約2坪スペースのコンクリート施工による排水改善! |エクステリア・ガーデン・外構・造園│宗像・福津│グランド工房

宗像店
スタッフブログ


こんにちは。グランド工房宗像店の武内です。

最近、日中の気温が高いのでそろそろお昼に素麺を食べたいなと思っている所です。

素麺の賞味期限って約3年あるらしいですよ!未開封であれば。

家に未開封の素麺があった気がするので、確認してみようと思います!


さて、本日はコンクリート土間施工をさせていただいた、福津市のK様邸のご紹介です!

完成したのがこちら!

デッドスペースの活用 排水改善 コンクリート仕上げ 2坪

約2坪のスペースにコンクリートを施工させていただきました!


【before】

施工前 市販品玉石砂利 飛び石 排水桝無し

施工前は石材の飛び石と玉石が敷かれている状態です。

砂利が綺麗に敷かれてあれば、何も問題がないように見えるのですが

実はこのスペースには排水経路が確保されいないのです!

つまり、雨の日が続くとずっと水溜り状態になります。

土に浸透するのを待つか、揮発するのを待つかしかなく、少し困ったスペースでした。


ガーデン用コンクリート仕上げ 福津市 2坪

排水改善の為に勾配計画を見直し、約2坪ほどのスペースのコンクリートの施工をさせていただきました。

排水改善の為に雨水桝を新設することは可能な現場条件でしたが、

床面をスッキリ見せたいことと設備工事費の削減の為に雨水桝の新設は行っておりません。


既存レンガと新規コンクリートの隣接部分

既存レンガアプローチとの境界も左官さんに綺麗に仕上げて頂きました。


ブロックの補修 ブロックのえぐれを復旧

今回の工事に併せて敷地内の別のエリアにあった既存テラス屋根を撤去しました。

テラス屋根の柱がブロックにめり込む様に施工されていたので、ブロック補修をしています。


テラス屋根柱 ブロック内に施工 

元々はこんな感じに柱がブロックに入り込んでいました。


この度は工事をお手伝いさせていただき、ありがとうございました。

メンテナンスが少しでも楽になり、雨の日の悩みが減ったようで嬉しくなりました。


E0505644 P25 D3 T2

お庭や外構のことを詳しく知りたい
お庭や外構の写真をたくさん見たい

というかたは、コチラ↓↓

カテゴリ:武内 

コメントは受け付けていません。