2023/09/29 / お庭 おうち時間
ヴィンテージガーデンの作り方:枕木とアンティークストーンで理想の庭を実現

お庭にヴィンテージな雰囲気を取り入れたいとお考えではありませんか?この記事では、天然の枕木やアンティークストーンを活用した、こだわりのヴィンテージガーデンの実例をご紹介します。理想のお庭づくりの参考にしてみてください。
ヴィンテージな雰囲気を大事にされているお客様。本物志向のお客様のお気に入りの素材が天然の使い古された枕木。お家の窓から眺めた時の背景になるよう、枕木を波打つように1本1本高さを変えて施工しました。枕木の錆びた色合いや朽ちた雰囲気が植栽とも相性抜群。植栽の中に小物を配置することでよりお客様の世界観が形作られています。
たくさんの緑に囲まれた小道。こちらの石畳はヨーロッパで実際に使われていた「ベルジャンポルフィード」というアンティークストーンを使用しています。1つ1つ表情の違う石を見て、「これしかない。普通のレンガでは私の思い描いていた道は作れないな」とお客様は思ったそうです。
お庭のところどころにお客様のセンスが光る雑貨や小物がディスプレイされていて目を引きます。こちらの白い飾り壁はご主人のDIYで工事前からもともとあったもの。既存物を活かしながら、通路と植物を上手くすみ分けることを意識しました。
物置も1からオーダーメイドで作りました。物置は雑貨やお庭でとれる季節の草花をドライフラワーにしてディスプレイを楽しむ空間です。
ドライフラワーをお客様が始めたのはガーデニングを始めた頃から。「お花を捨てるのがもったいないし、ぶら下げておいたらできるから」だそう。大切に育てた植物をドライにして長く楽しむのも素敵ですね。
お庭のどこを見ても、カラフルな色合いの植物が目を楽しませてくれます。朝、昼、夜どの時間にお庭に出ても違った雰囲気が味わえるのも、植物が常に変化しているからかもしれません。特に夜ライトアップされたお庭は、夜独特の孤独感や寂しさを癒してくれるそう。
数ある植物の中でも特にお客様のお気に入りの植物がミニバラ。ミニバラは冬は枝だけになり寂しい印象になることなく、四季咲きで一年中楽しめるのが好きなのだそうです。
お気に入りがギュっと詰まった理想のお庭。
”もっと自分のイメージに近づけたいけど自己流では限界がある。プロの意見やデザインを取り入れることでより良いお庭にすることができるかもしれない”とご依頼いただきました。工事中は「自分の思い描いていたように変わっていくお庭を毎日見るのが楽しかった。”これが私の作りたかった庭なのよね”という想いが強くなった」と嬉しい言葉をいただきました。
自分だけのこだわりのお庭づくりを始めてみませんか?
関連記事の掲載
人気の記事
記事カテゴリー
記事キーワード
- 新築外構
- タイル
- ベンチ
- U.スタイル
- テラスVS
- スタイルシェード
- インターロッキング
- 目隠しフェンス
- タイルテラス
- ウリンデッキ
- ディーズガーデン
- ご相談
- ぐり石
- オーニング
- 展示場
- プラスG
- 三協アルミ
- 折板屋根
- ビームス
- 門まわり
- ガレージ
- ガーデンリビング
- シェード
- テラスSC
- LIXILショールーム
- LIXIL
- カーポートSC
- 外構改修
- グランドアートウォール
- ファニチャー
- 門扉
- ユニバーサルデザイン
- 動画
- ウォール
- インテリア
- アロマオイル
- ハーブ
- カーゲート
- 小さなお庭
- 手すり
- 冬
- エバーアートボード
- 枕木
- 車庫拡張
- お金
- 予算
- EV充電
- 電気自動車
- 屋外コンセント
- ガーデンリフォーム
- お出掛け
- 水はけ対策
- 宅配ボックス
- プール遊び
- 水やり
- 日陰
- 照明
- ベランダ
- 駐車場
- 掃除
- 在宅ワーク
- 子ども
- 蚊
- 防犯
- メンテナンス
- テラス
- 高齢者対応
- おうち時間
- テラス屋根
- 物干しスペース
- 物置
- 外構
- ガーデニング
- ペット
- お庭
- ポスト
- 芝生
- フェンス
- デッキ
- プライバシー対策
- カーポート
- 雑草
- ガーデンルーム
- 落ち葉
- 猫
- 人工芝
- 紫外線対策
- レンガ
- お手入れ
- 紅葉
- リフォーム
- 野菜
- 花壇
- 家庭菜園
- 節電対策
- 立水栓
- 外壁
- 駐輪場
- 自転車
- 雑学
- 植栽
- 雪対策
- 強風対策
- 表札
- インターホン
- 機能門柱
- 自然石
- 害虫
- 日よけ
- 梅雨
- 玄関
- 車止め
- 門塀