シチメンソウを見に行きました☆ |エクステリア・ガーデン・外構・造園│宗像・福津│グランド工房

宗像店
スタッフブログ


こんにちは、ゴトウです☆

先日、シチメンソウという塩生植物を見るために、佐賀県の東与賀海岸に行ってきました☆

シチメンソウとは、なんぞや?という方にご説明をさせて頂きますね(^○^)

シチメンソウとは、アカサ科の1年草で、育つ過程で淡い緑、黄緑、淡い紅と色を変えることから、「七面鳥」にちなんで名付けられました。

干潟や湿地で育つため、「海辺のモミジ」とも呼ばれています。

 

シチメンソウが赤くなった写真がコチラ☆



どうです?すごくないですか!?見に行きたくなっちゃいません?

 

先ほどの画像は、ネットからの引用なので、こんなに素晴らしい写真は撮れなかったわけなのですが・・・泣

私が見てきたシチメンソウがコチラ☆



曇りだったのが残念でしたが、真っ赤なシチメンソウを見ることができました☆



干潟に空が反射してて綺麗でしたよー☆

 

お庭や外構のことを詳しく知りたい
お庭や外構の写真をたくさん見たい

というかたは、コチラ↓↓

カテゴリ:近況報告

コメントをどうぞ

*