2019/11/16 / 外構
おしゃれで機能的!わが家にぴったりのカーポート選び

最近は、ただ車を停めるだけでなく、「見た目」にもこだわるご家庭が増えています。
特に目につきやすいカーポートやサイクルスペースは、家の印象を左右する大切なポイント。
今回は、おしゃれなデザインと使い勝手を兼ね備えた最新のカーポート事情をご紹介します。
わが家にぴったりのスタイル、ぜひ探してみてくださいね。
雨や紫外線から車を守る、洗車の回数が減る、真夏の車内の温度上昇を抑える、霜がおりにくい、塗装の色あせを防止する、などなどたくさんあります。
がしかし、シンプルなデザインの家を建てて、カーポート屋根を付けると、『景観がくずれてしまう?』と思われる方も少なくありません。
最近のカーポートは、家と馴染み、引き立てるようなデザインが豊富にあります。あなたの家に合う、カーポートもきっとあるはずです。
スッキリした無駄のない家には、直線的なフォルムのカーポートをオススメします。建物と調和する新素材のカーポートをご紹介します。こちらのカーポートは、屋根材も含めた、全ての素材をシャープなアルミ形材でつくられています。
(別ページが開きます)
自転車置き場も、すっきりミニマムデザインに。
2~3台用のカーポートも人気です。屋根が大きい分、存在感が大きいです。外から見た時に、なんなら家よりも目立つ、ということもあるでしょう。『主張を抑えたカーポート』といえます。
家を建てて、多い相談のひとつに『隣家からの目かくし』があります。お隣の玄関や、アプローチと接していて、なんとなく人目が気になる、という時には、カーポートにサイドスクリーンも取付られます。何より、雨風の吹込み軽減も嬉しいポイント。
屋根にダウンライトを付けて、明るさを確保。機能性、美観性を兼ねたカーポートは、仕事で帰宅した時に、ふと心が休まる瞬間にもなります。配線は屋根や柱の内部に通すことができるので、見た目もスッキリ。
毎日使うからこそ、快適で美しく整えたいカーポート。
雨風や紫外線から車を守るだけでなく、おうち全体の印象もグッと引き立ててくれます。
家と調和するデザインや、夜の演出、目かくし効果など、ちょっとした工夫で暮らしがもっと豊かに。
“魅せる外構”で、日々の何気ない風景がちょっと特別になるかもしれませんよ。
関連記事の掲載
人気の記事
記事カテゴリー
記事キーワード
- 新築外構
- タイル
- ベンチ
- U.スタイル
- テラスVS
- スタイルシェード
- インターロッキング
- 目隠しフェンス
- タイルテラス
- ウリンデッキ
- ディーズガーデン
- ご相談
- ぐり石
- オーニング
- 展示場
- プラスG
- 三協アルミ
- 折板屋根
- ビームス
- 門まわり
- ガレージ
- ガーデンリビング
- シェード
- テラスSC
- LIXILショールーム
- LIXIL
- カーポートSC
- 外構改修
- グランドアートウォール
- ファニチャー
- 門扉
- ユニバーサルデザイン
- 動画
- ウォール
- インテリア
- アロマオイル
- ハーブ
- トラブル
- カーゲート
- 小さなお庭
- 手すり
- 冬
- エバーアートボード
- 枕木
- 車庫拡張
- お金
- 予算
- EV充電
- 電気自動車
- 屋外コンセント
- ガーデンリフォーム
- お出掛け
- 水はけ対策
- 宅配ボックス
- プール遊び
- 水やり
- 日陰
- 照明
- ベランダ
- 駐車場
- 掃除
- 在宅ワーク
- 子ども
- 蚊
- 防犯
- メンテナンス
- テラス
- 高齢者対応
- おうち時間
- テラス屋根
- 物干しスペース
- 物置
- 外構
- ガーデニング
- ペット
- お庭
- ポスト
- 芝生
- フェンス
- デッキ
- プライバシー対策
- カーポート
- 雑草
- ガーデンルーム
- 落ち葉
- 猫
- 人工芝
- 紫外線対策
- レンガ
- お手入れ
- 紅葉
- リフォーム
- 野菜
- 花壇
- 家庭菜園
- 節電対策
- 立水栓
- 外壁
- 駐輪場
- 自転車
- 雑学
- 植栽
- 雪対策
- 強風対策
- 表札
- インターホン
- 機能門柱
- 自然石
- 害虫
- 日よけ
- 梅雨
- 玄関
- 車止め
- 門塀