6月 2018 |エクステリア・ガーデン・外構・造園 | 北九州・八幡西区・八幡東区・若松・中間・直方・飯塚 |グランド工房

八幡店
スタッフブログ

ディーズガーデン 新色

更新日 2018.06.30

皆様 こんにちは! 杉田です。

最近雨がすごいですね sweat01
外に出かけるのもちょっと一苦労ですね!

気分まで落ちないようにがんばりましょうね!

この梅雨が明ければ、本格的な夏の到来でしょうsun
 

 

さて、今日はディーズガーデンさんより新情報をお伝えします。

 

 

カンナキュートの新色が出るという噂です!!!

 

カンナキュートは

 

横幅約140㎝、奥行約70㎝高さ、約2mのかわいい 小物入れようの物置です。

八幡店にも展示しております。

 

 



 

 

 

 

 

 

 

まだ新色のカタログは出ていないのですが、7月に下の写真のような淡い水色が出るとのことです!

 



 

 

 

 

 

 

楽しみですね!

詳しい情報は追ってお話いたします。happy01

 

また、アルファウッドのフェンスからも新色が出ます!

 

ハンプトグリーン、マーブルブラウン、クールグレーの3色です!

 



 

 

 

 

 

 

シャービーシックなお庭を目指されている方、是非サンプル見に来られて下さい!

 

それではhappy02
 

お庭や外構のことを詳しく知りたい
お庭や外構の写真をたくさん見たい

というかたは、コチラ↓↓

カテゴリ:未分類

暑さに負けず。。。

更新日 2018.06.25

みなさんこんにちは! 杉田です。

暑さが日に日に増していますが、みなさん元気に過ごされてますでしょうか?

暑さで体力が失われないように、十分な栄養と水分補給忘れないように過ごされて下さいね!sunapple
あとお庭に植栽を植えられている方、草花たちにもお水やりを忘ないようにあげてあげてくださいねbud
この暑さの中、植物たちも大変です(^_^;)

 

 

さて今日はほぼ作業完了のK様邸の現場をご紹介しようと思います。

内容は既存の車庫目地の天然芝を撤去して、豆砂利の洗い出しで固める工事です。



 

 

 

 

 

 

 

 

車庫目地の芝はみなさんお手入れにお困りの方が多く、ご相談が結構あります。

既存の芝を取ってしまった後に草の生えない仕上げ方はいろいろありますが、

今回はコンクリート仕上げの装飾系(私が勝手にそう

 

 

呼んでいるのですが、、、)の豆砂利の洗い出し仕上げにしました。

 

前回の投稿でも洗い出しについては少しお話したと思いますが、色も色々選べますので、特に前面道路側等よく見える

所におすすめしている仕上げ方です。今回はK様にグレー色をお選びいただきましたhappy01
 



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



 

 

 

 

 

 

 

 

 

つぶつぶがきれいに仕上がっています。

洗い出し仕上げは普通のコンクリートよりも職人さんの手間と技術が要りますが、美しい仕上げですconfident
 

芝のお手入れにお困りの方は是非、洗い出し仕上げを検討されてみて下さいね!happy01
 

それではclover
 

 

お庭や外構のことを詳しく知りたい
お庭や外構の写真をたくさん見たい

というかたは、コチラ↓↓

カテゴリ:未分類

こんにちは、真崎です。

久しぶりの週末の晴天。店舗内の菜園コーナーでも、野菜がぐんぐん大きくなって、育ち盛り。

みなさんも、貴重な晴れ間、行楽に楽しんだのでは。

今日は、完成したK様邸のご紹介です。

完成 全体①

工事前

奥様が苗木から大事に育てたシマトネリコ。ご家族からの要望もあり、撤去を考えておられました。

Before

 

お花が大好きなK様。

しかし、しゃがんでの作業はなかなかこれから大変になってくるのでは、と思い既存物を再利用した、座れる花壇を設置しました。

 

 

完成 全体②

今年はお盆に来客があるとのことで、お座敷に行くアクセスを石で確保。

途中休憩できるベンチには、パラソルが建てれるようにしました。

 

完成 灯篭

 

裏庭で眠っていた灯篭を移動して、来客を出迎えれるようにタカショーのLED照明を設置しました。既存樹木のシマトネリコもタイトアップして、シンボルツリーとして主役に。

 

完成 灯篭②

 

どうしても、灯篭が見返り美人なたたずまいに見えて仕方ありません。

きっと、K様先代からのこの灯篭を作成した職人さんは、もうこの世にはいらっしゃらないでしょう。しかし、今の世も受け継がれて息を吹き返して、再び人の目を楽しませてくれています。

 

K様から、最後いただいたパイナップルリリー。

小さいですがパイナップルのような花が見えてきました!!毎日大きくなるのが楽しみにして、八幡店の入り口に植えています。

パイナップルリり-

K様ありがとうございました!

 

お庭や外構のことを詳しく知りたい
お庭や外構の写真をたくさん見たい

というかたは、コチラ↓↓

カテゴリ:アプローチ, エクステリア・ガーデン施工例, ガーデニング, ライトアップ, 土間, 植栽・植物, 造園施工例

こんにちは、真崎です。

今日は30°超す蒸し暑い日ですね。私の好きなアガパンサスの花が今見頃です。

丈夫で育てやすく、水色が涼しげですよね。

また、私達にとっては工事も進み貴重な晴れ日和です!

アガパンサス1

 

アガパンサス2

 

さて今日は、雑草対策としてお手伝いさせてもらったK様邸のご案内です。

古き良きアメリカに思いをはせたオンリーワンのポスト「ティーポダイナー」。

容量もあり、お友達にも好評だとのこと。

I様邸1

 

工事前は、こうでした。

2Before

 

玄関の中が見えないように新規門塀設置して出入り口の範囲を広げました。

3.アーガイル

エルビスプレスリーが活躍しアメリカングラフティーが流行った当時のアメリカが大好きなI様の要望に従って、当時人気のあったアーガール(ダイヤモンド型)を取り付けました。夜は、浮き出てより存在感増します。

4.見本

 

「このトランプ模様を実現してほしい」との要望で以下考えました。

TWO FACE

 

当時流行った「Two Face」で賑やかに。

I様曰く「人生はギャンブルだ」という、意味だそうです。

 

完成 庭

お庭もEアメリカンフェンスタイルと人工芝で欧米のフロントガーデンを表現してみました。

完成 庭②人工芝

 

室内からの眺めを考えて植栽スペースには、季節のお花が楽しめれます。

昼間のPOPな印象が、夜はLIXIL ウォールバーライトでガラリと変わります。

LIXIL ウォールバーライト アーガイル

 

I様のこだわりのご要望があってこそ、完成できました。長らくお時間いただきましたが、ありがとうございました。

夜 月夜

 

お庭や外構のことを詳しく知りたい
お庭や外構の写真をたくさん見たい

というかたは、コチラ↓↓

カテゴリ:LIXIL, アプローチ, エクステリアメーカー, エクステリア・ガーデン, エクステリア・ガーデン施工例, オンリーワン, ガーデニング, デザイン, フェンス, ライトアップ, 土間, 外構・外溝リフォーム, 外構・外溝リフォーム施工例, 庭づくり, 未分類, 植栽・植物, 目隠し, 門・塀

豆砂利洗い出し施工

更新日 2018.06.17

こんにちは!

杉田です。

暑くなってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

本日日曜日は晴天でとってもお出かけ日和ですねsun
水分補給しっかりされて、お仕事の方も休日の方もよい一日をお過ごしくださいね!

 

 

さて先日私が担当させていただいている現場に行ってまいりましたので、ご紹介いたします。

現在進行中で工事させていただいている、E様邸の豆砂利洗い出し作業の現場写真です。

 

初めての方によく豆砂利の洗い出し仕上げって何?と聞かれることがあるのですが、

一言で言えば、砂利が固まっているような仕上げです。

色味のある砂利とコンクリートを混ぜて、最後コンクリートだけ水で洗い流すと、コンクリートで固定された砂利だけが残りますので、非常に美しい仕上げになります。

色も黒やピンク、黄色と色々選べますhappy01
下の部分はコンクリートなので、雑草対策の仕上げでおすすめですnote
 

普通のコンクリートだと、どうしても無機質な感じになるので、明るめに仕上げたい方におすすめしております。

 

 

↓下地のコンクリートの上に豆砂利洗い出しの砂利を入れているところです。



 

 

 

 

 

 

 

 

すぐ乾かないようにします~



 

 

 

 

 

 

 

 

後で洗い流します!洗い流すと美しい砂利だけ残ります!

 

 

ちなみに洗い出し仕上げはこんな感じです!↓

 



 

 

 

 

 

 

 

バーベキュースペースの土間にも活用できますし、何と言っても仕上げが美しい!

雑草でお困りの方、お庭でバーベキューされたい方、お庭に癒されたい方、

是非洗い出し仕上げもお庭の一部に取り入れませんか?

 

私たちに是非ご相談下さい!

 

それでは!wink
 

お庭や外構のことを詳しく知りたい
お庭や外構の写真をたくさん見たい

というかたは、コチラ↓↓

カテゴリ:匠会職人さん, 造園施工例