グランド工房

グランド工房

2020/07/27 / 樹木・植物・メンテナンス

ベランダのお掃除をしよう!

◾️ベランダ(バルコニー)はなぜ汚れる?

ベランダのお掃除、皆様はきちんとできていますか?

ベランダはいつも雨風にさらされている場所。空気中のチリやホコリ、地面から舞い上がった砂や土、交通量の多い地域では車の排気ガス、鳥フンや虫の死骸などであっという間に汚れてしまいます。

ベランダ(バルコニー)のお掃除いつやるの?

ただし、毎日ベランダに洗濯物を干す方や趣味の時間を楽しむ方はもっと頻繁に…日頃ベランダに出ることがあまりない方は数ヶ月に1回程度…といった風に、各自の生活スタイルによって調整するといいですね。

オススメのタイミングは、たくさん雨が降った翌日や小雨や曇りの日。雨で汚れが浮き上がっていたり、湿度で掃除中にホコリなどが舞いにくくなるからです。

◾️ベランダ(バルコニー)掃除で必要なアイテム


<ベランダ掃除の基本アイテム>
・ほうき
・ちりとり
・雑巾
・デッキブラシまたはスポンジ
・バケツまたはホース
・重曹


<場合によってはあると便利なアイテム>
・新聞紙
・古い歯ブラシ
・ゴム手袋
・エタノールスプレー

◾️ベランダ掃除のやり方


・手順① 手すり・室外機などを水拭きする
お掃除の基本は「上から下へ」です。
まずは手すりや室外機などを雑巾で水拭きしましょう。
より念入りにしたい方は置いてあるファニチャーや壁、窓のサッシなども一緒に拭き掃除しましょう!


・手順② ほうきとちりとりで床のゴミを取り除く
床に落ちているゴミや砂ホコリ、落ち葉などをほうきとちりとりを使って取り除きます。
▼▼▼
<ワンポイントアドバイス>
この時、鳥のフンやがある場合は要注意!
鳥のフンには細菌が付いている場合があるので、エタノールスプレーをかけて拭き取るようにしましょう。


・手順③ 重曹水で床をピカピカにする
ベランダの床に重曹と水を撒いて、デッキブラシでゴシゴシします。
▼▼▼
<ワンポイントアドバイス>
床の汚れが頑固な場合、ぬるま湯で重曹水を作ると洗浄力がアップします。
バケツに40~45℃くらいのぬるま湯と重曹を入れてかき混ぜれば重曹水の完成!
ぬるま湯4Lに重曹大さじ12~14杯くらいが目安です。


・手順④ 床を水でしっかり洗い流す
床に汚れや重曹水が残らないようにたっぷり水をかけて洗い流します。
▼▼▼
<ワンポイントアドバイス>
戸建ての場合で、水道が2階以上に無い場合は、バケツでベランダまで水を運ぶのは大変。
ベランダの下に立水栓とホースがあるお家では、以下の方法がおすすめ。
①2階から1階に届く長さのビニール紐を用意します。

②ベランダの適当な場所にビニールひもを結びつけ、その先をベランダから1階に垂らします。

③そしてその垂らしたひもの先にホースを結びつけます。

④ベランダからひもを引っ張り上げると、ベランダでもホースやシャワーを使って楽に水をたくさん使うことができる!(1階とベランダにそれぞれ人がいるとより楽にできます。)


手順⑤ 排水口のお掃除をする
最後に、排水口に全ての汚れが流れていきますので、排水口もキレイにしておきましょう。
溜まったゴミをとりのぞき、細かい部分は古い歯ブラシを使ってキレイにします。

これで、ベランダのお掃除は完了です!

◾️ベランダで水が流せない場合は?

マンションやアパートでベランダに水を流すことができない場合は、新聞紙を使うと良いです。

手順③④の代わりに、細かくちぎって水で濡らした新聞紙をベランダにまんべんなく撒き、それをほうきで掃くと水を撒かなくても新聞紙に汚れが付着し、ベランダをキレイにすることができます。なかなか落ちない汚れがある場合は、重曹水で湿らせた雑巾やブラシでピンポイントに拭き掃除すればOK。

◾️ベランダのお掃除も習慣が大切!

リビングやダイニングのように毎日過ごす時間が長い場所とは違って、ベランダ掃除って、いざ掃除するとなると、なかなか思い切りが必要だったりもしますよね。

だけど、とっても汚れやすい環境にあるのがベランダ…

日頃からベランダに出るついでに手すりを拭いたり、ゴミを掃いたり、ちょっとしたことでも習慣付けることによって、しっかり掃除をする時のハードルを下げることもできます。

自分なりのひと工夫で清潔で気持ちの良いベランダをキープしましょう!

  • 施工事例集のご紹介
  • 最新事例集をプレゼント
ページの先頭へ戻る