こんにちは。グランド工房小倉店の濱田です。
先日やっと恵の雨がやってきたなと思ったら
またしばらくはお天気が続きそうですね(;^_^A
夏らしい天気も嬉しいのですが体調には注意ですね。
皆さん、ご自身と植物への水分補給はくれぐれもお忘れなく!
さて、本日は先日施工が完了した、小倉南区のフェンス工事をされたT様邸のご紹介です!
完成写真がこちら♪

もしかすると、一見馴染みすぎてわかりにくいかもしれませんが
写真左側の木調フェンスを今回施工させていただいております♪
既存で玄関前に取り付けられているルーバー材がLIXILさんの商品だったため
今回同じメーカーさんのプログコートフェンスという商品を使用しています!
あたかも元から計画されていたような仕上がりですよね♪

〜before〜
こちらが施工前のお写真で、ウッドデッキや吐き出し窓が
道路面から丸見えになってしまっている状況のため
安心感のあるお庭にするために目隠しをしたいというのがご要望でした。
ポイントとして、今回既存ブロックの上に施工できる
目隠しフェンスの高さでは目隠しには足りなかったので
地面から柱を建てて施工しています!
その時に、既存のウッドデッキが干渉してしまうため
一枚分の板を取り外して柱を入れ込んでいます。
ウッドデッキから車庫まで、1m程度の高低差があるので
今回フェンス兼落下防止にもなって安全性UPも嬉しいところです!

特に、縦格子はフェンスに向かって真っすぐ見た時は
風や視線が通りやすくなり比較的圧迫感が少なくなりますが
一定の角度がつくとしっかりと目隠ししてくれる点が特徴です!
歩行者の往来があるエリアよりも
道路面等視線が早く移ろう場所に対して
目隠し性が高くなるという側面があります。
今回のように、フェンス一つを取っても
どこからの視線を?どれくらいの目隠し率で?どれくらいの高さで?
という必要なシーンによってご提案内容が変わっていきますので
目隠しがしたいけどどんな方法が最適なんだろう?
というお悩みがある方は、ぜひ一度ご相談してみてください♪