こんにちは。グランド工房大牟田店の鶴田です。
先日、関東社員と九州社員が全員集まる上半期会議がありました。
久々に顔を見た同期も沢山おり、楽しくお喋りできた今日この頃です!
さて、本日は先日施工が完了した、大牟田市のガーデン工事をされたM様邸のご紹介です!
完成写真がこちら

今回は、「お子さまとの夏の時間をもっと快適に楽しみたい!」というご要望を受けて施工させていただいた、テラス屋根とインターロッキング舗装の事例をご紹介します。
お引渡しの際のお写真ですが、
早速、お嬢様が一輪車で遊ばれていて大変うれしかったです^^

〜before〜
お客様のお宅には既にウッドデッキとテラス屋根がありましたが、
・テラス屋根が短くて日よけにならず、夏は暑くて使えない
・天然芝にビニールプールを置くと、砂がついて掃除が大変
・子どもを遊ばせながら見守れる空間が欲しい
といったお悩みをお持ちでした。

まずは、三協アルミの「ナチュレ」を使ってテラス屋根を延長。
ナチュラルな木調デザインが住宅に調和しつつ、広い日陰スペースを確保できました。
これにより、お子さまをプールで遊ばせながら、デッキの上で涼しく見守ることができるようになりました。

今回は、芝生の代わりにインターロッキング舗装を採用。
東洋工業の「プラーガペイプ」と「プラーガブリック」を使用し、メンテナンス性とデザイン性を両立させました。
特にこだわったのが、グレーとホワイトの色を組み合わせてラインを表現したデザイン。
・単調にならず、動きのある空間に
・柔らかく明るい印象でお庭の雰囲気がやさしく
・お子さまにも安心な、滑りにくく安全な仕上がり
コンクリート下地を使わない施工方法のため、コストを抑えつつ雑草対策や花火・BBQにも対応しやすいお庭が完成しました。

完成したお庭は、水遊び・BBQ・花火・くつろぎすべてに対応できる多機能空間。
遊ぶだけでなく、見るだけでも楽しい、そんなデザイン性も加わった「第二のリビング」です。
「使いにくい庭を、家族が集まる快適空間にしたい」
そんなお悩みに応えるのが、テラス屋根×インターロッキングの組み合わせです。
デザインも施工方法も柔軟に選べるため、予算やお好みに合わせてご提案が可能です。
ご相談はいつでもお気軽に!
M様、今回は工事を任せて頂き
ありがとうございました。
お子様たちと、ぜひこの夏はお庭で楽しまれてくださいね^^
いつでもまたご相談お待ちしております。
【N0703260P97D16T5】