こんにちは。グランド工房八幡店の工藤です^^
あっという間に7月です!今年の梅雨明けは観測史上最も早かったそうですね・・
カラッとした暑さに要注意です!!
さて、本日は先日施工が完了した、若松区の外構改修工事をされたK様邸のご紹介です!
完成写真がこちら

スタイリッシュに統一されたモノトーンと青空のセットがたまりません。
シルバーの愛車がカーポートの下でよく映えています。
カーポートはLIXILさんのSC、2台用の中で一番サイズが大きくゆとりをもってお車を停めることができます。
カーポートの後ろの広いお庭はフェンスを設置することでお手入れ不要、プライベートな空間になりました。

〜before〜
この生垣をまずはなんとか・・あわせて車庫拡張など他に気になるところも工事したい、とご相談いただきました。
生垣の管理はなんとご自身で長年されており、ここ最近はお嬢様にもお手伝いいただいていたそうな。
お気付きでしょうか、外構工事の前に外壁塗装を実施していただいております。
外構工事終盤に来た職方が「新築みたいだね?」と口をそろえて言っておりました。

お嬢様がお車で帰られた際の駐車場ができました。
もともとは生垣と大きくなった樹木が多数植わっており、活用ができていない状態でした。

門塀の間から愛犬ルイくんがちらり。
撮影した日は昼間も今ほど暑くなく、長いリードで行ったり来たり。
ご機嫌なルイくんでした^^

K様からのご希望もあり、塗り仕上げの門塀は2枚を重ねる計画になりました。
後ろの門塀の背を高くすることでより迫力間と奥行感がでます。
門塀にはポスト一体型の宅配ボックスも設置。
門塀の後ろ側から取り出しができるので雨の日でも最短ルート、楽ちんです。
黒いバーはライン状になった照明です。
ひとつ下の写真で見えますが、浮かせていることで門塀への優しいライトアップが楽しめます。
正面はメインのアプローチ階段になりますが・・

カーポート側にも階段を計画!
お車から降りた流れでそのまま玄関へ向かうことができます。

階段と同じタイルを使用して長めのアプローチを設置。
間には大切にされているマンリョウを移植しました。

広いお庭は新しく水栓と花壇を設置し、奥様ご趣味の菜園が楽しめます。
物置も新しくしたのでガーデニング道具をすぐに出し入れできてストレスフリーですね。
いかがでしたででょうか?
加工と思うくらいのビフォーアフターですが一切手を入れておりません。
外構工事はこれほど雰囲気やイメージを変えてくれる力があります。
最後になりましたがK様、お打ち合わせや工事中にお会いした際はお仕事の話からわんちゃんのお話、外国のお話。
私の知らない世界がたくさん見えた気がしてとても楽しく過ごさせていただきました。
新しくなった外構・お庭でご家族とたくさん素敵なひとときをお過ごしください。
ありがとうございました!
【G0702658P710D30T32】