ガーデン vol.6|エクステリア・ガーデン・外構・造園│相模原店│グランド工房

相模原店
スタッフブログ

こんにちは!グランド工房 相模原店の瓜生です。
今回は先日着工した駐車場工事のご紹介です!

既存の植物を残しながら車1台止めれるスペース+アプローチを作っていきます!

人が通るアプローチはかわいらしくレンガを使っています(*^^*)
レンガを先に施工することでコンクリートを流した時の枠の役割も果たしてくれています!

アール部分のレンガも綺麗に加工してもらいました。
6cmの厚みのレンガをこんな綺麗にピタッとカットできるなんて感動します。職人技です、、、!

そしてコンクリートを打つとこんな感じです!(上から撮ってみました)
コンクリート打ってから乾くまでにいろいろと作業しなければいけないのでここからが短時間勝負!
レンガがコンクリートの水分を急激に吸わないためにレンガを濡らしてくださってます。
私たちの知らないところで職人さんたちは丁寧な作業をして下さっていて
日々勉強になることばかりです(>_<)

今後も施工状況UPしていきます。

お庭や外構のことを詳しく知りたい
お庭や外構の写真をたくさん見たい

というかたは、コチラ↓↓

カテゴリ:エクステリア, ガーデン, グランド工房 相模原店, リフォームガーデン, 外構, 庭 ガーデン, 施工例

こんにちは。グランド工房 相模原店の伊世井(いせい)です。
先日、木調タイルと人工芝のガーデンリフォーム工事が完成しました!
完成したのがこちら!


タイルテラスと人工芝の庭

木調タイルのテラスに人工芝、物置、フェンスの工事をしています。
【Before】


工事前

芝生や樹木のお手入れや草むしりが大変でお手入れを楽にしたいとご相談を頂きました。
木調タイルと人工芝で雑草対策しつつ、明るく使いやすい空間をつくっています。


目隠しもばっちり
一部樹木を残したことに加えて、物置とフェンスをワンポイントで施工することで目隠し機能もしっかり設けています。
草むしりのために出ていたお庭に笑顔があふれるようになれば幸いです。
今後はお庭で快適な時間をお過ごしください!
I様この度はお手伝いさせて頂きありがとうございました!
U0306256P120D16T7

お庭や外構のことを詳しく知りたい
お庭や外構の写真をたくさん見たい

というかたは、コチラ↓↓

カテゴリ:エクステリア, ガーデン, グランド工房 相模原店, リフォームガーデン, 外構, 施工例, 木目調タイル, 目隠しフェンス, 防草対策

こんにちは。グランド工房 相模原店の長瀬です。
先日、樹脂デッキとタイルの組み合わせのリフォーム外構が完成しました!
相模原市 K様です。


【Before】


施工前 前面防犯砂利

【After】


リフォーム外構 樹脂デッキ タイル 組み合わせ

サッシからお庭への段差が大きいため、フラットにお庭へ出られるご提案となっております。
また、玄関前からもスムーズにアクセスできることや、BBQやプール等も楽しめるお庭にするために、
今回は、ウッドデッキとタイルを組み合わせたご提案となっております。


施工後 樹脂デッキ タイル
樹脂デッキ ラティスフェンス

ウッドデッキは、サッシからフラットにアクセスができ、
デッキ上に座ったり、お茶を楽しむ寛ぐ空間(スペース)をイメージしました。
タイルは、段差解消の役割やBBQやプール等を楽しむアクティブな空間(スペース)をイメージしました。


今回のように、空間をあえて分けることによって、
お庭の使い道が広がることもございますので、ぜひ参考にしてみてください(^^♪

K様、この度はお庭のご相談を頂きまして、誠にありがとうございました!


U0306255P100D6T4

お庭や外構のことを詳しく知りたい
お庭や外構の写真をたくさん見たい

というかたは、コチラ↓↓

カテゴリ:ウッドデッキ, エクステリア, ガーデン, グランド工房 相模原店, リフォームガーデン, 庭 ガーデン, 施工例

こんにちは!グランド工房相模原店の岩室です!
ここ最近蒸し暑い日が続きますし、
天気も崩れてきましたね。
みなさまも体調管理には、十分ご注意ください。
さて、本日は、先日施工が完了しました、
相模原市の外構のご紹介です!
完成したのがこちら!!

外構改修 相模原市 ファザード

季節の植物に囲まれたアプローチでご来客の方々を優しく出迎えるアプローチになりました!!
インターホンも外壁から機能門柱に取り付け、
夜でも明るく、使いやすいファザードですね!

【before】

施工前 外構改修 相模原市

工事した部分は、機能門柱のやり替えと
花壇スペースの砂利敷きです!
以前から植物を鉢で置かれていたそうですが、
鉢の下の土の部分のお手入れが大変・・・
インターホンも録画機能がなくお困りでしたので、
機能門柱からやり替えることに!!
気に入っていただきました、LIXILのウィルモダンに変更しました!

相模原市 LIXIL ウィルモダン 機能門柱

照度センサー付きのライトになっています!
淡い緑色のガラスサインが明るくなり、おしゃれな演出となってます!

落ち着いた人工木目の立水栓

他にも散水ボックスから立水栓に変え、
使いやすく!!
人工樹脂でできていますので朽ちませんし、
汚れにくいものです!
立水栓一つで、雰囲気変わりますね!

綺麗な砂利敷きで雑草対策

もう一つ困っていたところが
立水栓横の植栽スペースです!
鉢下が土だったため、落ち葉はもちろん、
虫の湧きもすごく
雑草も生えてくるため、
手入れが大変だったそうです!
整地、防草シート+綺麗な砂利を敷き、ローメンテナンスの部分ができました!

やっぱり、雑草を抜くより、お花の手入れに時間を回したいですものね!

M様、この度は貴重なご縁を頂きまして、ありがとうございました!

使いやすく、綺麗な外構のリフォーム

このブログを見ていただいている皆様も、ぜひ快適なエクステリアを手にしていただきたいと思っております。

何かお困りごとや、ご相談がありましたら、
ぜひ、グランド工房相模原店までお越しください!
スタッフ一同、お待ちしております!

U0306259 P80 D7 T2.5

お庭や外構のことを詳しく知りたい
お庭や外構の写真をたくさん見たい

というかたは、コチラ↓↓

カテゴリ:LIXIL, エクステリア, ガーデン, グランド工房 相模原店, リフォームガーデン, 外構, 庭 ガーデン, 施工例, 植栽, 照明 エクステリアライト, 相模原市中央区, 防草対策

こんにちは。長瀬です。
夏も本番となり、植物への水やりやプール、BBQなどで、
お庭で立水栓(ホース)を活用される機会が増えているのではないでしょうか。
本日は、夏場に大活躍する2口蛇口の立水栓のご紹介をさせて頂きます。


引きで見た2口蛇口の立水栓
寄りで見た2口蛇口の立水栓

こちらが2口蛇口の立水栓となります。
その名の通り、蛇口が上と下の2か所に付いております。


皆さん、夏場に何度もホースの取り外しをするような場面がありませんでしょうか。
取り外す手間もかかりますが、ホースアダプターの消耗も気になる方が多いのではないでしょうか。


そんな時に、活躍するのが2口蛇口の下の蛇口になります。
上の蛇口は普通の蛇口としてお使い頂き、下の蛇口には常にホースを取り付けられるようになります。


寄りで見た2口蛇口

こちらが、下の蛇口になります。
実際にホースを取り付けるとこのようになります。
ホースを取り付ける位置も通常より低くなるので、より取り付けやすく絡みにくくなります。


ホースを取り付けた蛇口の様子

既に立水栓をご活用されていて、
1口蛇口で困っていおられる方や、2口蛇口をご検討中の方は、
是非、一度お問い合わせいただければと思います。


2口蛇口の活用方法の様子

お庭や外構のことを詳しく知りたい
お庭や外構の写真をたくさん見たい

というかたは、コチラ↓↓

カテゴリ:ガーデン, グランド工房 相模原店, 庭 ガーデン

こんにちは。グランド工房相模原店の岩室です。
蒸し暑い日が続きますね。
みなさまも体調管理に気をつけてください。
さて、本日は先日施工が完了した、相模原市の外構工事をされたS様邸のご紹介です!
完成したのはこちら!

コンクリート枕木とレンガチップ敷きを使用した家側面の雑草対策

道路から見えるところなので
少しでも温かみのある雰囲気のしたいとご相談いただきました!
お施主様のご要望でコンクリート製の枕木を据え、周りはレンガチップを敷き詰めました!

【before】

雑草対策 施工前 グランド工房 相模原店 外構改修

道路から見える部分で、雑草を抜く時間もなく、綺麗にデザインしてほしいとお話しして頂きました。
枕木、綺麗な砂利がお好きということで、不規則な枕木配置で自然な感じを出し、
レンガチップで温かみのある砂利をご提案いたしました!

道路から見た雰囲気 グランド工房相模原店

道路からの目線は、このようになってます!
人、車の通りも多いのですが、施工後は気にならなくなりました!

家の裏側の砂利敷き

家の裏側は、人が通るスペース、見える位置ではないため、
シンプルな砂利を敷いています!
全ての砂利敷き部分には、高耐久の防草シートを敷いているため、手入れも楽に!

S様、この度は貴重なご縁を頂き、ありがとうございました!

広角レンズで撮った施工部分

このブログをお読みいただいている皆様も
雑草を抜く時間をくつろぐ時間に変えてみませんか!

何かお困りごとがありましたら、ご相談ください!
お待ちしております!

U0305251 P78 D5 T5.8

お庭や外構のことを詳しく知りたい
お庭や外構の写真をたくさん見たい

というかたは、コチラ↓↓

カテゴリ:エクステリア, ガーデン, グランド工房 相模原店, リフォームガーデン, 施工例, 防草対策

こんにちは!
今回はシラカシをご紹介いたします!

シラカシ シンボルツリー グランド工房相模原店

【科名・属名】
ブナ科コナラ属

【分類】
常緑広葉樹

【別名】
クロガシ

【開花期】
4~5月

シラカシ 葉 シンボルツリー グランド工房相模原店

通称、どんぐりの木です!!
昔から多く使用されている樹木で
シンボルツリーの他、目隠し、防風にも用いられるぐらい葉を多くつけます!!
とても剛健で育てやすさはピカイチです!!
成長が早い点だけ注意すれば、立派なものになります!!

ぜひ、ご検討ください!

お庭や外構のことを詳しく知りたい
お庭や外構の写真をたくさん見たい

というかたは、コチラ↓↓

カテゴリ:エクステリア, ガーデン, グランド工房 相模原店, 外構, 季節の便り, 植栽, 相模原市中央区

ローデッキのすすめ!

更新日 2021.06.27

こんにちは!!
相模原店、岩室です!

今回は、ウッドデッキの形を悩まれている方に
私が思う、デッキのおすすめな形をご紹介します!(*´▽`*)

例えば、「2間6尺のウッドデッキにステップつけて」などステップをつけて
長方形のウッドデッキもよいとは思います!
しかしステップって、「通る」だけの為に使うものですよね!
それではもったいないと思ってます!!

こんなご提案があります!
施工写真どうぞ!!
ローデッキ ガーデン グランド工房 相模原店

このような感じにすると
立体的な形になるので、迫力感が増し、かっこいいですよね!!
もう一つ利点があって、
下の段に腰掛けると、ちょうど上の段の側面が背もたれになる様になってます!!
上の段だけでなく、下の段でもくつろげる構造になってます!!

通るだけのスペースにするだけではなく、
実際に「使う」スペースになりますのでおすすめです!!

ぜひ、ご参考にしてみてください!!

お庭や外構のことを詳しく知りたい
お庭や外構の写真をたくさん見たい

というかたは、コチラ↓↓

カテゴリ:ウッドデッキ, エクステリア, ガーデン, グランド工房 相模原店, 外構, 季節の便り, 庭 ガーデン, 植栽, 相模原市中央区

こんにちは!
今回はハナミズキをご紹介いたします!

シンボルツリー ハナミズキ グランド工房相模原店

【科名・属名】
ミズキ科サンシュユ属

【分類】
落葉高木

【別名】
アメリカンヤマボウシ

【開花期】
4~5月

ハナミズキ シンボルツリー 葉
シンボルツリー ハナミズキ 花 グランド工房相模原店

昭和初期にアメリカから日本へ送られたのが、普及の始まりです!
剪定で樹高をコントロールすることができるので、お手入れは必要です!
成長はやや遅く、樹形も自然と整うので、メンテナンスはしやすい木とされています!
花の種類は、白、ピンク、赤とあり、環境によっては開花時期に咲く花の色も変わるそうです!
紅葉、実もなりますので、四季をお庭で感じたい方にはおすすめです!

ぜひ植えてみてはいかがでしょうか!

お庭や外構のことを詳しく知りたい
お庭や外構の写真をたくさん見たい

というかたは、コチラ↓↓

カテゴリ:エクステリア, ガーデン, グランド工房 相模原店, 外構, 季節の便り, 庭 ガーデン, 植栽

こんにちは!
今回は、シマトネリコをご紹介いたします!!
シマトネリコ 葉 シンボルツリー グランド工房相模原店

【科名・属名】
モクセイ科トネリコ属

【分類】
常緑高木

【別名】
タイワンシオジ

【開花期】
6~7月

シマトネリコ 葉 シンボルツリー グランド工房相模原店
小さく、綺麗な葉が規則正しく並び、涼しげでさわやかな印象があります!
環境を選ばず、丈夫な樹木としても人気です!
成長がどの樹木よりも早いので、剪定回数は多いですが、
きっちり手入れしてあげると、一番綺麗な樹形を維持出来るので
ガーデニングがお好きな方には、おすすめの樹木となっております!!

ご検討してみては、いかがでしょうか!

お庭や外構のことを詳しく知りたい
お庭や外構の写真をたくさん見たい

というかたは、コチラ↓↓

カテゴリ:エクステリア, ガーデン, グランド工房 相模原店, 外構, 庭 ガーデン, 植栽, 相模原市中央区