キーワード: 植栽
-
2022/10/07
お庭 樹木・植物・メンテナンス
秋の庭を彩る!紅葉が美しいおすすめ樹木3選
樹木が紅葉した姿を見て秋を感じる方も多いのではないでしょうか。芽吹きの春、新緑の夏、紅葉の秋、木枯らしの冬。四季の移ろいを植物を通して感じることができる日本のお庭。今回は紅葉がきれいな庭におすすめの樹木3選をご紹介します。
#紅葉 #照明 #植栽
-
2022/08/25
おうち時間 お庭
庭でくつろぐためのアイデア4選|座れるスペースの作り方とポイント
お庭はくつろげる空間ですか?お庭で座って風を感じる、鳥の声を聞く、植物の成長を愛でるなど、お庭が自然を五感で感じ癒される場所になりますように。今回は「座ってくつろぐ」おすすめのお庭をご紹介します。
#デッキ #おうち時間 #植栽 #ファニチャー #ベンチ #お庭
-
2022/06/10
住まいの雑学 おうち時間
初心者でも簡単!家庭で始めるコンポストの作り方と活用法
みなさんは家庭ででた生ゴミはどうしていますか?実はごみと思って捨てていた生ごみも、かんたんにコンポストにすることができます。コンポストとは、土の中の微生物の力を借りて、生ごみなどを分解、発酵させて作る堆肥のこと。近年、環境問題への関心の高まりから改めて見直されています。
#ガーデニング #お庭 #植栽 #雑学 #家庭菜園
-
2022/05/25
住まいの雑学 樹木・植物・メンテナンス
ギリシャの野に咲く花々:ヨーロッパのワイルドフラワー5選とその魅力
長かった冬が終わると、一斉に草花たちが芽吹き始めますね。日本でよくみられる野の花にもたくさんの種類がありますが、ヨーロッパでは少し変わった花が咲いているのを見かけます。今回は春から初夏にかけて、道端にもたくさん咲いているヨーロッパ(ギリシャ)のワイルドフラワー5選をご紹介します。
#植栽 #ハーブ #ガーデニング #お庭 #おうち時間
-
2022/03/22
お庭 樹木・植物・メンテナンス
冬の自動散水システム凍結対策:故障を防ぐためのポイントと対処法
暑い夏場でも水まきの作業いらずで、とても便利な自動散水システム。冬場は水やりもひと段落しますが、うっかりつけっぱなしにしていると、凍結して故障の原因になることも。ここでは自動散水の凍結対策についてお話ししていきます。
#メンテナンス #雪対策 #植栽 #立水栓 #冬 #設備
-
2022/03/16
樹木・植物・メンテナンス
庭木を病気・害虫から守る剪定方法:季節別のポイントと手順
お庭に木を植えた後、いつどんな風に剪定したらいいですか?という質問も多く寄せられます。切りすぎた場合以外は、剪定して枯れるということはほとんどありません。思い切って剪定するとお庭もスッキリします。今回の記事では、主に春夏に向けた剪定の方法を中心にご紹介します。
#お庭 #メンテナンス #植栽 #害虫