ガーデニング10カ条 その3 室内とのつながりを考えた動線計画をしましょう。/エクステリア・ガーデン・外構・造園 | グランド工房

ニュース&ブログ


お庭と外構工事・リフォーム工事で家族の幸せを提供する

「グランド工房」のハッピープロデューサーの脇阪です。

 

 

以前の記事 「失敗しない ガーデニング10カ条」(←クリックで読めます☆)

を項目ごとに解説するシリーズ。

 

10ヶ条その3 「室内とのつながりを考えた動線計画をしましょう。」の巻。

 

 

お庭や外部空間を上手に活用しているおうちは、「家とお庭の行き来が簡単。」 という特徴があります。

 

ウッドデッキや縁側、ガーデンルームを例にして考えるとわかりやすいですね。

 



【家の2方向から出入りできるデッキ】

 

 



【リビングとダイニングから出入りできるデッキ】

 

ウッドデッキをリビングの延長スペースとして使っているおうちが多い。

 

ウッドデッキの上では、

洗濯物を干したり、台所で料理したご飯を食べたり、子供が遊んだり

と住宅の動線とつながっています。

さらには、デッキやガーデンルームがお庭への出入り口となっています。

 

台所~ウッドデッキ~庭~家庭菜園 という動線。

 

脱衣所~リビング~ガーデンルーム~洗濯物干し場 という動線。

 

(ペットだったら) お庭~立水栓【足洗い場】~タイルテラス~室内 という動線。

 

 

といったように、家と庭は相互に行き来しながら楽しむ場合が多いもの。

だからこそ、「お庭と室内のつながりを考えた動線計画をすること」が、

失敗しないお庭づくりのポイントなんですね。

 

 

お庭は、デザインのかっこよさなど見た目を重視しがちですが、

動線計画 もとても大切な部分です。

 

 

過去の記事はコチラです。【題名をクリックすると内容が読めます☆】

 

その1 ご家庭のライフスタイルに合わせた計画をしましょう。

 

その2 まず、お庭に雑草を生やさない対策をしましょう。

 

 

 

グランド工房の場所を知りたい!

お庭や外構のことを詳しく知りたい

お庭や外構の写真をたくさん見たい

お庭や外構の相談をしてみたい

というかたは、コチラ↓↓

当店 グランド工房のHP
https://www.ground-f.com/ (クリック☆)

 

グランド工房運営の施工写真集サイト

【庭ラボ】 https://niwalabo.com/index.php (クリック☆)

 

【グランド工房のinstagram】

https://instagram.com/groundfactory (クリック☆)

 

【グランド工房のFacebook】

httpss://www.facebook.com/groundkobo (クリック☆)

 

 




 

 

 

 

 

お庭や外構のことを詳しく知りたい
お庭や外構の写真をたくさん見たい
というかたは、コチラ↓↓
当店グランド工房のHP
http://www.ground-f.com/
グランド工房運営の施工写真集サイト【庭ラボ】
http://niwalabo.com/

カテゴリ:未分類

コメントをどうぞ

*

グランド工房 店舗のご案内

~18店舗を展開しています。まずはお近くのグランド工房 Shop & 展示場へお越しください~