ヤギのめーた! |エクステリア・ガーデン・外構・造園 | 筑紫野・大宰府・大野城・春日・小郡・鳥栖・三養基郡 |グランド工房

筑紫野店
スタッフブログ

ヤギのめーた!

更新日 2013.02.10


  こんにちは。しまだです。 寒いですね~  今日は飯塚のFさま邸にお伺いしました。 すると、家の庭に、、、やぎ?やぎさんです!! (ここは、家のとなりの田んぼに出してます) なんと、去年からFさま邸で飼っているそうです。 日本の在来種シバヤギと、何かのヤギをかけ合わせた、ヤギさんだそうです。 シバヤギの特徴は、体格は非常に小形で体重20キログラムから25キログラム、 体高50センチメートル程度。めーたさんも、小さめのヤギでした! そしてヤギといえば、後ろに向かって生える角を持っているのですが、めーたさんは 赤ちゃんの時に角を焼いて、もう生えないようにしているそうです。    ね、角がないでしょ。 Fさまに、やぎさんの性格を聞いたところ、”けっこう 姑息なやつ”だそうです 笑 どうも自分より小さい生き物(子供とか)に、向かっては強気に遊んでもらおうと思って 頭突きなどをくりだすようですが、自分より大きい人間の大人には絶対しないそうです。 ただ、背中を向けたら飛び掛ってくるらしいですw やっぱり、草食系は生き残るために、姑息に生きていってるのですね~ そして、散歩とか好きなんですか?と聞いたところ、犬など牧羊犬を思い出すらしく ビビりまくるそうなので、散歩はあまりしないで、敷地で遊んでるみたいです。   あっ、走っていった!!   どこ行くの!!!と言わんばかりについて行きたそう   シロヤギさんとはちょっと違う、おしゃれな模様です!   興奮すると背中の黒いラインの毛が逆立ちます。 でもやっぱり、子供が大好きなめ~たさんでした!! 芝の草もむしゃむしゃ食べてくれるようなので、広い芝庭をお持ちの方は 芝刈り機のかわりに、やぎさんいかがですか? 臭いも臭くないし、ヤギの糞は肥料にもなりますよscissors ただ牧草の藁を、月に20キロ食べちゃいますけどねcoldsweats01

お庭や外構のことを詳しく知りたい
お庭や外構の写真をたくさん見たい

というかたは、コチラ↓↓

カテゴリ:未分類

コメントをどうぞ

*