テラス vol.7|エクステリア・ガーデン・外構・造園 | 筑紫野・大宰府・大野城・春日・小郡・鳥栖・三養基郡 |グランド工房

筑紫野店
スタッフブログ

着工中現場より

更新日 2018.01.31

皆さま こんにちは あと10分、あと5分、あと1分、、、 毎朝、布団から中々出られない、、、、 何か良い方法はありますでしょうか? 秋山です。 さて、今日は着工中現場より、工事の進捗具合をお届け致します before これまで、長年頑張ってくれたウッドデッキ。お役目を終え、 新たにローメンテナンスのタイルテラスに作り変えたいとのご要望を頂きました☆   after 建物の窓枠をモチーフにした縦長スリット付きの腰壁を設けることで、お家にマッチしたデザインになりました。 また、パーゴラフレームを立ち上げる事で、プライベートなアウトドアリビングの空間を演出しております。 これから仕上げとして、白い腰壁前に植栽が入り、人工芝を貼って行きます。楽しみです☆ 内側はこんな感じです☆結構広いです! 頭上に掛かるパーゴラフレームにはダウンライトを設けておりますので、 夜のライティング演出が楽しみです。 今回は腰壁裏にベンチも取り付けました☆結構便利なんです☆ 雪や雨で遅れておりますが、完成までもう少し。楽しみにお待ちくださいませ☆

お庭や外構のことを詳しく知りたい
お庭や外構の写真をたくさん見たい

というかたは、コチラ↓↓

カテゴリ:LIXIL, あっきー, テラス, デザイン, 土間, 外構・外溝

皆さんこんにちは!扇風機を使い出した今村です! 先日扇風機を出したのですが、意外と扇風機の羽って汚いんですね こまめに掃除をして使っていこうと思います さて!今回は以前ご紹介した現場の続きです!※以前の記事はこちら 本日はデッキとフェンス工事中です 屋根は左官工事前に施工していたものです デッキの色と合わせて、木目タイプのアルミテラス屋根をご提案させて頂いています フェンスの柱まで建て込みが終わっていますので、あとは板を張り付けていきます 仕上りが楽しみですね~! 次回ご紹介する時は、完成写真になりますので、お楽しみに~

お庭や外構のことを詳しく知りたい
お庭や外構の写真をたくさん見たい

というかたは、コチラ↓↓

カテゴリ:LIXIL, ウッドデッキ, エクステリア・ガーデン, テラス, デザイン, フェンス, 今村, 目隠し, 近況報告

皆さん、こんにちは!先日高熱を出して寝込んだ今村です! 気候の変化に対応できていないのか、やや風邪気味だったようです。 いまは全快しましたが、かなりしんどかったので皆さんも気を付けてください さて、本日は施工中の現場をご紹介いたします 上の写真が施工前の写真です お庭いじりが好きなんだろうなぁ~という感じのお庭でした 私個人的には、こういうハンドメイド感は好きなんですが、なるべく手が掛からなくしつつ BBQも出来るようなお庭にしたい!というご要望でしたので、お庭にはデザインの土間と窓前に腐らないデッキをご提案 工事も順調に進みちょうど左官工事が終わったところです 今回は、ご自宅にもともと敷いてあったレンガも土間の中に混ぜながら作業を進めました 一番家に馴染んでいる素材を使うことで、新しく施工した部分もいい具合にお庭に馴染んでいます いいですねぇ~ 石とレンガの隙間には、これから植物を植えこんで、より一層ナチュラルなお庭に仕上げていきます 今後はデッキとフェンスを施工していきますので、またご紹介いたします!!

お庭や外構のことを詳しく知りたい
お庭や外構の写真をたくさん見たい

というかたは、コチラ↓↓

カテゴリ:LIXIL, ウッドデッキ, テラス, デザイン, フェンス, 今村, 目隠し

サンルームとリフォーム

更新日 2017.02.18

こんにちは。にったです 先日は春一番だったのでしょうか、いい感じに 暖かかったですね! 先日、工事が完了したK様邸です。 7年前くらいに、お庭全体の工事をさせていただきまして、 今回はサンルームを付けたいという内容でした。 サンルームは、LIXILのココマⅡのL字腰壁タイプからの オープンテラスが続くデザインです。 そして今回は全体のメンテナンスとして、 土間の高圧洗浄や、壁の塗り替えも行いました。 お庭はどうしても外にあるものなので、時間と共に 汚れてきたり、植木が育ちすぎたりと様々なことが起こります。 ↓↓↓↓↓↓↓before ↓↓↓↓↓↓↓after ちなみに、コニファーが大きくなりすぎたので 撤去して、別の常緑樹に植え替えています。 やはり年数がたっても、手を入れていくことで いつまでもきれいなお庭が楽しめますね!! 今回のサンルームの工事でも、テラスヤネの柱が続くデザインですが、 その柱越しに見えるお庭は、今まで見ていたお庭より 数段に趣が出ていいな~と思ってみていました。 お庭も一度作って終わりとするのではなく、進化し続けたら面白いなと思いました。 サンルームもこれから大活躍してくれることでしょう! また春になったら、写真を撮りにお伺いしたいと思います!

お庭や外構のことを詳しく知りたい
お庭や外構の写真をたくさん見たい

というかたは、コチラ↓↓

カテゴリ:LIXIL, にったさん, ガーデンルーム・サンルーム施工例, ココマ・COCOMA, テラス, 植栽・植物

みなさん、こんにちは!最近長袖と半袖の服を着たり着なかったりの今村です! ここ数日は9月末とは思えない暑さですね(+_+) かと思えば夜は冷え込んだり・・・ 筑紫野の癒し系マスコットキャラの藤野さんも風邪をひいているみたいなので 皆さんも体調管理に気を付けてください♪ さて今回は施工現場のご紹介です! 7月中旬頃にご相談を頂いたお客様でしたので、約2ヶ月半越しでの完了お引き渡しです! 途中台風の心配や天気に左右されながらの作業でしたが、優しいご家族のご協力で キレイなお庭が出来ました! それではさっそくビフォー! 全景の写真がなかったので、こちらでご勘弁を・・・ 施工前はとにかく雑草にお困りでした また、リビングの掃出し窓の目隠しもお悩みのようでした ということで、こちらがアフター ご自宅がモノトーンのシンプルな外観でしたので、タイルを白、花壇を黒にして フェンスの色も一番落ち着いたカラーで、全体のイメージを揃えてみました モノトーンだと植栽のグリーンが映えてキレイに見えるので 来年の春ごろが楽しみです^^ それにしても写真を撮るタイミングって難しいですね!笑 天気が良すぎて影が濃いです・・・ 素敵な現場なので、植物が育ってきたころに写真撮影に再チャレンジしようと思います(‘;’)

お庭や外構のことを詳しく知りたい
お庭や外構の写真をたくさん見たい

というかたは、コチラ↓↓

カテゴリ:エクステリア・ガーデン, テラス, フェンス, 今村, 植栽・植物, 目隠し