クリスマスリースをつくってみる☆ |エクステリア・ガーデン・外構・造園 | 筑紫野・大宰府・大野城・春日・小郡・鳥栖・三養基郡 |グランド工房

筑紫野店
スタッフブログ


こんばんわ。しまだです 世間はクリスマスムード一色ですねshineshineshine 筑紫野店もクリスマスグッズをたくさん揃えて、お待ちしています! そして、家に飾るクリスマスリースxmasをつくってみましたので ご紹介します! まず、材料! ①チキンワイヤーネット。目が細かい方がいいです。 ②植え込みたい花苗 ③培養土 ④ミズゴケ 今回は、お正月まで兼用しようと思うので、 チェッカーベリー2POT カルーナ2POT セダム2POT ヒナソウ1POT 葉牡丹2POT の組み合わせにします! 最初にチキンネットを、リース状に形成します。 ワイヤーの切り端は、とがって危ないので、必ず軍手などをして 作業をしましょう。 次に作ったワイヤーのリース上の入れ物に、 ミズゴケを敷き詰めます。 そして、最後に植え込みをします。 苗の土があるので、培養土はそんなに入らないと思いますが、 苗と苗の間をしっかり培養土で埋め、土がこぼれないように ミズゴケで抑えていきます。 間の作業は、夢中になって作ってたので、 写真をとり忘れましたcatface はい完成です!! 葉牡丹の葉っぱが、ゴージャスなお花みたいです。 チェッカーベリーの実も赤くてかわいいですね。 小さい椅子に立て掛けて、玄関先に飾ろうと思います! 本当は、ある方へのプレゼントに作ったのですが、和の感じがお望みだという事だったので、 もう一個植栽を変えてつくってみようかな~と思っていますhappy01  またできたら、ご紹介します!! では。

お庭や外構のことを詳しく知りたい
お庭や外構の写真をたくさん見たい

というかたは、コチラ↓↓

カテゴリ:ガーデニング, 季節の便り, 植栽・植物

コメントをどうぞ

*