こんにちは。今日も日中は猛暑感じ、倒れそうでした。
夕方には涼しさ感じながら、ホッとして展示場で水やりを。
ふとレモンの木を見て、びっくり。一枚も葉がなく、アゲハチョウの幼虫3匹発見。
虫も頑張っていますね。
さて、本日は先日施工が完了した、北九州市の ガーデン工事をされたY様邸のご紹介です!
完成写真がこちら

お庭をどうにかしたくて、揃えてきた資材。
子育てと忙しくする間に、お孫さんも誕生。子供さんが帰省する数日前から、お庭の雑
草取りが年々大変に。今度こそ、お孫さんが思いっきり走り回れるお庭デビューさせたい、
そんな思いでご相談いただきました。
お客様からも
『私が揃えたてきた不揃いなタイルに試行錯誤しながら、要望に答えて、とてもすてきに仕上げ
てくれました。雑草取りから解放され、雨戸をあける時がこんなに楽しい日がくるなんと、感謝
です』
と口コミいただき、大変ありがたく思います。

〜before〜
広いお庭の為、お手入れも大変です。

〜before〜
しかし、タイルは素材もよく、かなり数もあります。

〜before〜
雑草対策にタイルを敷かれていましたが、草が伸びて素材も見えにくく。
これだけの材料をお庭まで運んだY様も大変だったでしょう。
その労力考えると、なんとか、あるものでパズルのよう組み合わせてみてはと思いました。

物置前もアクセスしやすく、お客様のタイルのみ使用しつつ固めました。
亡くなった愛犬偲んで掘り込みタイルを、室内から一番目立つ位置に設置。
奥様手作りのチョコレート色の平板も、室外機前に設置。
『いつか生かせれたら』と頑張った作成したあの時の思いも、ちゃんとお庭に残せれました。

小さいお孫さんも、室内からデッキ、そしてテラスへと安全にアクセスできます。
これから、デッキのある生活を満喫してください。ご主人様が日よけ設置してくれているはず。
今年は、お孫さんのはしゃぐ声あふれる夏を満喫できるといいですね。
Y様、ありがとうございました。
皆様も、暑さに負けず心躍る夏を過ごしてみませんか?
【G0703669 P130D10T11】