ひなまつり !! |エクステリア・ガーデン・外構・造園 | 北九州・小倉南区・小倉北区・京都郡・行橋・門司 |グランド工房

小倉店
スタッフブログ

ひなまつり !!

更新日 2018.03.03


明かりをつけましょぼんぼりに~

こんにちは、岩崎です。

 

今日はひな祭り!

ひなまつりといえば、お人形を飾ったり、ひなあられを食べたり・・

なかには大人になるにつれひな祭りを忘れ去ってしまったという人も?!・・

 

しかし、ひな祭りとは日本古来の行事。

ひな祭り、実は奥が深いんです!

どんな由来からひな祭りが行われているのかご存知ですか?

そしてこのお人形一つ一つの意味は?

 

この由来はなんと平安時代まで遡ります。

自分への災いを人形に移して川や海へ流す「流しびな」という行事が由来でした。

それが江戸時代ごろになると家庭で人形を飾り、

女子の生涯の幸せを祈る「ひな祭り」へと進化したのです。

 

【お内裏様とおひな様】

お内裏様・・・天皇の住まいのことで「天皇」のことを表している。

おひな様・・・「皇后」のことを表している。

 

【三人官女】

お内裏様とおひな様にお仕えする女性たちのことです。

食事や身の回りの気配りをする役割をもった彼女たち。

よく見てみて下さい!一人だけ眉がありません。

眉を剃り、お歯黒をつけるのは既婚女性の習慣でした。

このことからこの三人官女のうち一人は、官女の長であることが分かります。

 

【五人囃子】

彼らは演奏家です。左から太鼓、大皮鼓、小鼓、笛、そして扇を持つ謡い手です。

元服前なので、髪は結ばず少年の髪となっています。

 

調べるとまだまだありますね!

奥が深いので、興味も俄然湧いてきます!

我が家もひな祭りを飾りました!(^^)!

皆様も是非、ひな祭りを楽しんでください( *´艸`)

お庭や外構のことを詳しく知りたい
お庭や外構の写真をたくさん見たい

というかたは、コチラ↓↓

カテゴリ:未分類

コメントは受け付けていません。