ぶ場という時の雰囲気がすごくマッチしていたので、それで決めさせていただきました。

ハウスメーカーさんに外構を頼もうと思っていたんですが、ピンとこなかったと言いますか、これでいこうかというようなひらめきが無かったので、またご相談させていただいて、それはグランド工房さんだけで、比較して決めました。

女性
女性

グランド工房の決め手は何でしたか?

男性
男性

元々子供が2人いるとか、お庭でプールできるとか、子どもたちが自由に遊べる、バーベキューしたり、駐車場も2台分確保したいと色々言わせていただいたのをほぼ盛り込んでいただいていたのと、もう一個比較の方はやはり家重視で外は固めて綺麗にするだけというような感じで、あまり生活のバリエーションが想像できなくて、それで決めさせてもらった形です。

女性
女性

グランド工房さんからいただいた提案を拝見した時にお庭を最大限活用できる組み方になっていまして、そこで感動しました。

男性
男性

本当に色々な生活パターンを想像いただいていたのと夜のイルミネーションの感じとかも昼と夜と意識していただいていたりとかやはり想像の範囲が全然違ったのかなと思います。

女性
女性

仕上がったものとイメージ図がほぼ一緒でビックリしました。

本当にこのように仕上がるんだと。お見事です。

女性
女性

工事中の様子はいかがでしたか?

女性
女性

職人さんたちが良い感じの方ばかりで和気あいあいと仲良く作業をしていらっしゃるので、おうちにいる状態でもリラックスが出来ていました。

男性
男性

あとは生活の出来理に影響がありそうな時は大体朝、何時に影響が出るか言っていただいていたので、こちらも調整はしやすかったかなと思います。

女性
女性

子どもたちが常にお庭に出たがっていました。興味津々でした。

男性
男性

そこはもう楽しみを待ちきれない子供たちを抑える方だったんですけど、途中から「いつ遊べるの?」とずっと言っていました。

女性
女性

お庭で生活がどう変わりましたか?

女性
女性

もう楽しいことだらけ。

特に子供たちが毎日毎日お庭で遊びたくてしょうがない、晴れてさえいれば、学校から帰ってきたらすぐに「お庭行っていい?」って感じで裸足でこの辺りで追いかけっこしています。

ぐるぐる走り回って、ここからぴょんって飛び降りて、ゴロゴロゴロと転がって大笑いしている感じです。

男性
男性

あとバーベキューもやったり、土日は小さいテントを置いたりすると「どっか連れてって」というよりここで遊んでくれたりもしますし、なので大きく変わったって言うと、普段と土日の遊ぶ場所がすごく近くなって、この家の周辺で満足できることが増えたかなと思います。

朝もここでテーブル出して食べたりもします。最近この辺パン屋さんが多いので、色んなパン屋さんに買いに行ってるんですけど、そこで買ってきたのを食べたりしています。

女性
女性

どのようなご提案がよかったですか?

女性
女性

ストレスフリーでこのおうちを活用しきれる状態に持ってってくださったという感じ。

自転車を使って子どもの送迎とかするんですけど、屋根もついているので、あれは本当に助かっています。

男性
男性

そこの扉無く動けるのもそうですし、利便性をすごく最後まで考慮いただいてましたし、さっきプラン通り出来上がったという話もありましたけど、途中ちょっと想定と違いますというのもこまめにおっしゃっていただいて、そのまま進むのかちょっと微調整するかとか、契約後も臨機応変に協議させてもらえてすごく有難かったかなと思っています。

女性
女性

今後このお庭でやりたいことは?

女性
女性

私としては今回お庭のお手入れを極力、子どもたちがまだ小さいというのもありまして、しなくて済むようにしてあるんですけど、ガーデニング的なポットを置いて植栽のようなのを入れたり、玄関の外の表札の下とか今は何も植栽はしていない状態にしているんですけど、そこにドライガーデン風に差し込んでみたいなとか、勝手に夢は膨らんでおります。

男性
男性

ここの人工芝は今小さい子どもが転がりやすくて遊びやすいですけど、大きくなったら土にしてとかでもいいと思いますし、その辺の自由度は残っているかなと思っています。

女性
女性

シェードを付けられてみていかがですか?

男性
男性

つけっぱなしでいいかなと思います。

ただここ風の通りがいいので、風の強い日は外そうかなと思っています。

雨は私も気になっていたんですけど、「雨でも大丈夫な生地ですよ。そういう生地選んでます」とおっしゃっていただいて、この前雨の日に試してみたけど、大丈夫だったので、雨は心配していなくて、ここは日差しがすごくいいんですけど、これ付ける前はリビングが少し暖かくなっていたんですよ。

付けてからはリビングがより過ごしやすくなったので、そういう意味でもつけっぱなしでいいかなと思っています。

女性
女性

あるとないとでは全然違います。

つけていただいて良かったです。

Chapter6 14:33~15:21…エンディング

女性
女性

すごく使い勝手がいいお庭になっていまして、前の方もすっきりとはしているんですけど、ライティングがすごく魅力的で、おうちの方もそうですし、近所の方にも安全面の部分でもすごく良い影響を与えているようなおうちのデザインになっていると思いました。

今日はどうもご視聴ありがとうございました。

日常の中で気軽にアウトドア気分を味わえるお庭は、家族の絆を深める大切な場所になります。
今回ご紹介したプライベートガーデンのように、用途に応じた設計と目隠しの工夫を取り入れることで、安心して楽しめる空間が生まれます。
「自宅にもっとくつろげる庭が欲しい」とお考えの方は、ぜひこの事例を参考にしてください。

  • 施工事例集のご紹介
  • 最新事例集をプレゼント

記事キーワード

  • モダンナチュラルとにかくカッコイイ外構
  • 人工木ウッドデッキのお庭
  • 施工事例
  • インスタグラム
  • ライン
ページの先頭へ戻る