目隠し vol.8|エクステリア・ガーデン・外構・造園 | 糟屋郡新宮 |グランド工房

新宮店
スタッフブログ

こんにちは!アオトです。

ブログ更新が久々になってしまいました・・・・

落葉樹がすっかり秋めいてますが、季節の変わり目、体調崩されてませんか?

我が家では、兄弟2人、ずーっと鼻水と戦ってます。皆様も気を付けてくださいね。

 

先日完了した現場をご紹介します!

 

 

BEFORE

デッキだけがありました。

雨の日は使いにくく、お隣のブロックも気になります。。。。

 

 

 

AFTER

屋根が付き、ご主人のタバコスペースも、居心地良い空間になりました★

フェンスは、リビングからの見た目もすっごく良くなり、快適になった!とのこと★

タカショーの木目調のアルミ板です!

近くで見ると、かなりリアルshine
 

 

E様ありがとうございました!

 

 

早いもので明日から師走ですね。

事故のないようにお過ごしくださいwink
年末は、28日まで営業!となりま~す!

 

 

お庭や外構のことを詳しく知りたい
お庭や外構の写真をたくさん見たい

というかたは、コチラ↓↓

カテゴリ:ちえちゃん, エクステリアメーカー, タカショー, フェンス, 庭づくり, 施工例, 未分類, 目隠し

新築外構 工事中 福岡市

更新日 2016.07.28

こんにちは、新宮店店長の馬場です(^_^)/

 

梅雨が明けてからというもの猛暑続きですね。一気に日焼けが進んでます(^_^;)

 

梅雨の影響で止まっていた現場も遅れを取り戻すべく、暑い中職人さんにも頑張ってもらっています!

 



 

完成目前まで進んでおります、福岡市の外構工事現場です。

 

変形敷地ですが、門周り・階段が違和感なくおさまるように計画しました。

 



 

窓前にタイルテラスを設け、車庫からタイルテラスに向かってはスロープを計画しています。

 

車椅子の方が来られても出入りできます。このお家のダイニングは土間になっておりスムーズな行き来が可能となっています。

 

車庫とタイルテラスの距離が近かったのでなかなか頭を悩ませましたがスッキリおさまりました。

 



 

そのタイルテラスには縦格子の人工木フェンスを設置しました。

 

「柔らかく目隠しできれば十分」とのご要望で、高さや隙間からの視線の抜け、イメージ通りとなりました。

 

ちょっとしたスペースにも効果的に植栽を取り入れることで空間が華やかになりますね。

 



 

ガレージ前の車庫スペースはシンプルにコンクリート仕上げとしていますが目地を少しアレンジするだけで雰囲気が変わります。

 

そしてここにも植栽スペースを取り入れています。ヤマモミジの樹形が美しいですね。これから四季の移ろいを感じさせてくれます。

 

 

またしっかりと完成写真を撮りましたら改めてご紹介できればと思います。

 

これからの施工例のご紹介もお楽しみにhappy01
 

 

お庭や外構のことを詳しく知りたい
お庭や外構の写真をたくさん見たい

というかたは、コチラ↓↓

カテゴリ:YKK, ばーまん, テラス, 外構・外溝リフォーム施工例, 目隠し, 駐車場

工事写真 古賀エリア

更新日 2016.05.16

どうも、ゆとり第一世代の北です。

 

 

今日は現場の写真を載せたいと思います。

 



工事中の写真です。何をしているかというと・・

モザイクタイルを壁に貼る作業をしています。

 

 

 

ボンドを塗りつけ



 

タイルを貼ったら、水で表面の紙を濡らします。

 

 



 


 

そして、紙をはがします。

 

 

 

 

 

楽しそうな作業にみえますが、まっすぐ貼るのは難しい、はずですcoldsweats02
 

丁寧な仕事ぶり、すばらしいです!

 

また完成写真を載せますね☆

 

 

 

 

 

そして、

最近工事したBefore,Afterの写真。

 

 

工事前↓

 



 

 

 

そして工事後↓

 



 

樹をとって、目かくしフェンスを施工してます。

既存のレンガ壁と上手く馴染んでいますshine
 

目かくしフェンスは横板デザインが多いですが、こちらは縦板貼りです。

すっきりしましたねwink
 

 

 

 

 

 

 

お庭や外構のことを詳しく知りたい
お庭や外構の写真をたくさん見たい

というかたは、コチラ↓↓

カテゴリ:外構・外溝リフォーム, 施工例, 目隠し, 近況報告

ディーズパティオ

更新日 2016.02.10

こんにちは、篠原です。

先日、京都にあるメーカー『ディーズガーデン』さんの

商品研修に行ってまいりました。

ディーズガーデン

当店でも人気のデザイン物置【カンナシリーズ】や

お洒落な表札・ポストで好評のメーカーさんです。

ディーズパティオ

今回勉強してきたのが・・・

何ともかわいい注目の【ディーズパティオ】。

南欧風の中庭をイメージしたデザインウォールユニットです。

ディーズガーデンさんらしい細やかな仕上がり・デザインとなっています。

ディーズパティオ

飾り棚や照明をつけることによって、さらに特別な空間を演出することができます。

気になる方は、是非当店へ!

カンナ

 

 

 

 

お庭や外構のことを詳しく知りたい
お庭や外構の写真をたくさん見たい

というかたは、コチラ↓↓

カテゴリ:庭づくり, 最新ニュース, 目隠し

こんにちは!

今日は、曇ってますね。現調にレベルもって出かけた途端に降り出しました。。。

雨女のアオトです。泣。。

今日は、昨年完了した現場のご紹介です。

最近、木樹脂デッキが流行ってる中、セランガンバツ材で施工させてもらった現場です。

目隠しフェンスもセランガンバツです!

 

大工さんが綺麗に仕上げてくれました!

無塗装のこの独特の風合い、いいですね~wink
 

個人的には、人工木よりも味が出てくる天然木のほうが好きですclover
ハードウッドの一種で、耐久性が高く、使用頻度と環境次第ですが、

平均で20年は持つ、と言われてます。

塗装は、色合いを変えたい、と思われる方だけ塗装されます(耐久性は特に変わりません)

デメリットとしては、レッドシダー(杉材)よりも価格が上がることと、樹液が出やすいという点です。

しかし、レッドシダーは、約10年ぐらいで朽ちます。樹液は1年すれば落ち着きます。

その費用対効果で、ご納得してもらい、施工させてもらってます。

 

ちなみに、テラス屋根に関しましては、木目のアルミにしました。(屋根のメンテナンスはけっこう難しいですので)

三協立山アルミ ナチュレです。(家のサッシ枠の色に合わせたことでしっくりきてましたよ!)

もともとあった、生垣を撤去して、敷地いっぱいデッキにしたことで、お庭がまた生き返りました★

お施主様も大変喜んでいただき、ご活用いただいてるそうです。



 

 

先日、マンションバルコニーのご依頼も、このセランガンバツを希望されてました。

バルコニーにも、取り付け可能ですよ!

少しずつ、天然木がまた注目されつつあることが嬉しく思いますhappy01
 

メンテナンスもしっかりアドバイスしてますので、

お気軽にご相談くださいね★

 

今週末もまた雪マークついてますねsweat02
風邪やインフルエンザも流行ってるみたいです。皆様、お気を付けください・・・・

お庭や外構のことを詳しく知りたい
お庭や外構の写真をたくさん見たい

というかたは、コチラ↓↓

カテゴリ:ちえちゃん, ウッドデッキ, エクステリア・ガーデン施工例, 三協立山アルミ, 庭づくり, 施工例, 目隠し