目隠しフェンス 検索結果: vol.7|エクステリア・ガーデン・外構・造園 | 飯塚・直方・嘉麻・田川│グランド工房

飯塚店
スタッフブログ

こんにちは。グランド工房飯塚店の高巣です。
本日は、2年ほど前に工事をさせていただいた
飯塚市 S様邸 ガーデン工事のご紹介です。
☟完成したお庭がこちら

デッキと目隠しフェンス
デッキと目隠しフェンス

お庭に樹脂デッキと目隠しフェンスを設置し、
道路に出られる動線をつくるお手伝いをさせていただきました。

☟施工前

庭 施工前

植物が大好きなご夫婦。
ご自身で植栽や芝生を手入れされていましたが、
部屋からフラットに出られるデッキが欲しいとご相談いただきました。

☟お庭

樹脂デッキと目隠しフェンス

掃き出し窓と勝手口から出入りができるようデッキを繋げ、
リビング前は広く、勝手口は通路として使っていただけるような
L型デッキをご提案させていただきました。
やわらかい雰囲気がお好きなご夫婦だったのと、
裏庭へ回る通路を広くとるために
デッキの角を落として曲線加工をしています。

☟目隠しフェンス

目隠しフェンス

リビング前だけ樹脂の目隠しフェンスを施工しました。
目の前が道路なので、これで視線が気になりません^^
フェンス前に植栽していただいているので
フェンスが背景となり、草花たちがとても映えていますね♪

☟階段

階段 門扉 フェンス 勝手口

元々ブロックで土留めされていましたが、
道路への動線を確保するために階段と門扉を設けました。
ぐるっと回らずに道路に出られるようになりました^^
お庭を活用していただいているところが見れてとても嬉しく思います♪
S様、この度は素敵なご縁を頂きありがとうございました。

O3103654 p137D9

お庭や外構のことを詳しく知りたい
お庭や外構の写真をたくさん見たい

というかたは、コチラ↓↓

カテゴリ:お知らせ, 施工例, 目隠し, 髙巣

素敵なお庭になりました♪

更新日 2021.05.25

みなさんこんにちは!

グランド工房 飯塚店の小島です♪
今回は、飯塚市で工事をさせて頂いた、ガーデン工事の施工例をご紹介いたします。

まず、完成後のお写真がこちらです!

テラス屋根と目隠しフェンス

テラス屋根と目隠しフェンスを設置して楽しくお庭時間を過ごせる空間になりました!
特徴的な木組のある素敵なテラス屋根で雰囲気がぐっと良くなりました!

~Before~

フェンス テラス屋根

当初、道路からお庭とリビングが丸見えなので目隠しフェンスをしたいというご依頼でした。

目隠しフェンス

フェンスを設置することでプライベート空間が守られお庭でゆっくりくつろぐ事ができます!

目隠しフェンス

また、テラス屋根と床をタイルテラスにしてご家族・ご友人とよりお庭で楽しく過ごせる空間になってます!

宅配BOX

宅配BOXも設置して気軽にネット注文もできます!

いかがでしたでしょうか?
目隠しフェンスをすることで周りの視線を気にせずお庭時間を楽しむことができる空間が生まれます!
みなさんもお庭時間を豊かにして、楽しい休日を過ごしてみてはいかがでしょうか?

M様この度は素敵なご縁ありがとうございました!今後ともよろしくお願いします!

【O0303897 P100 D7 T5】 

お庭や外構のことを詳しく知りたい
お庭や外構の写真をたくさん見たい

というかたは、コチラ↓↓

カテゴリ:ガーデン・庭, グランド工房, 小島, 施工例

こんにちは!グランド工房の小島です!
ここ最近でやっと暖かくなったのは嬉しいですが、まだ少し朝は寒かったりしますね・・・
みなさまも風邪などには、十分に気を付けてお過ごしください!

さて、本日は先日施工が完了した飯塚市のガーデン工事をされたK様邸のご紹介です!
完成したのがこちら!

テラスサークと人工芝のあるガーデン

サークルテラスと人工芝を掛け合わした素敵な空間になりました!

【before】

工事前

手つかずのお庭を綺麗にしたいという要望をいただきサークルテラスと人工芝をご提案しました!

広々とした空間に人工芝

夏にはサークルテラスでBBQ!人工芝でお子様が遊ぶ!そのような空間になってます!

お庭を彩る素敵な花壇

壁沿いには花壇スペースを作り季節のお花を楽しみながら過ごせるガーデンになってます!

フェンスと雑貨

お隣さん側には目隠しフェンスも設置してプライバシーを確保しました!
お施主様が素敵な雑貨を掛けられてグッと雰囲気がよくなりました!素敵です!

K様、この度は貴重なご縁をいただきまして、ありがとうございました。

サークルテラスと人工芝

このブログをお読みいただいている皆様にも是非快適な「お庭時間」を手に入れて頂きたいと思います。
ぜひグランド工房飯塚店までお越しください!
スタッフ一同お待ちしております。

O0302879 P80 D10 T9

お庭や外構のことを詳しく知りたい
お庭や外構の写真をたくさん見たい

というかたは、コチラ↓↓

カテゴリ:お知らせ, グランド工房, テラス, フェンス, 小島, 施工例, 目隠し, 花壇, 雑草対策

    こんにちは^^     本日は、石をふんだんに使ったロックガーデンのご紹介です。           before       こだわって建築されたカリフォルニア風の建物で     広い芝生のお庭と、シンプルなコンクリートの駐車スペースがありました。     ご来店された時は、門柱周りに植栽を植えたいというご相談でしたが、     詳しくお話しを聞いていくうちに     法面の芝生を剥ぎたい、殺風景な家の前もお洒落に植栽したい、     できれば物置も置きたい、と夢が膨らんでいきました。     そして完成した門周りがこちら↓↓↓       after     素敵なロックガーデンの完成です。     門柱周りの芝生を剥ぎ取り、     間に植栽を入れながら大小の石を積んでいます。     土が流れないように見えない所に石を入れ、     工夫しながら積んでくれた職人さんには脱帽です。     建物の前のコンクリートを一部ハツリ、ユッカやドラセナ・ハシラサボテン等     建物や石に合う植栽を入れさせていただきました。             石はEXISLAND「ナチュラルロック」という石です。     濡れると色が濃くなり、雨の日にはまた違った顔をみせてくれます。     間から顔を出す植栽たちが可愛いですね。     お家やアメリカンフェンスとも、とてもマッチしています^^               玄関前は、小さい砂利と同じ石を組み合わせてドライを表現しました。     バックには白い目隠しフェンスを施工しているので     植栽たちがよく映えています。             ところで、     「あれ?物置付けてないじゃん~」と思われた方、いらっしゃいますか?     ありがとうございます。私の思惑通りです(ニヤリ)     物置は、道路から見えないフェンスの後ろに隠してご提案させていただきました。       せっかくお洒落になったのに     目立つ場所に物置を置きたくないですよね^^     ちなみに車をバックすれば、物置前にも停めていただける設計となっています。     数年後には樹木たちが成長し     さらにボリュームが増し門周りを飾ってくれることでしょう!           I様、この度は素敵なご縁を頂きありがとうございました。          

お庭や外構のことを詳しく知りたい
お庭や外構の写真をたくさん見たい

というかたは、コチラ↓↓

カテゴリ:お知らせ

飯塚市 外構改修工事

更新日 2021.02.22

    こんにちは^^     先週の大雪とは打って変わって、今日はとても暖かいですね。     寒暖差による体調管理と、ピークになってきた花粉対策をしっかり行っていきたいものです。               さて、本日も施工例のご紹介です^^       before     車庫増設のご相談です。     元々3台分の駐車スペースがありましたが、車が1台増えたので     全部で4台停められるようにしたいという内容でした。     また、ベニカナメの手入れが大変で、この際撤去し     目隠しフェンスの工事をさせていただきました。       after     既存の駐車スペースやカーポートは残し、     門周りのリフォームと2台用の駐車スペースを確保しました。         道路との高低差を解消するため1段階段をつくり、     決められたアプローチの幅が狭くならないよう、     門塀は、幅40cm程の角柱仕様にして表札・ポスト・照明全てをまとめました。     残すところと新しくなるところがチグハグにならないよう、     お庭の土留めレンガや車庫土間に使われているレンガに似た商品を使用し     外構全体に統一感がでるようなデザインにしました。           生垣を撤去した後は、樹脂の目隠しフェンスを 設置。     今回目隠しのご要望は、     防犯的に隠しすぎず、風が通るようにしたい!ということでしたので     板と板の隙間は2cmと広めにし、12cm幅と4,5cm幅の板を交互に張り隙間の数を増やしました。     このように、皆様それぞれのご要望に応じてご提案させていただいております☆           A様、この度は素敵なご縁を頂きありあがとうございました^^     門周りはぜひ、鉢植えで季節のお花を飾ってあげてくださいね♪      

お庭や外構のことを詳しく知りたい
お庭や外構の写真をたくさん見たい

というかたは、コチラ↓↓

カテゴリ:お知らせ