ポスト 検索結果: vol.4|エクステリア・ガーデン・外構・造園 | 飯塚・直方・嘉麻・田川│グランド工房

飯塚店
スタッフブログ

田川市 新築外構工事

更新日 2021.04.13

こんにちは!グランド工房飯塚店の小島です!
4月も中旬に差し掛かり春の季節をより一層感じますね!
展示場の樹木にも葉がつき始め元気に育っている様子が見て取れます。

さて、今回は田川市の新築外構工事をされたS様邸のご紹介です!
完成したのがこちら!※お客様のご厚意で表札の掲載も了承を得ております。

素敵な門周りと植栽

素敵な門塀がある外構

存在感のある素敵な外構

黒を基調とした素敵な外観の建物でしたので建物を際立たせるような
外構になるようにデザイン・配色をしました!
ポイントは2重の門塀と奥の塀は横長にして存在感が出るように
デザインをしています。

【before】


打合せ当初からお客様にとにかくオシャレな外構にしたいという熱い思いを
伺っておりましたので、私もよりプランに力が入りました!

ぐり石と植栽

ぐり石と植栽
そしてオシャレな門塀によく合うぐり石と樹木・植栽を
要所に配置してかっこいい石と緑のある素敵な空間になってます。

オシャレなシンプルフェンス

他にも道路側にはシンプルでオシャレなフェンスを設置して
他とは違う外観になっています。

宅配BOXとポスト

今や当たり前になっている宅配BOXも設置して
気軽にネット注文ができます!

お庭に人工芝

お庭には人工芝を貼り広々とした素敵な空間になってます。


門塀には白の表札を取り付け、アクセントになり
素敵な門構えになってます。
また、夜のライトアップ写真もご覧ください!

照明と外構

外構ライティング

外構ライトアップ

ライトアップ

外構と照明

仕事から疲れて帰ってきた時に暖かい照明が迎え入れてくれるので心も休まりますね!

グランド工房 新築外構

これから外構を検討されている方や外構リフォームを考えられている方
こんな素敵な外構を手に入れて頂きたいと思いますので
お気軽にご相談ください!

S様、この度は素敵なご縁をいただき、ありがとうございました!
これからも末永いお付き合いをお願いいたします。
それでは今日はこの辺で!では!

O0302885 P420 D30 T44

お庭や外構のことを詳しく知りたい
お庭や外構の写真をたくさん見たい

というかたは、コチラ↓↓

カテゴリ:ガーデン・庭, ライティング, 外構・外溝, 小島, 新築外構工事, 施工例

飯塚市 外構改修工事

更新日 2021.02.22

    こんにちは^^     先週の大雪とは打って変わって、今日はとても暖かいですね。     寒暖差による体調管理と、ピークになってきた花粉対策をしっかり行っていきたいものです。               さて、本日も施工例のご紹介です^^       before     車庫増設のご相談です。     元々3台分の駐車スペースがありましたが、車が1台増えたので     全部で4台停められるようにしたいという内容でした。     また、ベニカナメの手入れが大変で、この際撤去し     目隠しフェンスの工事をさせていただきました。       after     既存の駐車スペースやカーポートは残し、     門周りのリフォームと2台用の駐車スペースを確保しました。         道路との高低差を解消するため1段階段をつくり、     決められたアプローチの幅が狭くならないよう、     門塀は、幅40cm程の角柱仕様にして表札・ポスト・照明全てをまとめました。     残すところと新しくなるところがチグハグにならないよう、     お庭の土留めレンガや車庫土間に使われているレンガに似た商品を使用し     外構全体に統一感がでるようなデザインにしました。           生垣を撤去した後は、樹脂の目隠しフェンスを 設置。     今回目隠しのご要望は、     防犯的に隠しすぎず、風が通るようにしたい!ということでしたので     板と板の隙間は2cmと広めにし、12cm幅と4,5cm幅の板を交互に張り隙間の数を増やしました。     このように、皆様それぞれのご要望に応じてご提案させていただいております☆           A様、この度は素敵なご縁を頂きありあがとうございました^^     門周りはぜひ、鉢植えで季節のお花を飾ってあげてくださいね♪      

お庭や外構のことを詳しく知りたい
お庭や外構の写真をたくさん見たい

というかたは、コチラ↓↓

カテゴリ:お知らせ

      こんにちは^^     本日は、昨日完了したお庭のご紹介です。             before       敷地の広いお庭で、     器用なご主人がレンガでアプローチや花壇をつくり、     ガーデニング好きの奥様が、バラやアジサイ等、地植えを楽しまれ     たくさんの思い出が詰まったお庭でした。     今回思い切って、スッキリ雑草対策をしたいとご相談を頂き、     完成したお庭がこちら☆           after     記念樹や思い入れのある樹木は残し、     雑草対策には、お孫さんとわんちゃんが走り回れる人工芝をご提案しました。     デッキ前のテラスへ向かうアプローチは、円を描くようにカーブさせ、     お庭を広く使っていただけるように工夫しました。     一部既存のコンクリートは残し、あまり見せたくないものを置くスペースとしました。     手前にはご主人が後にDIYで目隠しフェンスをつくれるよう、柱だけ建て込みました。               デッキ前には広い寛ぎのテラスを、     隣地との境にはプライベート空間を確保できる目隠しフェンスを施工しました。     「これが契約の決め手!」と言って頂ける程気に入って頂けたテラスは、     乱形自然石とサークルのコンクリート平板、豆砂利洗出しを組み合わせてつくりました。     間のグリーンはグランドカバーの「セダム」です。     さっそくこのテラスでコーヒーとお菓子をご馳走になりました^^               門周りもリフォームさせていただきました。     駐車場からお庭が丸見えにならない位置に     アール加工した門塀をつくりました。     ポストは「エクシスランド」の「ボビポスト」です。     たくさんの色の中から、背景の建物の色に映えるホワイトを選びました。     ご夫婦で少しずつ植栽を植えて、理想の形にアレンジしていきます。楽しみですね♪     写真に所々写っている背の低い管は、実は照明の配管です。     今回、工事の優先順位を決め、今回施工するところ、     DIYするところ、後日工事でするところで分けました。     照明は夜のシーン演出や、夜お庭を活用するのに絶対にあった方良いものですが、     予算的にどうしても一緒にできないという場合も多いと思います。     そのような時は、後から照明器具だけ付けられるように、     どんな種類の照明が良いかや、配線経路を先に計画、配管埋設をしておきます。     お庭を施工してからの配管計画だと、地中配線ができない場合があるので要注意です!                 計画していた工事は完了しましたが、     「形ができてくると、やっぱりあれも、これもと、やりたいことが増えてくる~」とご夫婦。     わかります。私もそのタイプです。     やっぱり照明付けようか、樹木植えようか、等々悩まれているところ。     無理のない予算組と計画で段階を踏んで、理想に近づけていきましょう!     I様、この度は素敵なご縁を頂きありがとうございました。     引き続き、そして今後ともよろしくお願い致します^^        

お庭や外構のことを詳しく知りたい
お庭や外構の写真をたくさん見たい

というかたは、コチラ↓↓

カテゴリ:お知らせ

ポストのおはなし

更新日 2020.06.09

こんにちは^^   飯塚店の紫陽花が今年もとってもきれいに咲きました!       私が持っているのは去年、同じ場所に咲いた紫陽花です(^^)     ドライフラワーにしてずっと飾っていました☆     6月の旬真っ盛り!の紫陽花はとってもみずみずしいので     本当はちょっとドライフラワーにはむかなかったりするらしいのですが……     (秋にお花屋さんとかで出回る紫陽花がねらい目だそうです☆)     自分だけで楽しむ分なので気軽に挑戦するのもありかもしれませんね^^         さて、本日はポストのお話です!     お客様と打ち合わせ中、「ポストは適当でいいかな~」という話をたまに耳にするのですが……     たかがポストと侮るなかれ!!!     玄関回りのイメージをガラッと変えちゃうことだってあるんです^^       こちらは飯塚店の入口で皆様をお出迎えしてくれている     ボビポスト!   まるっとしたフォルムがかわいい北欧フィンランドのポストです。     カラー展開も豊富なのでお気に入りを見つけられること間違いなし!       続いては     Feel(フィール)!     口が大きく開くので出し入れがらくらく♪     こちらはちょっとくすんだ赤色をチョイスしてるのですが     落ち着いた色で素敵ですよね^^ こちらもカラー展開豊富です!     今回は独立ポストのみご紹介しましたが、壁付けポストも紹介したい素敵な商品がたくさんあるんです!     最近人気の白や黒の落ち着いたカラーのお家にアクセントカラーでポストをチョイスしませんか?     今あるポストがさびてしまったり、気分を変えたいときにも!     たくさんのポストの中からお気に入りを一緒に見つけてみませんか?(^O^)/      

お庭や外構のことを詳しく知りたい
お庭や外構の写真をたくさん見たい

というかたは、コチラ↓↓

カテゴリ:お知らせ

    こんにちは^^     先日、素敵な外構が完成したのでご紹介させていただきます♪           before       道路の傾斜がきつく、さらに車庫勾配もついていたため     車のバンパーが当たる、車が停めにくいということにお困りでした。     またお仕事用のトラックを停められるように、お庭を掘り下げて車庫を広げたいというご相談でした。     元々の外構周りは全て解体し、フルリフォームをさせていただきました。           after       ☝車庫勾配を緩くするために車庫土間の仕上げを既存よりも低く計画し、     建物側に土留めブロックを施工しました。     奥行き方向の傾斜だけでなく、間口方向の傾斜も軽減され、     車をどこに停めても駐車しやすい形になりました^^     アプローチ向かって左側に1台用、右側に2台用のカーポートを設置したため雨の日でも安心です。     奥には中型トラックが停められるスペースを確保し、     トラックが停まっていない時は普通車2台を駐車できる寸法にしています。     お庭と隣地の目隠しフェンスはアルミ製のホワイトで。               ☝自転車をお庭に上げるためのスロープを設置しました。     写真では見えにくいですが、ブロックにはアクセントで     ピンクのラインを凹ませて入れています^^               ☝こちらはアプローチと門周り     車の出し入れがしやすいように、門塀は建物側にドアが半分隠れる位置に設置しました。     ポストはネイビーの独立ポスト。意外とピンクの建物と合ってポイントになってます。     ポスト前にはコンクリート製の枕木を施工。     このアプローチにも、軽自動車1台分駐車ができるよう設計しています。     玄関ポーチは既存を残し、階段をアンティークレンガでつくりました。     そしてそれらを引き立たせる植栽は欠かせませんね♪             今回は宝満石というベージュっぽい石をポストの足元に据えました。     この石は周りに植える植栽次第で和にも洋にも合います。     「このお家にはこの植物が、この色が合うな~」なんて考えながら植栽を選ぶのも私の楽しみの一つです^^     今回は石を据えることでナチュラルさが増しましたね。               ☝門塀にもこだわりが詰まっています。     まずは最近おすすめのディーズガーデンさんの表札。     スタイリッシュなシルエットが特徴で、ステンレス製です。     アルミでこのフォルムは再現できないそうです。それだけ、丈夫に作られているってことですね。     何て書いているか分かりにくいですが、それが逆に良い!というお客様もいらっしゃいます。     今回は上部にお名前、下部に会社名を取付、     土留め同様ピンクのラインでアクセントを入れました。     インターホンカバーと門塀に取り付けるサイドフェンスも     ディーズガーデンさんの商品を取付させていただきました^^               お庭は雑草対策の砂利敷きと     ゆくゆくの倉庫設置のためのコンクリートを施工しました。     立水栓も新しく取り換え、照明は再利用で配線しなおしました。     自粛中のお子さんたちがお庭で遊ぶことが増えたそうです。嬉しいですね。     お庭をご計画の際はまたご相談いただければと思います^^     N様、この度は素敵なご縁をいただきありがとうございました。      

お庭や外構のことを詳しく知りたい
お庭や外構の写真をたくさん見たい

というかたは、コチラ↓↓

カテゴリ:お知らせ