グランド工房

グランド工房

2025/09/16 / 外構

【動画】気になる視線を外構で遮る〜プラスGで住まいがグレードUP〜

この記事は、YouTubeで公開中の動画「気になる視線を外構で遮る〜プラスGで住まいがグレードUP〜」の内容をもとに、プライバシーとデザイン性を両立させた外構づくりの事例をご紹介しています。
今回の事例では、LIXILの「プラスG」を活用し、道路や隣地からの視線を上手に遮りながら、開放感も確保した快適な外まわりを実現。
デザイン性を高めながら、暮らしの安心感もプラスする工夫が詰まっています。

Chapter1 00:00~00:34…オープニング

女性
女性

皆さんこんにちは。グランド工房の山田です。

本日はですね、グランド工房八幡店の真崎さんがお手伝いさせていただいたお客様のお宅へお邪魔しております。

ご案内を真崎さんと一緒によろしくお願いします。

Chapter2 00:35~01:29…ご要望とご提案

女性
女性

真崎さん、こちらのお客様ご相談の時ってどういう風なご要望とかでご来店いただいた感じなんですか?

女性
女性

ご相談いただいた際は玄関の道路からの目隠しとそこまでの小道のような空間が出来たらということでご相談いただきました。

女性
女性

お手伝いさせてもらったのが主にこのプラスGフレームですとか、このパネルを付けたって

こういったものとかはもうあったんですよね?

女性
女性

門塀の方はありました。

女性
女性

真崎さんがさっきおっしゃったようにもう玄関開けても真正面に道路、もしくはお向かいさんがもう玄関も見えてるというようなことをちょっと解消したいということでこちらのプラスGを提案されたという事ですね?

じゃ、それでは真崎さん、ちょっと詳しくプラスGのご説明お願いしてもいいですか?お願いします。

Chapter3 01:30~02:54…スリット

女性
女性

まず、真崎さん、お客様がね、やっぱり玄関を開けた時の目線が気になるということで玄関出てすぐにあるのがこちらのスクリーンになりますが、こちらLIXILさんの商品になるんですか?

女性
女性

LIXILさんのスリットスクリーンという商品になります。

女性
女性

これはなんか、こちらに選んだ選定理由とかはございますか?

女性
女性

既存のスリットの格子が立ってましたので、同じシリーズの色を選びつつ、デザインも似てる縦ラインを選んでおります。

女性
女性

これってこの床は今回これを建てるため

女性
女性

ちょっとくり抜いて

はい、解体しました。

女性
女性

なのでちょっと埋めて、ちょっと前に植栽を植えられてるような感じ、捉えてるって感じですね。なるほど。

高さはもう縦70㎝か80㎝、安心感がありますよね。

女性
女性

当然玄関ポーチ、また高さがありますので、そこを考慮した高さになっております。

女性
女性

こちらと別に手前にもスリットがまた違うタイプの物になっているんですね。こちらよかったら説明いただいてもいいですか?

女性
女性

はい、こちらはプラスGの格子材の中でも角度を施工時に変えることができますので、お客様の気になっている角度を考慮した施工が出来る商品です。

Chapter4 02:55~04:33…フレーム

女性
女性

これをプラスGのね、こうやっぱりフレームになってるからこれぐらい高いね、スクリーンも取り付けられる形になってますけれども、

やっぱり目を引くのはこの表にあるゲート状になった構えになるんですけども、こちらをここに設置した意図とかポイントとかありますか?

女性
女性

ポイントとしましては、あちらの車庫と門まわりを一体化して見せるという目的で設置しております。伴いまして、玄関の軒の高さまでフレームをあげておりますので、引いた時に玄関周りのスケール感がよりアップするイメージで設置しております。

女性
女性

そう、あのこちらのね、まずお宅に伺った時の印象としてやっぱりこのフレームはね、どーんとこうあることで、門のグレードが上がってるというか、すごく邸宅感が出てきているなぁという風にはすごく感じましたね。

あとはやっぱりこのプラスGで上手に前と後ろとスクリーンもね、設けてるところで、小道をくぐっていくような感じのアプローチも実現されてるなという風な印象を受けました。

女性
女性

お花好きのお客様がお花を飾るスペースも増えましたし、夜のライティングもありますし、昼も夜も楽しめる空間となりましたね。

女性
女性

本当素敵なお花をね、あちこちにこう飾っていただいていますし、やっぱりこれライトアップされると防犯面でもすごくね、良くなったんじゃないかなという風に感じますね。

本日はこちらのお客様よりお使いになっての感想などをいただいてますので、そちらのインタビューをご覧ください。

Chapter5 04:34~05:39…お客様インタビュー

女性
女性

外構リフォーム後の生活に変化はありましたか?

女性
女性

そうですね、やっぱりお花もですね、すごく飾ることもできましたし、やっぱり一番気になっていた目線ですよね。気にならなくなったので、気分もちょっと全然違います。

女性
女性

ご家族の感想は?

女性
女性

初めはですね、そんなのしなくていいんじゃないかっていう話はあったんですけれども、やっぱり私はすごくそこが一番気になってて、実際やってみたら、あ、いいねって。特に一番やらなくていいんじゃないかって言った主人がかっこいいねって言ってました。

女性
女性

グランド工房にお願いしていかがでしたか?

女性
女性

初めに映像をみせていただいてですね、自分の家なのかなっていうぐらいに思いましたけれども、なんかお店みたいだねっていう感じでとてもやってよかったなって思います。

Chapter6 05:40~06:14…エンディング

女性
女性

はい、今日はグラント工房八幡店の真崎さんと一緒に門周りをちょっとグレードアップしたようなお客様のお宅をご紹介させていただきました。

本日もご視聴ありがとうございました。

外構で視線を遮る工夫は、快適な暮らしに直結します。
「プラスG」のように機能とデザインを両立したアイテムを取り入れることで、住まいの印象をワンランクアップさせることができます。
人目が気になる場所にお悩みの方は、ぜひこの事例を参考にしてみてください。

  • 施工事例集のご紹介
  • 最新事例集をプレゼント

記事キーワード

キーワード

  • モダンナチュラルとにかくカッコイイ外構
  • 人工木ウッドデッキのお庭
  • 施工事例
  • インスタグラム
  • ライン
ページの先頭へ戻る