カテゴリー: お庭
-
2022/07/29
お庭 外構
新築でよくある後悔ポイント5選と外構での解決策|玄関の目隠しから雨対策まで
自分の理想のお家づくりができる注文住宅。決めることもたくさんあるので、住んでみてから「こうしておけばよかった!」という後悔ポイントも出てくるかもしれません。今回は、お客様から実際によく聞く新築の後悔ポイントと、外構で解消した施工例をご紹介します。
#設備 #外構 #お庭 #ガーデンルーム #カーポート #プライバシー対策 #フェンス #駐車場 #玄関 #シェード
-
2022/07/01
住まいの雑学 外構 お庭
浄化槽の位置と高さの決め方|新築外構で後悔しないためのポイント
下水道が整備されていない場所に建物を建設する場合、お庭に必要なのが浄化槽。都市部では下水道の整備が進んでいるため、必要ないケースもありますが、閑静な郊外に新築する場合、浄化槽が必要なことも。今回は、そんな浄化槽の計画をする際のポイントをご紹介します。
#外構 #お庭 #設備
-
2022/06/17
外構 お庭
雨の日も安心!自転車の置き場所とサイクルスペースの作り方
だんだん梅雨の時期が近づいてきましたね。雨が多いこの時期に増えてくるご相談が、自転車をとめておくスペースづくり。お子様が進学されて、自転車通学を始めたりすると、毎日利用するようになりますよね。雨風にさらされたままで保管すると、突風で倒れてしまったり、サビの原因になることも。
#テラス屋根 #子ども #自転車 #駐輪場 #外構 #お庭 #カーポート #物置
-
2022/06/03
お庭 おうち時間
ギリシャに学ぶ!自然と共に暮らすヨーロッパ式お庭ライフのすすめ
みなさんは、普段お庭をどう活用していますか?ヨーロッパ、地中海に位置するギリシャの人々は、お庭との付き合い方がとても上手。ここに住む人々がどんなふうにお庭で過ごしているか、少し覗いてみませんか?
#お庭 #おうち時間 #テラス
-
2022/05/12
お庭 おうち時間
庭に最適なガーデンファニチャーの素材とは?特徴と選び方ガイド
せっかくお庭をきれいに整えたら、ぜひ設置してほしいのが椅子やテーブルなどのガーデンファニチャー(お庭用の家具)。屋外向きの素材で作られた商品も多数あり、作りたいお庭のイメージに合わせて選ぶことができます。
#メンテナンス #ファニチャー
-
2022/04/22
お庭
テラス囲いやガーデンルーム設置前に確認すべき7つのポイント
「洗濯物を干すスペースが欲しいな」「お庭にくつろげる空間を作りたい」
そんな想いを叶えてくれるテラス囲いやガーデンルーム。設置場所に住宅の設備など干渉するものがあると、「我が家は取り付けられるのかな?」と心配に。設置を検討するときに注意したいポイントをお伝えしていきます。#お庭 #ガーデンルーム #テラス #立水栓 #屋外コンセント #設備