車庫とお庭をつなぐ導線

こんにちは。グランド工房相模原店の筒井です。

 

先日、大阪~京都に行ってきました。

気温も落ち着いてきて過ごしやすく日本で得られる活気と雅さを感じてきました。

リフレッシュでき楽しかったです。

 

関東はだいぶ涼しくなってきましたね、今年の紅葉がとても楽しみです。

 

 

さて、本日は先日施工が完了した、ガーデン工事をされたM様邸のご紹介です。

完成写真がこちら

ウッドデッキと水栓

ウッドデッキ上に水栓を持ってきました。

水栓高さもあげ使い勝手がよくなりました◎

 

元々のご要望は、お庭の芝の手入れを楽にしたいというのと、

お客様の一番のお困りごとだったのは車庫からお庭に繋がる導線に高低差があることでした。

 

 

こちらは施工前のお庭です。

 

施工前

 

 

そしてこちらは車庫からお庭に続く場所です。

 

高低差は約40㎝ほどでした。

車庫からお庭に行くときにフラットにスムーズに行けたら嬉しいですと

ご来店いただいたときに相談を受けました。

高低差がある敷地

 

 

まずは、車庫土間後ろ、お庭にあたるとこに

三協アルミさんのヴィラウッドを施工しました。

車がない時にお庭が丸見えにならないように同メーカー、

三協アルミさんのレジリアフェンスハイタイプYK3型とレジリア門扉Y3型を施工しました。

 

三協アルミヴィラウッド

 

 

レジリアフェンスハイタイプT14

高さを揃えて門扉を設置しているので見た目もすっきりきれいに納まっていますね。

 

 

 

水栓立ち上げ基礎部分

また、今回はデッキ施工のため、地面の高さにあった水栓もウッドデッキ上にお引越しします。

 

上の写真はデッキの大引きを入れて、それをかわす様に給排水管を立ち上げている最中の写真です。

 

三協アルミヴィラウッド

板を張っていきます。

これから一度パンを取り外して、金物職人さんに板を加工していただきはめ込んできます。

まさに職人技…いつも助けてもらってます。

有難うございます。

 

 

出来上がりがこちら

三協アルミヴィラウッドとユニソンスプレ

水栓とパンはユニソンさんのガーデンシンクスプレ

 

そしてお庭の方にはイナバ物置さんのシンプリー フランネルグレーというお色味の物置を設置させていただきました。

イナバ物置 シンプリー

上品なお色味で綺麗でした。

今回はお庭の問題を解決するための計画がたくさんでした。

 

これからも皆様と過ごしやすい住環境を一緒に考えていけたらと思います。

それではまた

【U0607615P335D16】

記事カテゴリー
施工例
ガーデン

グランド工房 店舗のご案内

~17店舗を展開しています。まずはお近くのグランド工房 Shop & 展示場へお越しください~