地元のすごいところ五郎山古墳 |エクステリア・ガーデン・外構・造園 | 筑紫野・大宰府・大野城・春日・小郡・鳥栖・三養基郡 |グランド工房

筑紫野店
スタッフブログ


こんにちは。にったです。 ここのところ雨がすごいですね~。現場が進まなくって困ってしまいますsaddown   昨日、デッキの不具合が出たのでアフター対応で職人さんと見に行きました。 雨なので仕事ができないので帰ろうとしていたら、 お客様の家の目の前に、すごい古墳があるということで、 ちょっとみんなで社会科見学を一緒にしてきましたrain   筑紫野市のみなさん”五郎山古墳”って知っていますか? 古墳がありそうだなとは思ってたのですが、なかなかのご立派な古墳で 中の壁に古代の人が描いた絵がある”装飾古墳”としても有名らしいです。 しかも資料館がすごいんです!   こんな感じ。 実際の古墳をレプリカで実物大で再現してあり、 狭い入口を照明を持って散策していきます。 中に壁画が見えてきます。 解説の人のお話を熱心に聞き入る職人あおきさん。 中は入り口に比べると、びっくりするほど広いです。天井高もかなりあります! わたしは打ち合わせがあったので、ここまでしか居れませんでしたが、 古墳に興奮気味(ダジャレみたいですねcatface)の 職人あおきさん は実物の古墳まで見に行くと山に登って行きました。 あとで写真を見せてもらったのですが、私も早く上って見に行きたい気分です! これが本物の古墳。 しかも、今月の10月22日(土曜日)に年に一回の石室公開があるというではないですか!! 9時から16時で、予約がいるらしいのですが、ぜひ行ってみたいです!! 皆さんも、身近な太古のロマンを体験しに行ってはいかがでしょうかhorse

お庭や外構のことを詳しく知りたい
お庭や外構の写真をたくさん見たい

というかたは、コチラ↓↓

カテゴリ:にったさん, 季節の便り, 最新ニュース, 未分類, 造園

コメントをどうぞ

*