武内  vol.6|エクステリア・ガーデン・外構・造園│宗像・福津│グランド工房

宗像店
スタッフブログ

こんにちは。グランド工房宗像店の武内です。

暖かくなってきましたね!お店の草花も喜ぶようにどんどん花を咲かせています♪

そろそろお店のジュンベリーたちの花期も終わってきたので

アブラムシ対策をして、収穫に向けて準備をしなくては!

収穫時期になりましたら、またブログで報告させて頂きます。


さて、本日は先日施工が完了した、遠賀郡のスロープ工事をされたA様邸のご紹介です!

完成したのがこちら!


遠賀郡 スロープ工事 YKK横格子付き手摺

お庭にスロープを作る工事をお手伝いさせて頂きました。

玄関アプローチからお庭に抜ける広々としたスロープです!


【before】


遠賀郡 芝法面 改修工事

元々は天然芝貼りの土留めがありました。

法面になっている部分の芝の為、手入れが大変ということもあり、今回工事をすることになりました。


遠賀郡 スロープ工事 YKKapパルトナーUDフェンス

家外観の落ち着いた雰囲気に合わせて、全体的にシックな色合いで揃えました。

手摺は落下防止も考慮して、横格子が入ったデザインを選んでいます。


遠賀郡 既存アプローチから新規スロープへの繋がり

既存の玄関アプローチから新規のスロープの部分は

職人さんに技術によって綺麗な曲線と勾配で納められています!


遠賀郡 W1500㎜幅 全長8000㎜ 約4%勾配

横幅は1m50㎝程あり、車椅子での方向転換や車椅子と並走して歩くことが出来る幅を確保しています。

デッキとスロープの間にはドウダンツツジを植えています。

以前、植わっていたドウダンツツジが綺麗だったので、今回も植えさせていただきました


今回は以前ご相談を頂いたことがあり、そのご縁で再びお声掛け頂きました。

この度は工事をさせて頂き、ありがとうございました。

今度とも宜しくお願い致します。


E0401400 P163 D30 T10


お庭や外構のことを詳しく知りたい
お庭や外構の写真をたくさん見たい

というかたは、コチラ↓↓

カテゴリ:外構改修, 施工現場紹介, 武内 

こんにちは。グランド工房宗像店の武内です。

先日、下の娘がキッチン横の壁にダイナミックなアートを描いてくれました。。。

白の壁紙に紫色のクレヨンです。未だに消えません。


さて、本日は先日施工が完了した、遠賀郡のフェンス工事をされたU様邸のご紹介です!

完成したのがこちら!


遠賀郡 生垣撤去後 Eウッドスタイルフェンスネオ H1300

紅カナメの生垣を撤去して、同じ高さの木目調フェンスを施工しました。


【before】


遠賀郡 紅カナメ生垣撤去前

工事前です。築年数を考えるととても大切に手入れをされてきたの事がわかるくくらい

とても綺麗に揃えられた生垣でした。

長く生垣の丁寧にメンテナンスをされてきましたが、

手入れも大変で枯れた木も増えてきたので今回工事をすることとなりました。


遠賀郡 Eウッドスタイルフェンス ネオ H1200-1300

生垣を撤去してしまうと道路から見えるお庭や窓の範囲が変わってきます。

新しく施工するフェンスでは、どこまでを目隠しした方が良いのか、

お打ち合わせにてしっかりと計画させて頂きました。


遠賀郡 Eウッドスタイルフェンス ネオ コーナーの納まり

コーナー部分も職人さんが綺麗に仕上げてくださいました。


遠賀郡 YkkシンプレオフェンスM2型 H1000 独立基礎

お家の裏側は、アルミ製のメッシュフェンスを取付けました。

家の雰囲気に合わせて、ブラックカラーを施主様と選びました。雰囲気がまとまってスッキリしました!


遠賀郡 ノムラモミジ 植込み H2.0

今回のフェンス工事と一緒にノムラモミジも一緒に植え込みました。

ノムラモミジの鮮やかな赤が新しく入れたフェンスと外壁の色味と合っていてお庭全体が暖かい印象になりました♪


前回、グランド工房にてお庭工事をさせて頂いたご縁で今回再び工事をさせて頂きました。

再び声をかけて頂き、ありがとうございます。

今後ともどうぞ宜しくお願い致します。


E0402413 P210 D10

お庭や外構のことを詳しく知りたい
お庭や外構の写真をたくさん見たい

というかたは、コチラ↓↓

カテゴリ:フェンス, 施工現場紹介, 植栽, 武内 

こんにちは。グランド工房宗像店の武内です。

だんだんと暖かくなってきましたね。

このまま春に向けて暖かくなっていくのが楽しみです。


さて、本日は先日施工が完了した、遠賀郡の樹脂製ウッドデッキを改修されたK様邸のご紹介です!

完成したのがこちら!


Ykkap リウッドデッキ(木樹脂デッキ)・ルシアスフェンスA1型(アルミ製木目ラッピング)・ソラリアテラス

既存のウッドデッキとテラス屋根の改修工事をしたいというご依頼を頂き、工事をさせて頂きました。

既存のテラスを一部残すこと計画でしたので、既存の色に合わせたデザインとなっています。


【before】


福岡県遠賀郡デッキ工事

元々、他社さんにて樹脂製のウッドデッキと波板テラス屋根が設置されていました。

施工後の不具合が確認されて、現場の状況に適したメーカー商品にて改修工事を行いました。


Ykkapリウッドデッキ・ルシアスフェンスA1型H1000

既存の樹木を避けての加工も綺麗に仕上げりました。

アルミ製の手すりフェンスを選んだので、タオルやマットを手すりにかけて簡易的に干すことも出来ます。

デッキの下に猫が入ってくるようで、今回はデッキ下いっぱいいっぱいに床下囲いを付けました。


Ykkap ルシアスフェンス 木目調アルミフェンス 木目ラッピングの陰影

木目調のフェンスは、光に当たって木目の陰影が綺麗に出ています。

天然木ではなく、アルミのラッピング材です。近くで見ても天然木と見間違えそうです。


Ykkapソラリアテラス 雨樋の納まり デッキ外側納まり

ウッドデッキを広々と使う為に、テラスの柱はデッキの外に出しました。

雨樋は柱に添わせる為、柱と一緒にデッキの外に納めています。


K様この度は工事をさせて頂き、本当にありがとうございました。

お店にはウッドデッキのサンプルや木目ラッピング材のサンプルもあるので、ご興味のある方は是非ご来店くださいませ。


E0311370 P223、D20、T4.5

お庭や外構のことを詳しく知りたい
お庭や外構の写真をたくさん見たい

というかたは、コチラ↓↓

カテゴリ:テラス屋根, 人工木デッキ・天然木デッキ, 施工現場紹介, 武内 

こんにちは。グランド工房宗像店の武内です。

改めまして

新年あけましておめでとうございます


さて、本日は先日施工が完了した、福津市の駐車場改修とガーデン工事をされたT様邸のご紹介です!

完成したのがこちら!


既存駐車場の改修 1台用から2台用へ 人工木ポール 人工芝 花壇 工事

駐車場の改修工事を行いました。

駐車場の拡張に伴い、お庭の工事もさせて頂きました♪


【before】


道路に対して斜めの駐車場で少し停めにくくなっています。

元々の駐車場は、道路に対して斜めに設計されており、少し停め難い形状でした。

お庭の方は植栽の手入れも大変で、雑草も少しずつではありますが、広がって来ており困っていたそうです。


駐車場増設 2台用 小型~中型車までのサイズ

正面から見た写真です。

一番手前の豆砂利洗い出しは、元々あったデザインをそのまま活かしています!


人工木ポール(Eスレンダーポール)による目隠し レンガ花壇

門周りにあった植栽を撤去するにあたり、門周りが寂しくならない為と目隠しを兼ねて

人工木のポールを施工しました。足元にはレンガを敷き込み、ちょっとした植栽スペースにしています。


レンガ敷きで囲った植栽スペース

植栽スペースはレンガで囲われているので

今までの様に広がってお手入れが大変になるという心配が減りました♪

お庭は今まで砂地だったのを人工芝にしたので、これからはプールを置いたり出来そうです。


この度は工事をさせて頂きありがとうございました。

皆さんもお庭のちょっとしたお困りごとがあれば、いつでもご相談くださいませ。


E0310341 P100 D20 T12

お庭や外構のことを詳しく知りたい
お庭や外構の写真をたくさん見たい

というかたは、コチラ↓↓

カテゴリ:外構改修, 施工現場紹介, 植栽, 武内 , 花壇

年末年始休業のお知らせ♪

更新日 2021.12.28

こんにちは。グランド工房宗像店の武内です。

最近、下の娘(2歳)が私の膝の上でご飯を食べるのにハマっています。

最初は可愛かったのですが、食べるのが遅くて、お膝に座っている間は何もできないんです!

なんとかして阻止しているのですが、何せ私も父の膝の上でご飯を食べているのにハマってた時期があり、

あまり強く出れないでいます…。暖かくなったら、落ち着くかな。



さて、本日は年末年始休業のお知らせです!

【休業期間】

2021年12月29日(水)~2022年1月6日(木)

※全店1月7日(金)より通常通りの営業となります。



休業期間中いただきましたお問い合わせにつきましては、

2022年1月7日(金)より順次対応させていただきます。

本年も素敵な出会いと経験、学びのある一年でした!

2022年もグランド工房は頑張りますので、皆様よろしくお願いいたします!

皆様、良い年をお過ごしくださいませ!

お庭や外構のことを詳しく知りたい
お庭や外構の写真をたくさん見たい

というかたは、コチラ↓↓

カテゴリ:季節の便り, 武内 , 近況報告