グランド工房

グランド工房

2025/09/09 / お庭 樹木・植物・メンテナンス

【動画】お庭が遊び場に〜緑豊かなオープンテラス〜

この記事は、YouTubeで公開中の動画「お庭が遊び場に〜緑豊かなオープンテラス〜」の内容をもとに、ご家族で楽しめる開放的なお庭づくりのポイントをご紹介しています。
今回は、広々としたテラス空間と豊かな植栽を組み合わせることで、お庭を“遊べる場所”へと変身させた事例。
お子さまと過ごす時間や、アウトドアを気軽に楽しみたい方にぴったりのアイデアが詰まっています。

Chapter1 00:00~00:36…オープニング

女性
女性

皆さんこんにちは、グランド工房の山田です。

今日はですね、グランド工房宗像店の西川さんと一緒に西川さんがお手伝いさせていただいたリガーデンですね、お庭をちょっとリニューアルしたというお客様のお家からお庭をご紹介したいと思います。

西川さんよろしくお願いします。

Chapter2 00:37~01:26…ご相談のきっかけ

女性
女性

西川さん、こちらのお客様のおご相談のきっかけってどういった感じだったのか教えてもらっていいですか?

女性
女性

はい、こちらのお客様は築10年程経たれているお家でお庭には天然木のウッドデッキや天然芝が広がっているお庭だったんですけれども、ウッドデッキがちょっと腐食して床が抜けてしまったり、板が抜けてしまったりしたっていうのをきっかけにご相談いただきました。

女性
女性

10年も経ってたらウッドデッキのやり替えとかっていう相談もありますよね。

ウッドデッキは同じくらいで作りたいとか?

女性
女性

そうですね、ウッドデッキを同じぐらいのサイズよりかは少し広げるような形で、あとはお庭に屋根がついたスペースが欲しいというところで、そういったものをざっくりとご相談いただいたような形です。

Chapter3 01:27~02:44…アプローチ

女性
女性

なるほど。私、今日現地来て見て一歩ちょっとおっ!と思ったのはこの階段車庫からお庭に直接行く階段、これも提案したんですか?

女性
女性

そうですね、打ち合わせの中であの話をお伺いしている限り動線がこちらの法面を使われているっていう話をお伺いしたので、ちょっとアプローチを作ってみないかというところをご提案させていただきました。

女性
女性

結構ね、お玄関ちょっとね車庫の奥なんだけど、ここから実は色んな方が出入りしているという話もあったんで、じゃ、もう実際ここアプローチにしちゃいましょう

ちょっとこうリズミカルに真っ直ぐじゃなくて右左とちょっとずれてもいるんで、リズムがすごくあって楽し気なアプローチになってるなと思いますね

はい、じゃ、西川さん

こちらのアプローチから行ってみましょう

はい、お願いします。

女性
女性

はい

女性
女性

はい、階段を上がってくると、あ!

これはですね、アプローチは真っ直ぐじゃなくて、ちょっとアールにデザインして結構リズムがある感じですね。

はい、これあれですよね、枕木風のコンクリート

女性
女性

そうですね、コンクリート製枕木で東洋工業さんのヴィンテージウッドスリーパーぺイブ商品を使用させていただきました、

Chapter4 02:45~04:20…テラス

女性
女性

で、アプローチをこう進んでいくと、この広いテラスに繋がってるという感じですよね。

お家の掃き出し窓の前はウッドデッキ。

ちょっと以前よりもサイズを大きくしたってことなんですかね。

女性
女性

そうですね、出幅を少し広げました。

女性
女性

で、屋根を付けたっていうことですね。

この屋根はどちらの商品になるんですか?

女性
女性

三協アルミさんのナチュレという商品ですね。

女性
女性

この日除けも付けられてるんですね。

女性
女性

そうですね、日よけがついているテラス屋根がほしいということだったので、マッチするような形の商品を選びました。

女性
女性

ウッドデッキの横にこの花壇もポイントになってますね。

女性
女性

そうですね、比較的植栽がお好きなお客さまだったので、やっぱり近くでも楽しんでいただけるような形で花壇をご提案させていただいたんですけど、

女性
女性

これ植えてるのは何の木になるんですか?

女性
女性

ジューンベリーっていう木を植えてます。

女性
女性

じゃ、これ赤い実がなってお子さんたちが収穫するの楽しみですよね。

そのデッキを降りてくるとテラスが広がってるんです。

こちらはこの床は?

女性
女性

インターロッキング商材になります。

女性
女性

どちらの商品になります?

女性
女性

東洋工業さんのエクレルという商品になります。

女性
女性

これをデザイナーの商品斜めに並べてみてるんですよね。

でもアプローチとのつながりがね全部ちゃんと一体感があるようになってますよね。

で、本当テラスの奥側には目隠しも兼ねてる感じですかね

女性
女性

そうですね、目隠しも兼ねてあとは実がなる木やお花が咲いたりするのを楽しんでいただけるようにいろんな植栽を植えさせていただきました。

Chapter5 04:21~05:28…植栽

女性
女性

一つずつよかったら名前教えてもらってもいいですか?

女性
女性

はい、一番右手からソヨゴという樹木ですね、次に隣に植えさせて頂いたのがユズリハ。

その隣が同じくジューンベリーですね。

で、アプローチ挟んで隣がソヨゴ、同じ樹木と一番左がアオダモという木を植えさせていただきました。

女性
女性

で、お庭の一番端にあるのが?

女性
女性

アプローチに近い方がオリーブと一番端の方がフェイジョアという木を植えさせていただきました。

女性
女性

なるほど。

このブランコは元々あったもの?

女性
女性

元々あったんですけど、多分これをリフォームを機に上塗りされてるような

女性
女性

塗り替えてあるんですね。

これは本当あるだけで庭が公園のような感じに見えてくるんですけど、

Chapter6 05:29~06:25…お客さまの声

女性
女性

これ仕上がってみてどういう風に生活が変わったとか、どういう風に使ってるよってお客様からお話し聞いてますか?

女性
女性

特にテラススペースはご家族ですぐバーベキューされたっていうお話も聞きましたし、お子さんはお友達と一緒にこちらで遊んでるっていう話も聞いたので本当に公園のように使っていただいているような形ですね。

女性
女性

西川さんね、こちらのお庭はこのポールライトも4つ、ちょっと高さも違えて可愛らしくあるんですけど、結構ライティングもしっかりと計画されたんですね

女性
女性

そうですね、ポール灯に加えて、植栽の足元にスポットライトも2灯おかせていただいたので、6灯ほど明かりがつくようなお庭になります。

女性
女性

じゃ、夜もいい気分で

女性
女性

夜も楽しく、大人の方も楽しんでいただけるんじゃないかなと思います。

Chapter7 06:26~06:53…エンディング

女性
女性

じゃ、今日はグランド工房宗像店の西川さんと一緒にお庭をご紹介させていただきました。

どうもご視聴ありがとうございました。

テラスや芝生を上手に取り入れることで、お庭は自然と触れ合える遊び場へと生まれ変わります。
緑に囲まれた開放感ある空間は、ご家族の時間をより豊かにしてくれるはず。
「子どもがのびのび遊べる庭がほしい」「外で過ごす時間を増やしたい」という方は、ぜひ参考にしてみてください。

  • 施工事例集のご紹介
  • 最新事例集をプレゼント

記事キーワード

キーワード

  • モダンナチュラルとにかくカッコイイ外構
  • 人工木ウッドデッキのお庭
  • 施工事例
  • インスタグラム
  • ライン
ページの先頭へ戻る