脇阪 vol.7|エクステリア・ガーデニング・外構(外溝)・造園 | 佐賀・小城・神埼│グランド工房

佐賀店
スタッフブログ

アートワークの動画紹介!

更新日 2013.06.29

こんにちは。

店長の脇阪です。b-ganba.gif

よかったら、店長ブログものぞいてね。

(用語辞典企画が好評です。)

 

 

今日は、みなさんにぜひ見て頂きたい動画があります。

 

 

当店では、アートワークという面白い工事を得意としています。

アートワークについては、こちらをご覧ください。

 

そのアートワークの魅力を紹介する動画ができましたので、

ぜひごらんください。

 

 

アートワークの動画はこちら

 

 

どうでしょうか?とても夢がある技術だと思いませんか?

 

ディズニーランドのお菓子の家や火山も同じ方法です。

 

アートワークは、佐賀店にもいろんなパターンを

展示しています。

 

 

ぜひ、実物を見にきてください。

 

お待ちしてます。

 

 

 

 

 

佐賀店自己紹介は、こちら。 《クリックして、拡大してご覧ください。》

 

 

佐賀のエクステリア・ガーデニング・外構・造園の専門サイト ← こちら

福岡・北九州・佐賀・山口・下関の住宅リフォーム専門サイト ← こちら

お庭や外構のことを詳しく知りたい
お庭や外構の写真をたくさん見たい

というかたは、コチラ↓↓

カテゴリ:庭づくり, 施工例, 脇阪

こんにちは。店長脇阪です。b-ganba.gif

(よろしければ店長ブログも読んでください。)

 

今日は、佐賀のあちこちで田植え

をしている光景に出会いました。

青々としている稲を見ると、気持ちが

シャキーンとしますね。aicon_bbs02.gif

 

 

洋風新築外構工事が完成したので

お披露目いたします!

 

 

建売りの住宅を購入されたお客様から

の新築外構工事のご依頼です。

 

建売りということもあり、ご相談いただ

いたときは、最低限の外構工事のみ

施工済みという状況でした。

 

【フェンスなど何もない状態】

 

ごらんのように、フェンスもカー

ポートもありません。

 

門周りも、ポストとライトと飛び石

があるだけの外構でした。

 

【最低必要な機能のみです】

 

今回は、既存の外構をなるべく利用

しながら、作り足す方法でプランを

しました。

 

門周りがどのようになったかというと、

【工事途中です】

 

ポストやインターホンが設置して

ある「機能門柱」を少し移動して、

門塀を作り足しました。

 

そして・・・

【明るい洋風な門周り】

 

明るく、かわいい門周りに生まれ

変わりました。

アプローチも歩きやすくなりま

した。

 

門塀の後ろに、カツラの木を植え

ているのは、私のこだわりです。

 

 

【全景です】

 

車庫奥の生垣は、プリペットです。

グリーンと門塀の色の組み合わ

せが、予想以上に美しく仕上がり

ました。

 

車庫の横の道路側に、アクセント

で小さい壁を作りました。

【かわいいアクセントです】

 

小窓には・・・・

 

早速、かわいい人形を飾っていた

だいていました。

 

優しい感じが伝わります。

 

 

最後に、もうひとつのこだわりを

ご紹介します。

それは、カーポート屋根のサイズ

です。

 

横幅3m、奥行5.5m という

1台用として一番大きいサイズの

カーポートを設置しました。

 

その理由は・・・・

 

【駐輪場も兼ねた車庫】

 

軽自動車の後ろに、お子様の

自転車を置くために、大きい

サイズにしました。

 

このように、お客様のご要望に

応じて設計はおこなっています。

 

これから、工事やご相談を

お考えの皆様、

 

「こんなことしたい!」

「こんなことできるのかな?」

 

と思っている

ていることがあれば、なんでも

私に伝えてください。

 

知恵を絞って、できる限り、

お応えします。

 

 

 

 

店長ブログでは、私の施行事例をもっと紹介してます。

よろしければ、こちらからどうぞ。

 

 

 

 

 

 

 

佐賀店自己紹介は、こちら。 《クリックして、拡大してご覧ください。》

 

 

佐賀のエクステリア・ガーデニング・外構・造園の専門サイト ← こちら

福岡・北九州・佐賀・山口・下関の住宅リフォーム専門サイト ← こちら

 

お庭や外構のことを詳しく知りたい
お庭や外構の写真をたくさん見たい

というかたは、コチラ↓↓

カテゴリ:外構・外溝, 外構・外溝施工例, 施工例, 脇阪, 駐車場

500㎏の木の根

更新日 2013.06.15

こんにちは。店長の脇阪です。

 

工事の現場レポートです。

 

現在、お庭のリフォーム工事中の現場からです。

 

まず、大きくなった樹木(ケヤキ)を2株撤去しました。

 

【約20年前に植えた、ケヤキの株立ち】

 

事前にご主人が幹と枝の大部分を切断してくれていました。

 

切断前は、樹高が6mを超えていたそうです。

 

今回は、残りの2mくらいと地中の木の根の撤去が主な作業です。

 

【機械で根の周りを掘削】

 

まず、機械で根の周りを掘削していきました。

 

私もこんな大きい樹木撤去は初めての経験なので、

根がどのくらい大きいか、想像もつきませんでした。

 

 

1日がかりで掘り上げると・・・・

【でかい!】

 

とても重いため、重機で持ち上げてトラックの荷台に乗せる

ことができませんでした。

 

翌日、クレーンを使って吊り上げて、トラックに載せました。

 

【根の大きさが分かりますか?】

 

クレーンで吊ったときの感じから、1つで500㎏はあるようです。

 

やはり、6mの大きな気になると、これだけ大きな根でないと

支えきれないのでしょうね。

 

正直、この大きさに私も驚きました。

【すっきりしました】

 

木の根も無事に撤去できたので、これからお庭を作っていきます。

 

 

 

 

↓佐賀店自己紹介は、こちら。 《クリックして、拡大してご覧ください。》

 

 

佐賀のエクステリア・ガーデニング・外構・造園の専門サイト ← こちら

福岡・北九州・佐賀・山口・下関の住宅リフォーム専門サイト ← こちら

お庭や外構のことを詳しく知りたい
お庭や外構の写真をたくさん見たい

というかたは、コチラ↓↓

カテゴリ:庭づくり, 脇阪, 造園, 造園施工例

こんにちは。店長の脇阪です。b-ganba.gif

 

 

梅雨なのに、雨が降りませんね。

 

外のお仕事の私たちにとっては、ありがたいですが・・・。

 

 

おかげさまで、順調に工事が完了してきています。

 

今日は、ご新築外構工事のレポートです。

 

 

まずは、工事前。

 

【家だけ完成し、外構は何もない状態】

 

 

完成後、、、、

 

【緑あふれる、ナチュラル外構】

 

ご夫婦の故郷の里山をイメージしたプランです。

 

北側玄関のおうちなので、外構には日陰に強い植物

 

を多く植栽しています。

 

【景石の横で品よくたたずむ、ギボウシやツワブキ】

 

 

【雨に濡れ、しっとりとしたたたずまい】

 

 

植栽の深い緑色が何とも心を穏やかにしてくれます。

 

まさに、帰ってきてほっとできる外構です。

 

 

帰ってくるといえば、夜のライティングも素晴らしいです。

 

【樹木の影が外壁に…】

 

今回の工事で、お客様とともに一番こだわったのが表札です!!

 

有田焼の透かし彫り技術を使った、特別仕様の表札です。

 

【有田焼の白磁が美しい、昼の表情】

 

【LEDに照らされ、透かしの花柄が浮かび上がる、夜】

 

美しい・・・・。 品がある・・・・・。 ほんとに素晴らしい表札です。

 

有田の窯元さんとグランド工房のコラボから生まれた、有田焼白磁表札。

 

有田焼の加工技術、デザイン感覚にはいつも驚かされます。

 

白磁表札にご興味がある方は、当店にお問い合わせください。

 

 

またまた、思い出深い作品が誕生しました。

お庭や外構のことを詳しく知りたい
お庭や外構の写真をたくさん見たい

というかたは、コチラ↓↓

カテゴリ:外構・外溝施工例, 施工例, 脇阪

バリ島石材店視察旅行

更新日 2013.06.02

こんにちは。店長の脇阪です。b-ganba.gif

 

先月のお話になりますが、5月8日から12日まで

 

バリへ、工事で使用する石材の視察に行ってきました。

 

【美しい夕焼け】

 

石材メーカーさんの招待で、同業者のみなさんと一緒の

 

視察旅行にグランド工房の代表として、参加してきました。

 

 

 

【1泊10万円!のホテルを見学】

 

バリの石材店や石材を多用したホテルを視察してきました。

 

デザインや素材の使い方のヒントをたくさん吸収することができました。

 

【バリのウォーターガーデン】

 

現地で感じたことは、色の美しさでした。

 

空の、森の、石の黒、夕日のといった、

 

自然が作り出す天然色の美しさ・グラデーションが

 

とても印象的でした。

 

【町のあちこちで石像を見かけました】

 

神秘の国ともいわれますが、神は自然に宿るという

 

考え方を私も肌で感じることができました。

 

【ライティングも勉強になりました】

 

 

多くのことを学んできたので、皆様のお庭でバリやアジアンガーデン

 

をお考えの時は、私に声をかけてください。

 

一緒に、楽しいプランを考えます。

 

 

バリでの体験記を、私の個人ブログでもっと詳しく紹介してます。

 

ご興味がある方は、こちらもご覧ください。↓↓

 

http://ameblo.jp/d1362/entry-11527488802.html

 

 

 

 

 

↓佐賀店自己紹介は、こちら。 《クリックして、拡大してご覧ください。》

 

 

佐賀のエクステリア・ガーデニング・外構・造園の専門サイト ← こちら

福岡・北九州・佐賀・山口・下関の住宅リフォーム専門サイト ← こちら

お庭や外構のことを詳しく知りたい
お庭や外構の写真をたくさん見たい

というかたは、コチラ↓↓

カテゴリ:最新ニュース, 脇阪, 近況報告