工務ブログ |エクステリア・ガーデン・外構・造園 | 速見郡│グランド工房

日出店
スタッフブログ

The Man Who Planted Trees

更新日 2017.05.31


皐月も最後です。
新緑が美しい季節になりました。

ジャン・ジオノ ”木を植えた男”

音も立てずに季節は変わりゆくのに、
木々や花々が芽吹くとき、心が躍り、感動するのはなぜでしょうか。

お庭や外構のことを詳しく知りたい
お庭や外構の写真をたくさん見たい

というかたは、コチラ↓↓

カテゴリ:工務ブログ

Hard Rain’s A Gonna Fall

更新日 2016.09.29

日出は豪雨~♪(東京事変調)と口ずさみたくなる今日この頃如何お過ごしでしょうか。

お庭に雨水が溜まる、もしくは連日の雨で心にもどかしさが溜まる方は

是非グランド工房日出店までご相談ください。(人生相談・恋愛相談不可)

洗濯物が溜まる方は是非、お近くのコインランドリーまでお持ち込みください。

日頃のお庭のちょっとした不満や不便を解決・解消するだけで、

時に劇的に快適な生活を手に入れることができます。

是非雨もしたたるイイお店、グランド工房日出店までご相談ください。

 

話は変わり、現場近くにあるこちらへ。

城井1号掩体壕。この佇まい。好きやねん。

 

お庭に掩体壕を建てたい!という方は是非、グランド工房日出店にお越しになる前に慎重にお考えになってください。

 

 

 

 

お庭や外構のことを詳しく知りたい
お庭や外構の写真をたくさん見たい

というかたは、コチラ↓↓

カテゴリ:工務ブログ

My Back Pages

更新日 2016.08.30

朝晩が随分と冷え込んできた今日この頃如何お過ごしでしょうか。

今週末は秋の相談会を開催いたします。

展示場では賑やかな催しも同時開催しております。

皆様のお越しをお待ちしております。

秋の相談会の詳細はコチラから。


季節の変わり目は五感が刺激されるからでしょうか、

読みたくなる本、聴きたくなる音楽、観たくなる映画、食べたくなるモノも

それまでのものとは変わってきます。

今回はものすごく自分勝手でどうでもいいことであるとは重々承知の上、

私が季節の変わり目に読みたくなる本をご紹介いたします。



 

”イエラ・マリ作 木のうた”

本というより絵本。文字という文字は表紙の”イエラ・マリさく 木のうた”くらいです。

活字とはあまり良好な関係を築けていない、即ち活字が苦手な私としてはこの上なく容易い。

 

めくるだけ。

 

めくるだけという行為のその先の感動が、此処に在る。

と、大袈裟なことを述べましたが、あくまで私の独断と偏見です。

ご興味がおありでしたら、南米の大河あたりでポチってみてはいかがでしょうか。

 

【教訓】人生の1ページの重みは、めくるだけ、とはいかない。orz


お庭や外構のことを詳しく知りたい
お庭や外構の写真をたくさん見たい

というかたは、コチラ↓↓

カテゴリ:工務ブログ

梅雨明け

更新日 2016.07.19

九州地方は梅雨明けが発表された海の日、如何お過ごしでしょうか。

私といえば己のジメジメした性格は梅雨の所為である。と、一たび思い込んでしまったが最後、

本日まで精一杯思い通してまいりました。

そして月日は流れ、とうとう、梅雨は開け放たれました。

気が付けば己の性格にはカビが生えておりました。

 

写真は毎日の日課である愛犬との散歩道。

 

 

 

 

 

 

 

朝方には、夜の間に草木を潤した露の滴が、青々とした稲を一層と麗しく仕立て、

その美しい姿に、私のくすんでしまった眼までにも滴が沸き上がってまいります。

明朝、キセルの『ビューティフル・デイ』を聴きながら、愛犬と踊るように散歩をしたいと思います。

 

 

教訓: ほんとは性格はカビたりしない。

お庭や外構のことを詳しく知りたい
お庭や外構の写真をたくさん見たい

というかたは、コチラ↓↓

カテゴリ:工務ブログ

三種の神器

更新日 2016.02.24

寒さのピークが過ぎ、春の陽気が待ち遠しい今日この頃、如何お過ごしでしょうか。

春を迎えない冬はない。と己に言い聞かせ続け、気が付けば暦は三月を迎えようとしております。

今回はお客様のお庭の工事を進めていくうえでの、我々スタッフの三種の神器とされる道具たちをご紹介いたします。

 

其の壱。測量機。レベルなどとも呼ばれます。

傍から見れば真昼間から天体観測を試みるロマンティスト。しかしながら本当は、

これにより階段やスロープなどを作っていくにあたっての高低差を測量しております。

宇宙のビッグバンにより生まれたこの母なる大地の高低差を測量しようと試みた人類の努力と技術とロマンの集合体です。

この美しい完成された三点立。徹底された無駄の排除。究極の造形美は究極の機能美とも云えます。スケールが大きくなりました。

 

其の弐。スケール。大きさは宇宙規模ではなく、手のひらに収まる小さくて頼りがいのあるアンチクショウ。

巻尺とも呼ばれます。コンベックスという横文字のクールな呼び名も持つニヒルな道具です。

高さ・長さ・深さなどミリ単位から計測する優れものです。

残念ながら気になるアノ人との心の距離は測れません。

 

 

其の参。水平機。

ブロックやレンガを組積する際などに頻繁に用いられます。これにより水平・垂直を見て取ることができます。

「おやおや、職人さん、今日は一段と右肩上がりですね。」なんてことになっては困ります。

また残念ながら心の平穏は測ることはできません。

 

以上、簡単ではございますが、我々スタッフのなくてはならない三種の神器をご紹介いたしました。

まだまだ寒暖の差が厳しい日が続きますので、皆様もくれぐれもご自愛くださいませ。

 

お庭や外構のことを詳しく知りたい
お庭や外構の写真をたくさん見たい

というかたは、コチラ↓↓

カテゴリ:工務ブログ