グランド工房

グランド工房

2020/04/09 / お庭 おうち時間

プライバシーを守る!テラス屋根にプラスαの目隠しパネルでお庭時間をもっと快適に

マイホームのテラス屋根、洗濯物を干したり、趣味や家族の憩いの場として活躍しますよね。でも、そんな素敵なスペースも「外から丸見えで気になる…」というお悩みを抱えている方も多いのでは?今回は、そんな目隠し問題をスッキリ解決してくれるテラス屋根のオプション「目隠しパネル」についてご紹介します。必要な部分に必要なだけ取り付けられて、見た目もおしゃれにカスタマイズ可能。おうち時間をより快適にするヒントをぜひチェックしてくださいね。

1.お庭のお悩みランキング殿堂入り!目隠し問題!

せっかくこだわって建てたマイホーム、憧れの我が家のガーデン♪・・・のはずが、「せっかくテラス屋根をつけたのに、洗濯物が道路から丸見えでなんだか干しづらい・・・」「ご近所の視線が気になってお庭で思うようにくつろげない・・・」というお悩みは長年、お庭のお悩みランキングで上位に君臨しています。

目隠しのお悩みを解決するならまず考えられるのがフェンスや生垣でお庭をぐるっと囲んでしまう方法です。

ですが、テラスに干した洗濯物を外から見えなくするには1.5m~2.0m程の高さの目隠しが必要です。さらに、お庭を囲うフェンスや生垣は距離も長くなりがち、それに伴い費用もかかりがちになってしまいますよね。

2.必要な部分に必要なだけ!テラス屋根のオプション「前面パネル」

そんな時にご紹介したいのが、テラス屋根に取り付けが可能な「前面パネル」です。

多くのテラス屋根の商品にオプションとして取り付けをすることが可能です。テラス屋根の柱にポリカーボネートのパネルを固定して見られたくない洗濯物などをピンポイントで隠すことができます。

メーカーさんにより「前面パネル」や「前面スクリーン」など、呼び方は多少異なります。

また、「洗濯物だけ見えなければいい」という場合にはパネルを1段にしたり、「洗濯物を干す作業中も人に見られたくない」という場合には2段にしたりして、目隠しをしたい高さに応じて目隠しする範囲を選ぶことも可能です。

お庭と道路などの位置関係によっては、前面よりも側面の方の目隠しがしたいという場合もありますね。その時は側面用のパネルもあるので問題ありません!

3.デザインにこだわるならセミオーダータイプの目隠しパネル!

テラススペースを洗濯物だけではなく、趣味や家族の憩いのスペースとして活用されている場合は、なるべく素敵な空間にしたいですよね。テラスに設置するスクリーンは先に紹介したポリカーボネート製のものだけではなく、アルミの型材を組み合わせて自由に目隠しのデザインをすることもできます。

このように、太さ違いやアルミ色、木目調のラッピング材を組み合わせて住宅や好きなイメージに合わせた我が家だけのオリジナル目隠しを作るとより一層テラススペースがお気に入り空間になるでしょう。

4.まとめ

テラス屋根に取り付ける目隠しパネルは、洗濯物をさりげなく隠すだけでなく、お庭や室内のプライバシーもしっかり守ってくれる心強い味方。シンプルなポリカーボネート製から、デザインを楽しめるセミオーダータイプまで、自分の暮らしに合わせて選べるのも魅力です。

お庭時間を気持ちよく過ごせる工夫で、毎日の生活がもっとラクに、もっと楽しくなりますように。ぜひ、目隠しパネルで快適なおうち時間を実現してくださいね。

  • 施工事例集のご紹介
  • 最新事例集をプレゼント

記事キーワード

  • モダンナチュラルとにかくカッコイイ外構
  • 人工木ウッドデッキのお庭
  • 施工事例
  • インスタグラム
  • ライン
ページの先頭へ戻る