グランド工房

グランド工房

2025/10/07 / お庭

【動画】お庭の植栽をガラス越しに楽しむ〜開放感溢れるガーデンルーム〜

この記事は、YouTubeで公開中の動画「お庭の植栽をガラス越しに楽しむ〜開放感溢れるガーデンルーム〜」の内容をもとに、室内にいながら自然を身近に感じられる庭づくりの魅力をご紹介しています。
今回の事例では、大きなガラス窓に囲まれたガーデンルームを設け、植栽の美しさをいつでも眺められる空間を実現。
季節の移ろいを楽しみながら、ゆったりとした時間を過ごせる理想の庭が完成しています。

Chapter1 00:00~00:34…オープニング

女性
女性

皆さんこんにちは、グランド工房の山田です。

今日はですね、新宮店の青砥さんと一緒に青砥さんが担当されたお家のお庭のリフォームをお手伝いさせていただいたお客様のお宅をご紹介したいと思います。

Chapter2 00:35~01:54…きっかけ

女性
女性

中古住宅買われてがきっかけだったんですかね。

女性
女性

そうですね。

女性
女性

ご要望はどういった感じだったんですか?

女性
女性

中古物件を買われてその後お庭はあったんですけど、デッキをされてテラス屋根もあったんですけど、なかなか使えてないということで

それをどういう風にお庭を作り替えていかしていくかっていうところで悩まれて色々要望をお聞きしながら打ち合わせをさせてもらいました。

女性
女性

工事前のお写真をちょっとね、見てみるとあれですよね、

角のお部屋、角になってて両方に植栽が見えてる方が海が見えるので手前側が駐車場側がちょっと見えるっていう風な形

ちょうど角に窓があるっていう感じですね、

今度は海側をちょっとしっかりとプレイルームにしたいという感じだったんですか?

女性
女性

そうですね、右側の方でそのスペースをプライベートスペースとして使いたいっていうご要望もあり、海も見えるようにしたいと

女性
女性

L型に屋根がこうかかって海側の方はもう本当これ一目見たら一つのお部屋じゃんって感じですよね

Chapter3 01:55~05:59…ご提案

女性
女性

これはどのなんていう商品になるんですか?

女性
女性

これはLIXILのプラスGという商品の中のガラス扉がついたガーデンルームですね。

女性
女性

なるほど。扉が全部ガラスということで解放感はありますよ。

引き戸ででこう全部全開する感じなんですかね?

女性
女性

真ん中から開けていって両サイドに開くという感じ。

女性
女性

この引き戸って最近の新商品だと思うんですけど、これを選んだ理由ってなんか青砥さんあるんですか?

女性
女性

折れ戸の場合だとこういう風にフレームが入ってくるんですけど、それがどうしても外の植物だったりとか外の空間が見えなくなってしまうというのがありますので、それが全部ガラスの引き戸だったら外側が見えるというとこととあと折れ戸の場合は外に開けた時に張り出しますので、その時開けた時の外の通路の邪魔にならないというとことで引き戸にさせてもらってます。

女性
女性

なるほど、そうですね

結構樹木が迫ってきてる感じがあるんで、なるだけその曲がってこう外に飛び出すっていう空間がない方がすっきりするかなって感じだったんですね。

屋根はもう本当お部屋感がありますね、

全部天井材はっててちょっと張り出した屋根の方までも天井材をかけているんですね。

なんかこの辺っていうのはどこで切り返しを付けて繋がりはっていうのはどういう風に考えました?

女性
女性

そうでうすね、建物の角で天井材を終わらせるというのも一つあったんですけど、そこを張りだすということでお部屋の中にいた時により広く感じられる、奥行き感があるということで天井材を張り出して作りました

女性
女性

元々あったところは普通の屋根というかアクリル板で明り取り?なんかですか?

女性
女性

リビングのあかりとりですね。考えてそこはポリカーボネートにしております。

女性
女性

やっぱりガーデンルームの中のテーブルを置いたシーンなんかがすごく素敵ですよね。

これはもう仕上がりを結構イメージされてたんですか?

女性
女性

そうですね、お客様はもう大きなテーブルを置くイメージを持たれていました。

女性
女性

これライトもしっかりと天井にこれ埋め込んでるんですかね?

女性
女性

ダウンライトも埋めてますので、夜になるとしっかり明るくなってますし、上から照らすライトで雰囲気もすごくいいですね。

女性
女性

これ床もなんか新しく前はあのデッキだった分をタイルに変えてるんですね。

このへんはまた青砥さんデザインとかあるんですか?

女性
女性

30㎝×60㎝のタイルにすることでまたこちらも重厚感を備えてるのと広く見せるという方法もあるので、それも考えてこちらを提案させてもらってます。

女性
女性

色味もあのなんか結構シックな色を選んだんですね

女性
女性

お家も白で作られてあったので、黒のアルミのフレームを使うことでこちらもアクセントになります。

カッコよさを求めてこちらになります。

Chapter4 06:00~06:46…お客さまからのお声

女性
女性

どうですか?お客様からの使ってみてこういう風な生活に変わったとかどういう風に感想は伺ってますか?

女性
女性

会社の人たちをたくさん呼んでバーベキューしたりとか

子供たちの宿題の場になったり本当に日常も使える空間だし、お休みの日もたくさんの人を呼んで使える空間になったということで大変お庭に出る機会が増えて喜んでもらってます。

女性
女性

本当このL型でね、どういう風に使っていこうかっていうふうに

これはすごく参考になる物件かなという風に感じております。

Chapter5 06:47~07:05…エンディング

女性
女性

また是非こういったことも参考にしていただければと思います。

はい、じゃ、どうもご視聴ありがとうございました。

ガーデンルームは、外の心地よさをそのままに、快適な室内空間として楽しめるのが魅力。
植栽との一体感が生まれることで、お庭の美しさが日常の中に自然と溶け込みます。
「緑を眺めながらくつろげる空間がほしい」とお考えの方は、ぜひ参考にしてみてください。

  • 施工事例集のご紹介
  • 最新事例集をプレゼント

記事キーワード

キーワード

  • モダンナチュラルとにかくカッコイイ外構
  • 人工木ウッドデッキのお庭
  • 施工事例
  • インスタグラム
  • ライン
ページの先頭へ戻る