施工例 vol.6|エクステリア・ガーデン・外構・造園 | 筑紫野・大宰府・大野城・春日・小郡・鳥栖・三養基郡 |グランド工房

筑紫野店
スタッフブログ

こんにちは。グランド工房筑紫野店の川﨑です。

先日から数回にわたって工事風景をお送りいしていた小郡市の工事全景をご紹介いたします!
完成したのがこちら!

広々デッキとテラス屋根

広々くつろげるデッキとそれを覆う大きなテラス屋根を設置
花壇で植栽スペースと周りは人工芝で緑もある空間に、
プライベートも確保しつつ広々くつろげるお庭になりました!

before

施工前

ご来店当時お庭をどうにかしたいという気持ちはあるものの、具体的なご要望はあまりない状態でした。
お子さん用のプールで遊べる空間、第2のリビングとしてくつろげる空間、という2点を主にご提案させていただきました!

スピーネと樹ら楽ステージ木彫

メインのデッキはLIXILの樹ら楽ステージ木彫を採用。
デッキ材の表面に溝がついており、繊細な色むらや陰影が高級感を出してくれます。
奥にはお子様の転落防止としてモダンなフェンスを設置しています。
テラス屋根はデッキの形状に合わせ出幅違いという仕様にしています。こちらも同じくLIXILのスピーネという商品です。

デッキとデザインウォール

写真奥には目隠しとしてデザインウォールを設置しています。
ウォールの上には三協アルミのフィオーレフェンスでデザイン性をアップ。
デッキでくつろぐ際の目隠しとして活躍してくれます☆

花壇

出幅の小さい方のデッキの足下には花壇を置いて緑も入れています。
植栽スペースをしっかり設けることでお手入れもしやすくなっています。
駐車場側からデッキへの導線もあるので階段を設置して使い勝手も考えた仕様になっています☆

多段幕板

デッキ全体的に側面の多段幕板を設置し、より重厚感のでたデッキになっています。
花壇の前にはポイントとして自然石の飛び石を設置しています。
自然石と人工芝がとてもマッチしていますね!
これから夏に本番です。プールを出したり、BBQも良いですね☆
K様、この度は素敵なご縁を頂き、ありがとうございました。

【F0402083、P270、D20】

お庭や外構のことを詳しく知りたい
お庭や外構の写真をたくさん見たい

というかたは、コチラ↓↓

カテゴリ:LIXIL, ウッドデッキ, エクステリアメーカー, エクステリア・ガーデン, エクステリア・ガーデン施工例, デザイン, 三協立山アルミ, 庭づくり, 施工例, 植栽・植物, 目隠し

こんにちは!グランド工房筑紫野店の飯田です。
筑紫野店に配属され、1年が経ちました。
筑紫野店で過ごす2回目の春です。
そろそろ梅雨に突入しそうですが皆様いかがお過ごしでしょうか?
さて、本日は太宰府市でフェンス工事をさせていただいたM様邸のご紹介です。
完成したのはこちら!

人工木でできたライトブラウンの目隠しフェンスと植栽

既存のフェンスやデッキと色味を合わせて明るい雰囲気のお庭になりました。
M様は以前からグランド工房を利用していただいており、毎年生垣の剪定をさせていただいてました。
今回はその生垣の撤去し、目隠しフェンスを設置させていただいております。
【befere】

カイヅカイブキの生垣で囲われたお庭

既存のものと色味を合わせているため、お家とマッチした仕上がり♪
フェンスは太い板と細い板を交互に貼ることで高さがあっても圧迫感や閉塞感を感じず目隠しすることができます。
生垣から木目調のフェンスに変えたことで道路から見たときの雰囲気もとても明るくなりました。

木目調の目隠しフェンスで囲われたお庭

お庭のフェンス工事に合わせて玄関まわりの工事もお手伝いさせていただきました。
以前はご自身で天然の枕木材とラティスを設置されていました。

樹脂製ラティスと木目調ラッピングアルミ角材

メンテナンスの面も考えて樹脂製のラティスとアルミ角柱で仕上げました。
金物だけでなく、植栽も植えさせていただきました。

モミジとハイノキ

写真左が落葉樹のモミジ、右側が常緑樹のハイノキです。
植栽のお手入れが好きな奥様は以前からお庭にたくさんのお花を飾られていました。
工事が終わってお伺いすると、さっそくフェンスの足元に様々なお花を植えられていました。

フェンスの足元に咲く春のお花

以前より光が差し込み明るくなったお庭でガーデニングライフを楽しんでいただけています!
今後もお庭での時間を楽しまれてください。
M様、今回は素敵なご縁をありがとうございます。
【F0403092 P82 D10】

お庭や外構のことを詳しく知りたい
お庭や外構の写真をたくさん見たい

というかたは、コチラ↓↓

カテゴリ:LIXIL, エクステリア・ガーデン, エクステリア・ガーデン施工例, ガーデニング, 庭づくり, 施工例, 植栽・植物, 目隠し, 造園

植栽スペース/花壇工事

更新日 2022.03.26

こんにちは。グランド工房筑紫野店の石橋です。

さて、本日は先日施工が完了した、筑紫野市のF様邸のご紹介です!
完成したのがこちら!

植栽

植栽を植えるスペースを作りたい!と、ありがたいご依頼をして頂いたF様のご要望にお応えして、
玄関前のスペースに植栽を植える花壇スペースを設けました!

【before】

施工前写真

植栽を植えたいけれど、どこに植えようか?と悩まれていたF様。
そこで、毎朝、毎晩必ず目にする玄関前を植栽スペースとしてご提案させて頂きました!

ピンコロ石花壇

植栽のスペースはピンコロ石という石を使って作りました!
色は玄関ポーチのタイルに合わせて黒を採用しました。

人工芝

植栽スペースのほかにも雑草対策もお手伝いさせて頂きました!
人工芝は雑草対策にもなる優れものです!一年中緑が綺麗でおススメです!

ジョウロと花壇

可愛らしいジョウロがあったので、一緒にお写真撮ってみました!
可愛いお子さんがお水をあげてくれているのかなと少しうれしい気持ちになりました!

今回植えた植栽たちがお子さん同様すくすくと育ってくれることを楽しみにしたいと思います!
F様!工事ありがとうございました!

【F0311032、P30、D5】

お庭や外構のことを詳しく知りたい
お庭や外構の写真をたくさん見たい

というかたは、コチラ↓↓

カテゴリ:エクステリア・ガーデン, 外構・外溝, 施工例, 植栽・植物

こんにちは。グランド工房筑紫野店の川﨑です。

本日は昨年施工が完了した、太宰府市のガーデン工事をされたI様邸のご紹介です!
完成したのがこちら!

デッキとテラス

リビングから出入りが出来るデッキを設置したい、
それに伴いお庭の整備も一緒にしたいというご相談を頂きました。
ご自宅の雰囲気、とお庭の形状に合わせデザインさせていただきました。

before

施工前

元々お客様ご自身で雑草対策で防草シートを敷いていた状態でした。

デッキ 樹ら楽ステージ

メインのデッキはLIXILの樹ら楽ステージで、ご自宅の形状に合わせて設置、
また、日よけとしてテラスも一緒に設置しました。こちらもLIXILのスピーネというテラス屋根です。
ご自宅の白い外観に合わせたテラス屋根と目隠しフェンス、デッキは差し色として濃い目のブラウン
アクセントでフェンスの板1枚をデッキと同系色のブラウン色を入れています。

テラス屋根 やぐら施工

外壁がタイルの為外壁に穴をあけてテラスの設置が出来ません。
そのため今回は「やぐら施工」と言って外壁側にも鳥居形状の枠を設置し、屋根を取付ています。
そのため柱が4本ありますが、外壁を傷つけずテラス屋根を設置することができました☆

物置 ヨド

小さいお子様の自転車等を収納する物置きも設置しました。
ヨド物置のエルモという商品です。
エルモは扉のレールが下ではなく上についていますので、ゴミ詰まり、砂詰まりの心配がないのでお勧めです☆
物置の色味も全体の雰囲気に合わせ、扉をダークウッドにしています。


デッキの正面には人工芝で緑を入れています。継ぎ目もほとんど分からないくらい綺麗に敷いてもらっています!
緑があるとまた雰囲気がガラッと変わりますね。
芝生は好きだけどお手入れが。。。という方にもお勧めです☆
ローメメンテナンスで機能的なお庭になったと思います。
施工後すぐにお子様に遊んで頂けているということで、楽しんでもらえて何よりです☆
I様、この度は素敵なご縁を頂き、ありがとうございました。

【F0311022、P210、D14】

お庭や外構のことを詳しく知りたい
お庭や外構の写真をたくさん見たい

というかたは、コチラ↓↓

カテゴリ:LIXIL, ウッドデッキ, エクステリア・ガーデン施工例, 庭づくり, 施工例, 目隠し

こんにちは。グランド工房筑紫野店の川﨑です。

本日は昨年施工が完了した、太宰府市のガーデン工事をされたO様邸のご紹介です!
完成したのがこちら!

お庭に植栽を

天然木のデッキと雰囲気を合わせ、植栽を多く入れました。
デッキと植栽の間にはインターロッキングで小道を作り、
ポイントで天然木のベンチを設置し、お庭でゆっくりできる空間になったと思います。

before

施工前

新築後数か月、ウッドデッキはあるもののお庭をどうするか悩んでいるとのことでご相談を頂きました。

水栓

デザインウォールにはお家の外壁に合わせたタイルを貼り、
オンリーワンクラブのプリートというガーデンシンクを設置しました。
給水・排水共にウォールの中に隠すことでスッキリコンパクトなシンクが出来ました。
また、デッキの横に設置することでデッキからでも楽々お水を使うことができます。

ベンチとヒメシャラ

ベンチの横に3mのヒメシャラを植えています。
植栽と天然木のベンチがいい感じにマッチしています!
眺めるだけでも良し、ベンチに座っても良し、
お庭にファニチャーがあるだけで雰囲気がガラッと変わりますね。

植栽とインターロッキング

高木の下には中低木とグランドカバー、大中小の溶岩石を据えています。
自然石風のインターロッキングがより自然な雰囲気を出しています。

照明

夜にはタイマー付きの照明で植栽たちをライトアップ
お家のリビングから夜でもお庭を眺めることができます。

植栽のライトアップ

四季折々の良さを感じることができるお庭になったと思います。
今後も緑あふれる空間でのガーデンライフを楽しまれてください!
O様、この度は素敵なご縁を頂き、ありがとうございました。

【F0309940、P240、D14】

お庭や外構のことを詳しく知りたい
お庭や外構の写真をたくさん見たい

というかたは、コチラ↓↓

カテゴリ:ウッドデッキ, エクステリア・ガーデン, エクステリア・ガーデン施工例, オンリーワン, タカショー, ライトアップ, 庭づくり, 未分類, 植栽・植物, 造園