エクステリア・ガーデン・外構・造園 | 北九州・八幡西区・八幡東区・若松・中間・直方・飯塚 |グランド工房 vol. 8

八幡店
スタッフブログ

こんにちは。グランド工房八幡店の真崎です。

今日はあいにくの雨。外に出るといつもの半袖では寒~い空気感。あわてて上着を着ました。

皆様も、体調管理気を付けて下さい。


さて、本日は先日施工が完了した、北九州市のガーデン工事されたY様邸のご紹介です!

完成したのがこちら!

top G0502336 really grass1

雑草対策と目隠しとお洗濯スペースのご相談でした。

お外が大好きな愛犬のワンちゃんもいて、体が汚れずに遊べるスペースも必要。


【before】

before1  

雑草対策のご相談でした。

しかし周囲の視線も気になります。

(roof  deck  G0502336 after2

テラス屋根『スピーネ』取り付け暑い夏も涼しく過ごせれる空間に。

足元はYKK リウッドデッキ。お部屋からお庭へアクセスよくなりました。

shade G0502336 after3

日差しが気になるときは、視線対策兼用の

LIXIL『スタイルシェード』が活躍します。

家庭菜園スペースも確保し、これから夏野菜が仲間入り予定です。


dog G0502336 after4

dog2 G0502336 after6

いつも愛嬌振りまいて、通行人を和ませてくれる、ワンちゃんの登場

子供さんとのボール遊びも大好き!

child dog2 G0502336 after7

child dog2 G0502336 after8

『もっと遊んで~』とはしゃいでます。お庭で自由に動けれてよかったね。



Y様 長らく完成にお時間いただきました。

今日もワンちゃんお庭で過ごしているのかな?と気になります。

2023の夏は、お庭で思いっきり走り回って満喫して下さいね。ありがとうございました。


【G0502336、200(P)、14(D)、46(T)】

お庭や外構のことを詳しく知りたい
お庭や外構の写真をたくさん見たい

というかたは、コチラ↓↓

カテゴリ:LIXIL, YKK, ウッドデッキ, エクステリア・ガーデン施工例, ガーデニング, テラス, 庭づくり, 施工例, 未分類, 目隠し, 造園施工例

こんにちは!グランド工房八幡店の工藤です^^

最近工事したお客様より、キャンペーンでプレゼントしたチューリップが満開になったお写真をいただきました!

チューリッププレゼント キャンペーン

とっても嬉しい報告でした、ありがとうございます!



さて、本日は目隠しフェンスをされた八幡西区のS様邸のご紹介です!


まずは完成写真!

GLOBEN PLAD/one 目隠しフェンス

GLOBEN(グローベン)のプラドワンという商品です!


【before】

before


旦那様ご自身で目隠しフェンスを設置されていたたのことですが、

昨年の大きな台風でやられてしまった・・とのことでした。

こちらのプラドワンフェンス、よく見かけるものより板幅が広く、しっかり目隠ししてくれるんです。

板幅

板の枚数も隙間の感じも変わってくるので、フェンスの設置を考えている際はシミュレーションしたものを見ながら

たくさん比較してみてくださいね!


プラドワンフェンスは表面がかなりリアルで、上品な雰囲気を演出してくれます。

色は4色展開 ↓↓

サンプル プラドワン


フェンスの裏側ってどうなっているの?と聞かれることが最近あったので、一緒に紹介させていただきます!

目隠しフェンス 裏側

大体の目隠しフェンスは1mごとに柱が来ます。

お庭が狭くならない・・?という心配のお声もよく聞きますが、柱は大きくても6cm~7cmのものが多いので、

狭くなるといっても板の厚みも含めて10cm程度です!


いかがでしたか?

毎年ご依頼の多い目隠しフェンスですが、フェンスの種類も色も様々です!

店舗にサンプルも置いてありますので、是非実際に見たり触ったりして頂けると幸いです^^

それではまた次回!!


G0412310 P50.4 D6 T1





お庭や外構のことを詳しく知りたい
お庭や外構の写真をたくさん見たい

というかたは、コチラ↓↓

カテゴリ:エクステリア・ガーデン, エクステリア・ガーデン施工例, フェンス, 外構・外溝施工例, 目隠し

みなさんこんにちは!



グランド工房 八幡店の道下です♪
5月になりぽかぽかお庭に出るのが楽しみな時期になってきましたね。

今回は、八幡西区で工事をさせて頂いた、H様邸 ガーデン工事の施工例をご紹介いたします。

まず、完成後のお写真がこちらです!


AFTER
テラス屋根、ウッドデッキ、人工芝、庭アプローチ、砂利敷き

お庭でお子さんと楽しめる様にメインの人工木ウッドデッキとテラス屋根と人工芝をご提案しました!




施工前のお写真がこちらです!


BEFORE


工事させて頂く前は、リビングからの掃き出し窓の前にモルタル階段があり、お庭は土の状態でした。






デッキの前には車庫スペースから物置までのアプローチとして、コンクリート枕木の平板とレンガを組み合わせて作りました。コンクリート枕木はあえて腐食したような色合いのオールド色を選び、アンティークな雰囲気が素敵なアプローチとなりました!アプローチの周りは脊振砂利という明るい砂利を敷いてます。





今回のポイントはウッドデッキの下側は野良猫が入らない様にメッシュフェンスで囲っています。これだけ囲っていれば野良猫が入ってくる心配も要りませんね。




また、ウッドデッキの隣地側には腰高の高さで目隠しとお子様の転落防止も兼ねてのラティスフェンスを取付ました。





お子さんが寝転がってもフカフカで気持ちいい、当社イチオシのリアリーターフのヨーロピアンロングという種類のものを敷かせて頂きました。お庭にグリーンがあると気分も上がりますね。




いかがでしたでしょうか?


雑草対策も兼ねてお子さんも遊べ、グリーンも年中楽しめる人工芝がとても気に入って頂けました。


より快適なアウトドアリビング生活を送って頂ければと思います!



H様この度は素敵な工事のご縁を頂きありがとうございました。



【G0503346 P135 D7】

お庭や外構のことを詳しく知りたい
お庭や外構の写真をたくさん見たい

というかたは、コチラ↓↓

カテゴリ:未分類

こんにちは。グランド工房八幡店の松本です。

最近は朝と夜の寒暖差が激しくなってきましたね。

暑がりの私も昼は半袖、夜はパーカーを羽織ったりしないと少し肌寒いなと感じるこの頃です。


さて、本日は先日施工が完了した、北九州市のドックランを施工されたH様邸のご紹介です!

完成したのがこちら!


ドックラン

人工芝の緑が美しいですよね!

職人さんの技が出ており、継ぎ目もほとんどなく大変綺麗な仕上がりとなっております。


【before】


施工前

背は高くないですが、雑草がかなりはえており土が見えない状態になってました。

こちらの手入れを減らしてかつドックランにもしていきたいと言ったお客様のご要望でした。


【after】


人工芝

天候も相まって本当にきれいな色をしていると思います!

天然の芝とはまた違った良さがあり、お手入れもほとんど要らないのでストレスフリーで過ごしていただけると思います!


戸当たり

ワンちゃんが飛び出さないようにフェンスを付け、出入りもできるようにするため門扉を付けております。

高さは犬種によって調節していますが、今回はコーギーだったので、高さは1.2mものもを付けております。

また、画像のように門扉が傷つかないように戸当たりをブロックに取り付け防いでおります。


裏手

裏手に門扉を付けてワンちゃんが飛び出さないようにしています。

砂利敷きもしているので雑草対策もバッチリです!


広さもバッチリでワンちゃんもご夫婦も遊んでゆっくりできる空間に出来たのではないかと思います。

H様、この度は私に工事をまかせていただきまして、本当にありがとうございました!

このお庭の為にこれからお仕事頑張ると仰っていましたので、休日はぜひともここでくつろがれてください!

今回のお庭のご紹介は以上となります、それではまた!


【G0502334、P73、D7、T10】

お庭や外構のことを詳しく知りたい
お庭や外構の写真をたくさん見たい

というかたは、コチラ↓↓

カテゴリ:LIXIL, フェンス, 松本, 造園, 造園施工例

こんにちは。グランド工房八幡店の真崎です。

今日は曇りですが、程よく気持ちのいい一日ですね

半袖とはいわないまでも、長袖シャツで心地よいくらい。


さて、本日はユニソンさんの新商品案内です。

コロナも落ち着き、ユニソンさんが、店舗に商品を持参してくれました。


ユニソン 2023 新商品1

トラックの荷台に新商品がずらり。

まずは、人気の平板素材から

ユニソン 2023 新商品2

平板素材に機能をもたせた『Museo』のご紹介

ユニソン 2023 新商品3

汚れが付着しにくい、お手入れ簡単という画期的商品。

ユニソン 2023 新商品4

水で濡らしても、浸透したように見えにくですね

ユニソン 2023 新商品5

こちらも、中央に水が溜まっていますが、ほぼわかりにくいです。

ユニソン 2023 新商品6

通常は、濡らすとこんなになり色が変化します

ユニソン 2023 新商品案内7

壁貼素材も多種多様

まだまだピンコロ、自然石と沢山紹介いただきました。

また機会ありましたら、プラン提案に入れようと思います。

今日は、そんな意欲に満ち溢れた一日でした。


お庭や外構のことを詳しく知りたい
お庭や外構の写真をたくさん見たい

というかたは、コチラ↓↓

カテゴリ:土間