外構・外溝リフォーム vol.6|エクステリア・ガーデン・外構・造園 | 久留米・小郡・鳥栖・三井郡・三養基郡・筑後 |グランド工房

久留米店
スタッフブログ

今年は天候が荒れていますね。前日もまた大きな地震が、、、、。

 

そんな中日々職人さんたちと頑張っています。

最近完成しました、夜の風景を少しお送りします。

 



もともとの風景にプラスのデザインと陰影のゆらめきをプラスしました。

シンプルでナチュラル素敵なファサードになりました。



昼間も綺麗ですが、夜のライトが癒されます。

 

K様工事中は大変お世話になりました。

今後ともよろしくお願いいたします。

お庭や外構のことを詳しく知りたい
お庭や外構の写真をたくさん見たい

というかたは、コチラ↓↓

カテゴリ:タカショー, デザイン, ライトアップ, 土間, 外構・外溝, 外構・外溝リフォーム, 施工例, 植栽・植物

こんにちは!

いきなり夏日和がやってきたかと思ったら、今日はずいぶん涼しい1日でしたね。

ぱらぱらと雨も降りましたが、梅雨前完工に向けて本日も現場は進行しています(*^_^*)

さて今日は久留米市内の外構改修の完成現場のご紹介。

ちょうど1年前、藤原が外構改修の工事をさせていただいたお客様から

「せっかくきれいにしていただいたので、残り半分も合わせてきれいにしたい」

ということで!ビフォーアフターがコチラ↓

★ビフォー★

☆アフター☆

 

お庭へのアプローチ兼目隠しになっていたスペースを崩して、すっきり車庫スペースに造り替えました(*^_^*)

ちなみに前回工事したもう半分の車庫を入れるとこんな感じ♪



 

三協アルミのUスタイルというカーポートを贅沢使いです(笑)

玄関周りがずいぶんすっきりしましたね!

新しくシンボルツリーとして植えさせていただいたイロハモミジさんが

きれいな新芽を出していたのですが・・・・・・・

カメラの性能か私の腕か、ぜんぜんその魅力がお伝えできてないですねcrying
ということで、

今年は良いカメラを買って、写真の腕を上げたいなとひそかに決意した山口がお送りしました(笑)

お庭や外構のことを詳しく知りたい
お庭や外構の写真をたくさん見たい

というかたは、コチラ↓↓

カテゴリ:三協立山アルミ, 外構・外溝リフォーム, 外構・外溝リフォーム施工例

壁の汚れもリフレッシュ☆

更新日 2014.02.28

こんにちは!

ブログ担当を長らく放置してしまっていました山口ですcoldsweats01
最近はぽかぽか陽気が続いていますね!

こんなあたたかな陽気にはお庭に出たくなっちゃいますねtulip
しかーし!

ひさびさにお庭に出ると外の壁の汚れが気になることってありませんか?

そんな時には外壁もリフレッシュさせちゃいましょう☆

通常外壁のお手入れ方法としては高圧洗浄などがありますが、

今回は「ガーデンリペア」を行った現場の写真を紹介しますshine
「ガーデンリペア」とは??

https://keikan-greenlife.com/repair.php?catid=25

詳しくはコチラ↑の通りなのですが、

簡単にご説明すると壁についた汚れ=カビを除去する

クリーニング剤なのです。

今回ガーデンリペアえお行った現場写真がコチラ↓

《Before》



《After》



レリーフ部分の汚れがきれいに落ちているのが分かりますか!!?

正直ここまで落ちるとは・・・私の予想をもはるかに上回る実力でしたcoldsweats02
気になる方はお近くのグランド工房へ急げdash

お庭や外構のことを詳しく知りたい
お庭や外構の写真をたくさん見たい

というかたは、コチラ↓↓

カテゴリ:外構・外溝リフォーム, 門・塀

可愛い外構の施工紹介♪

更新日 2013.11.04

こんにちは!

今月はしっかり更新していくぞ!と意気込んでいる久留米店

11月は2回目のブログ更新ですhappy01
今日は現在施工中の新築外構のお宅をレポートします!

鳥栖市のY様邸、ご新築は中も外も細部までこだわられていたお宅です。

ビフォアがこちら↓↓



全体的にかわいらしい雰囲気のお家ですheart04
オーダーメイドの妻飾りや、ロートアイアンの階段手すり、窓から見えるカーテンなど

Y様ご夫婦のこだわりがぎゅーっと詰め込まれたお家です!

この雰囲気を活かして・・・可愛く!そしてシンプルな外構を製作中です♪

その様子がこちら↓↓

  

まずは土工事!壁を建てる部分は基礎を埋め込むために大きな穴が空いています。

深い穴ですからカラーコーンとバーはかかせません♪

 

続いて基礎工事!

ブロックからにょきにょき伸びているのは鉄筋です。

ブロックの中にきちんと鉄筋を通すことでブロックの強度を高めます!

右の写真は鉄筋の上にキャップをかぶせている様子です。

ブロックを積み上げるまでの間は鉄筋がたくさん突き出た状態ですからね、

うっかり転んで「ぐさ!」なんて事にならないようにshock
こうして安全を確保している訳ですshine
 

後はひたすらブロックを積み上げて・・・



じゃん☆

左官工事の完成ですshine
よりお家を惹き立てる可愛い&シンプルな外構になりました!

後は造園工事と金物工事と残すのみ・・・

完成が待ち遠しいですhappy02
Y様!完工まで今しばらくお付き合いくださいねhappy01

お庭や外構のことを詳しく知りたい
お庭や外構の写真をたくさん見たい

というかたは、コチラ↓↓

カテゴリ:外構・外溝, 外構・外溝リフォーム, 外構・外溝施工例, 施工例, 門・塀

気がつけば・・・

更新日 2012.09.26

もう9月も終盤にさしかかり、本格的な秋がやってきそうな涼しさですね。

最近は涼しいを通り過ぎて寒い夜を布団にくるまって過ごしている山口ですnight
新人の私たちも、そろそろ入社半年が過ぎようとしていますwobbly
少しはいっちょまえなプランナーに近づけていればいいのですが・・・笑

そういえばこの半年間で何件の工事をさせていただいたのかな~?

っと思って数えてみました!!

なんと今現在進行中の工事でちょうど10件shine
実際にプランナーとして稼動し始めたのが6月だから・・・

ひと月に2~3件の工事をお任せいただいてたんですねーwobbly
こんな新人に依頼していただいたお客様には、感謝感謝ですlovely
さて、記念すべき10件目の工事の様子をちょこっっとだけご紹介します♪



こちらが施工前の様子。。

わんちゃんが飛び出さないように敷地を閉めきりつつ、

車庫土間も綺麗にリニューアルしますshine
まずは解体工事・・・



職人さん3人掛かりですっぽんぽんな状態に(笑)

ここから左官さんの手によって素敵に生まれ変わっていくのですが・・・

ここからどうなっていくのかは10月のブログにて~bleah
10月半ばに完成予定なので、乞うご期待でお待ち下さい☆

お庭や外構のことを詳しく知りたい
お庭や外構の写真をたくさん見たい

というかたは、コチラ↓↓

カテゴリ:スタッフ, 外構・外溝リフォーム, 未分類