グランド工房

グランド工房

2025/08/26 / 外構 お庭

【動画】お庭リフォームで緑豊かなおうちに大変身!お手入れも楽なウッド調外構のご紹介

この記事は、YouTubeで公開中の動画「お庭リフォームで緑豊かなおうちに大変身!お手入れも楽なウッド調外構のご紹介」の内容をもとに、リフォームによって快適さと美しさを兼ね備えた外構事例をご紹介しています。
今回は、自然を感じられる植栽とウッド調のデザインで、温もりある空間へと生まれ変わったお庭の施工例をピックアップ。
手入れのしやすさとデザイン性を両立したリフォームのポイントをご覧いただけます。

Chapter1 00:00~00:56…オープニング

女性
女性

皆さんこんにちは。グラント工房の山田です。

今日はですね、九州の佐賀市の方にきておりまして、グランド工房佐賀店の大山さんがお手伝いさせてもらったお宅をちょっと皆さんにご紹介しようと来ております。

大山さん、こちらは大体築何年ぐらいでどういう風なご相談だったんですか?

女性
女性

築8年で外構はある程度住まれていたので今回あまり手を付けられなかったお庭の方とちょっと門まわりの改修と

天然芝を張られていたんですけど、再度私たちの方で張り替え作業をさせていただきました

Chapter2 00:57~01:56…門まわり

女性
女性

この駐車場は既存であってこの門をリニューアルしたんですね

これってどういう風な感じでリニューアルだったんですか?

女性
女性

元々そちらと一緒の化粧ブロックというブロックで門塀が作られていたんですけど、今回はもうその化粧ブロックを壊すわけではなく、その上からちょっとコンクリート塗って、石を張っていくという形で、作業しました。

女性
女性

これは天然の石ですよね?すごく重厚感が出ましたね。

女性
女性

大分かっこよくなったんじゃないかと思います。

女性
女性

この花壇も?このライトも?

この石張りまでうちで施工してちょっとこっちは既存っていう感じですかね?

女性
女性

そうですね。ここまで今回土だったのでちょっとここもちょっと見栄えするタイルでお客様と一緒に選ばせていただきました。

女性
女性

なるほど。すごく家の茶色のポイントとあっていい雰囲気になりましたね。

Chapter3 01:57~03:05…駐車場

女性
女性

車庫がこの辺はほとんどはもう作ってあったものだったんですけど、あれですかね、この草目地がちょっと

女性
女性

そうですね

元々砂利目地がされていたんですけど、やっぱりこう葉っぱとかが溜まってたりとかやっぱり雑草がどうしても生えてきて、お手入れしにくい所でもありますので、

まぁ今回工事する機会に一緒にどうにかしたいということでもう固めて。

女性
女性

こういうご相談多いよね。

このお客様なんか同時にライトも埋めたんですかね?

女性
女性

つけさせていただきました。

やっぱりどうしても角地っていうことでライトがあった方が安心するということで少しさりげなくなんですけど、3ヶ所つけさせていただいて、上に照るというよりか下向きに広がるような感じで。

女性
女性

どの商品になってるんですか?

女性
女性

タカショーさんの商品になっております。

女性
女性

駐車場も手入れもしやすくなってちょっと安心感もでるようなリフォームになった感じですかね

なるほどなるほど。

じゃ、ちょっとお庭の方の案内してもらってもいいですか?

Chapter4 03:06~03:24…アプローチ

女性
女性

このアプローチ自体は既存。この人工芝もうちの方でさせてもらって

女性
女性

そうですね。手入れを少なく、かつやっぱり見た目として緑があった方がいいかなというところで人工芝を施工させていただきました。

Chapter5 03:25~07:32…ウッドデッキ

女性
女性

どんと来たらウッドデッキと、これはSCですね!

これなんかちょっとお客さんのご要望とか大山さんのおすすめしたポイントとかありますか?

女性
女性

はい、ちょうど確かSCの木目タイプが出たタイミングでご相談いただいたのでやっぱり屋根は欲しいということで色んな施工例とかカタログとか見ていただく中でやっぱSCかっこいいよねということでSCをいれさせていただきました。

ウッドデッキにも憧れを持たれてた方でやっぱり温かみがあるかなということでウッドデッキはLIXILさんの樹ら楽ステージの木彫タイプ。

女性
女性

ちょっとこう筋がかなり木質感が出てるって

女性
女性

そうですね

屋根の木目のラインとウッドデッキのこの横ラインっていうのも合わせて。通常こっちの方が、こう板が。こっちに張る方が。

女性
女性

こう先に張ることが多いね

女性
女性

多いんですけど、

女性
女性

こっちは横張りにしたんですね

でも本当こっち入口から来た時はこっちの方がなんか広がりが奥行き感が出るかもしれないですね。

こういうデザインの方がね、

なるほどあとはちょっとデッキだとこの幕板が細いのが入ってるの珍しいですね。

女性
女性

ちょっとやっぱり隙間を少なくしたいというお客様のご要望もあって職人と相談しつつなんですけど、今回はちょっと幕板を細く切って極力隙間が無いようにちょっとイレギュラーではあるんですけど、このように施工させていただきました。

女性
女性

やっぱりあれですかね?ちょっと下に動物とか入ったりとか枯れ葉が気になるなって言う感じでちょっとこういう風な配慮したっていう感じですかね

なるほど

で、ウッドデッキを出たとことは。

女性
女性

また木目調のタイルを施工させていただきました。

女性
女性

これはどこの商品なんですか?

女性
女性

こちらは名古屋モザイクさんのフレンチオークっていう商品です。

女性
女性

なるほど、全体的に木目調でまとめて

もちろんこのタイルもこの方向で貼ったという感じですね。

女性
女性

やっぱり木目調が惹かれてるみたいでして木目のタイルも何種類かサンプルとらせていただいて、その中で選んで頂いたのがこちらになりました。

女性
女性

このSCもあれですね、ライトが埋め込まれてるんですね

このライトがこれから電源取ってる感じですか?

女性
女性

電源取らせていただいて今回スイッチ式とか色々あるんですけど、

もう帰ってきたときに明るい状態がいいということでお休みタイマーで暗くなったらある一定時間ついてるっていうタイプに。

女性
女性

照度センサーである程度暗くなったらついてこれ多分6時間ぐらいかなんか4時間6時間8時間の設定ができて、その時間が過ぎたら消えるっていう感じですね。 

玄関の横だし防犯面にもすごくいいかもしれないですね

あとちょっと気になったのがSCのあそこについてるのは

女性
女性

そうですね、オプションのふさぎ材になります。

女性
女性

どういう時に提案するんですか?

女性
女性

やっぱり今外壁に穴をあけずに離したテラス屋根で施工させていただくんですけど、雨が入ってくるのが気になるかと思いますので、オプションでふさぎ材をご提案させていただいております。

女性
女性

全体木目の雰囲気で仕上げた中にちょっと緑がこの生垣も元々あったものなんでしょうけど、すごくこう緑のベルト地帯があると雰囲気がいいですね

Chapter6 07:33~08:17…お庭

女性
女性

こちらはお客さんがそうやってテラスとして使えるお庭に変化した所ですけど、この駐車場の後ろは

女性
女性

元々天然石は貼られていたんですけど、やっぱりお手入れが持たないという所だったのででもお子さんが少し大きくなられてきて遊ぶ場所もやっぱり広々とボール遊びとかする場所を確保しときたいということで再度天然芝を施工させていただきました。

女性
女性

なるほど、ここでお子さんたちがボール遊びとか走ったりしながら遊ぶんでしょうね

まだちょっと今ね時期的に今からどんどん青くなってくるという風な感じかな

天然芝と人工芝の違いも感じながら過ごしていただければなという風に思いますね。

Chapter7 08:18~09:10…エンディング

女性
女性

どうですか?お庭作ってみて少し暮らしがこういう風に変化したよとかなんかそういったお話し聞いてますか?

女性
女性

やはりお手入れがだいぶ楽になったとは言っていただいたかなと思います。

印象も変わってという風に言っていただきました。

女性
女性

木目調の玄関だしその裏もね

軒裏も木目を使ってて白と茶のコントラストに合わせたすごく雰囲気がいいね門まわりとお庭に仕上がってるんじゃないかなという風に思います。

今回は佐賀市にありますお客様のお宅からお届けさせていただきました。

ご視聴ありがとうございました。

ウッド調の外構は、ナチュラルな雰囲気を演出しながらも、耐久性やお手入れのしやすさにも優れています。
緑と調和した落ち着きのある空間づくりは、ご家族にとっても心地よい毎日を支える大切な要素です。
お庭のリフォームを検討されている方や、手間の少ないナチュラル外構に興味のある方は、ぜひ参考にしてください。

  • 施工事例集のご紹介
  • 最新事例集をプレゼント

記事キーワード

キーワード

  • モダンナチュラルとにかくカッコイイ外構
  • 人工木ウッドデッキのお庭
  • 施工事例
  • インスタグラム
  • ライン
ページの先頭へ戻る