庭 vol.6|エクステリア・ガーデン・外構・造園 | 横浜北│グランド工房

横浜北店
スタッフブログ

皆さんこんにちは。

ほーーんの少しずつではありますが、朝夕涼しい日が増えてきた気がします。
いよいよ秋の始まりを感じる今日この頃の戸浦です。
皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか?
涼しくなってきたとはいえ、まだまだ残暑も長引きそうですので、
水分補給はしっかりしていきたいものですね。。

さて、今回は緑区でお手伝いさせていただいた現場をご紹介します。
完成がこちら!

ウッドデッキ 人工木 目隠しフェンス

お庭をぐるっと囲う目隠しフェンスと、
掃き出し窓から出やすいウッドデッキを施工させていただきました。
施工前がこちら。

施工前

かなり傾斜がついており、折角のスペースなのに活用出来ていない状態でした。
お子さんの遊び場として、家族の憩いの場としてウッドデッキをつけたい、、
そんな想いを形にすべくご計画を進めていきました。

多段デッキ 段床ステップ

計画の中でかなりネックだった点が現状の傾斜だったのですが、
家からの出やすさ、使い勝手、施工性等を考慮し、
窓から段差を付けて、下がったところに床面を広くとるようにご提案しました。

多段幕板 段床ステップ ベンチ

高さを変えることでベンチとして座ることもでき、
テーブルセット等も置きやすい空間になりました。
段差の側面には多段幕板と呼ばれる側面材を追加し、床下が隠れるようにしています。

デッキはLIXILさんの人工木デッキ、樹ら楽ステージ(きららステージ)。
当社でもかなり多く施工している商品の一つです。
人工木は腐らずメンテナンスも楽ちんな優れものですが、
夏場はかなり暑くなりやすいというデメリットも、、、×_×
そんな懸念点も解消すべく、今回は日除けも一緒に設置させていただきました!

スタイルシェード 日除け

シェードを広げるとこんな感じです!
こちらも同じくLIXILさんのスタイルシェード。
フェンスの補強部材にシェード用のフックを取り付けて固定出来るようになっています!
これなら夏のプール等も安心ですね。

コンクリート平板 ロックガーデン

玄関側にはコンクリート平板でアプローチを設置。
お施主様セレクトの植栽にゴロタ石を配置し、ロックガーデン風の植栽帯の完成です。
床面は砂利がこぼれていかないよう、”グランドグリット”と呼ばれる
蛇の目状の留め材を使用しています。
が、見た目には全く分からない仕上がりですね!
これから植物たちの生長もお楽しみいただけそうです。
ちなみに計画途中のイメージと見比べてみるとこんな感じです。

イメージパース CAD図面

かなり完成と近いですね!
グランド工房では、お打合せを進める中で優秀な設計スタッフさんたちが
パース図を作成してくださるので、完成像もイメージしやすいのではないかと思います。
色味や細かな納まりまで、何度も打ち合わせしてくださった
設計スタッフさんにも感謝です、、!

そして最後に、普段あまり見ることのできない施工途中のお写真もご紹介。 人工木デッキ 施工途中 基礎

夏の暑い日差しの中、職人さんが丁寧に丁寧に施工してくださいました。
細かな位置調整や高さ計算の末の仕上がりは正に職人技☆彡
携わってくださった全ての方に感謝です!!
そして何よりも、今回ご相談いただきましたS様、
この度は素敵なご縁をいただきありがとうございました!
工事をお手伝い出来たこと、心より嬉しく思います。
ご家族だけのプライベート空間で、
これからたくさんのお庭時間をお過ごしください!

T0405914P250D15

お庭や外構のことを詳しく知りたい
お庭や外構の写真をたくさん見たい

というかたは、コチラ↓↓

カテゴリ:エクステリア・ガーデン, シェード, デッキ, フェンス, 商品紹介, , 施工例, 目隠し, 目隠しフェンス

時間と共に変化するお庭

更新日 2022.08.30

皆さんこんにちは!
グランド工房の竹田です。
風が涼しくなってきて、秋を少しずつ感じています。
さて、今回は先日完工いたしました、
お庭の施工事例をご紹介します♪

施工前

こちらが施工前の写真です。
ガーデニングがお好きなご夫婦ですが、
土の面積があまりにも広く、お手入れする度に
道や玄関が泥まみれに…
雑草もさすがに大変だ、ということでご相談いただきました。
将来はブルーガーデンにしたい!
ということをお聞きしましたので、
小道をたくさんつくって、ヨーロッパのお庭をイメージしてご提案いたしました!
完成したお庭がこちら!

施工後

カンナ物置はアイキャッチとしてとっても優秀!
木陰から覗く小屋はヨーロッパの風景を感じますね。 全体としては、植栽を植えるスペースをしっかり確保しつつ、
様々な形の小道をつくりました。
ご提案の際は、このようなイメージマップを作成!

イメージマップ

これを大元のデザインに、お客様と話し合いながら
最終的なデザインを決めていきました。

ウリンデッキ

外に出やすいデッキは天然木のウリンで。
天然木ですが、ハードウッドと呼ばれる種類で、
あのディズニーシーや、桟橋などで使われているような
高い強度を誇る木材です。
シロアリの被害もなく、徐々にシルバーグレーに変色する様は
お家やお庭にどんどん馴染んでいくようで素敵なんです♪

小道

こちらは別の角度から。
奥にはレイズベットを将来置いて家庭菜園をしたい!
とのご要望から、泥汚れを気にせずできるように
レンガチップを敷いてあります。
レンガの道は門まわりの色と合わせて
暗めのお色味に!統一感がばっちりです!

全体

こちらは全体像。
元々植わっていた樹木や植栽の位置から、
小道の位置などを決定していきました。
これから緑で溢れるお庭に変化するのが楽しみです!!
最後になりましたが、この度はお庭の工事を
お手伝いさせていただきありがとうございました!
より素敵なお庭時間になりますよう願っております♪
T0404887P260D30T31

お庭や外構のことを詳しく知りたい
お庭や外構の写真をたくさん見たい

というかたは、コチラ↓↓

カテゴリ:アプローチ, ウリン, ウリンデッキ, エクステリア・ガーデン, カンナ, グランド工房 横浜北店, コンクリート製枕木, ディーズガーデン, デッキ, , 施工例

お庭で夕涼み

更新日 2022.08.20

こんにちは。グランド工房横浜北店の原です。
ここ数日は少し涼しい日が続きましたね。

以前工事をさせて頂いたお客様の家の近くを通ったので、
ちょっとお伺いしてきました。

0820

家の周りを全体的に植物を抜いて、きれいにさせて頂いたお客様でしたが、
プランターガーデンで少しずつ増やして楽しまれていらっしゃいました。

デッキの上でちょっとしたお洗濯や、夕方に読書をしているとのことで、
有効に使われていて大変嬉しく思いました。

お庭や外構のことを詳しく知りたい
お庭や外構の写真をたくさん見たい

というかたは、コチラ↓↓

カテゴリ:グランド工房 横浜北店, デッキ, フェンス,

夏季休業のお知らせ

更新日 2022.08.08

こんにちは。佐藤です!
あっっつい毎日が続きますね、、、
現場の職人さんが心配な毎日です
日中お外で過ごされる皆さま本当にお気をつけくださいね…

グランド工房夏季休業のお知らせです
8月11日㈭から8月15日㈪まで夏季休業とさせていただきます。
大変申し訳ございませんが、16日より通常営業しております。
ご相談をご予約希望の方はHPよりご予約がスムーズです。
【ご予約ホームはこちら】からアクセスくださいませ。
お休み明けから順番にお返事をさせていただきます。
ご相談お待ちしてます!

ちょっとお話し変わって、、
グランド工房ではお役立ち情報や施工例紹介をYoutubeにて配信中です!
ぜひ、一度覗きにきてください~
そしてチャンネル登録お待ちしてます☆

今回は定番人気の木樹脂デッキのお手入れ方法についてご紹介です。
木樹脂デッキはメンテナンスフリーと言えど、
やっぱりお外使うので汚れてしまいます。
汚れ別に洗剤やお掃除グッズ・手順をご紹介していますので
実際に設置した時のイメージが湧くはずです!

動画のURLはこちら https://www.youtube.com/embed/I54_9CUQgaQ

 

では今日はこの辺で!ご来店、ご予約お待ちしています(^^)!

お庭や外構のことを詳しく知りたい
お庭や外構の写真をたくさん見たい

というかたは、コチラ↓↓

カテゴリ:デッキ, 休業のお知らせ, 夏季休暇,

皆さんこんにちは!
横浜北店の竹田です。
じめじめした暑さが続きます…
ただ、夏の空はとっても綺麗で気持ちが良いですよね!
今日はそんな空にもよく映える、
こだわりの新築を建てられたお客様の
外構をご紹介いたします!

施工前

施工前は更地の状態。
私道の奥に立地しているということで
駐車スペースをどうにか二台分とれないか…
と悩んでいらっしゃいました。

施工後

施工後がこちら!
外壁はお客様こだわりの緑色。 そのお色味に合うように外構の配色を考えて行きました。
使った素材は、何度かご紹介しています、
コスパ◎のインターロッキングです。

玄関前 ポスト

玄関前は色味をシックに。
ベージュの独立ポストも緑色との相性ばっちりです!

駐輪場 兼 駐車場

気になっていた駐車場は、
斜め駐車を想定して、大判のインターロッキングで舗装をしています。
普段は自転車二台の駐輪場としてご活用いただいています♪
お庭部分はその奥に。

お庭と駐車場

同じ商材を使って、色味と大きさを変えて
雰囲気を揃えながら、やんわりと区画分けをしています。
中央の砂利敷きのスペースは、
将来カーポートを建てる際の基礎の幅を考慮して
大きさを決めています。
外構計画第1弾としてお客様と一緒に考えました!
また、樹木や植栽を植えるスペースもご用意。
植物の緑が入るとがらっと雰囲気が変わるので、
樹木や植栽が植わった時が楽しみです♪

改めまして、この度は工事のお手伝いをさせていただきありがとうございました!
息子さんが楽しそうに走り回っている姿を見て
とても嬉しかったです!
ご家族でご活用いただけたら嬉しいです~~!

T0402851P142D30T9

お庭や外構のことを詳しく知りたい
お庭や外構の写真をたくさん見たい

というかたは、コチラ↓↓

カテゴリ:アプローチ, エクステリア・ガーデン, グランド工房 横浜北店, 外構, , 施工例

皆さんこんにちは!
グランド工房の竹田です。
すっかり夏の天気になり、
すっきりとした青空は見ていて気持ちが良いですね!
これで暑さが半減したらいいんですが……。
今回は以前施工させていただいたお客様のお庭をご紹介します!
私の一押し、カンナシュガーを設置したお庭です♪
施工前はこちら。

施工前

とりあえずウッドデッキは作ったんだけれど…
歩く部分が土なので、折角つくったデッキも
土で汚れてしまうし、歩き辛い…とご相談をいただきました。
奥様もお好きとのことで、自然石の床面をご提案!

施工後

素敵なお庭になりました!
床面をしっかり固めてあげることで、
使える範囲も広がりますし、明るい色味の自然石なので
より床面が広く見えます!

樹脂洗い出し仕上げ

ドアの足元にはコンクリートの桝があった為、
少しでも目立ちにくいようにあえて仕上げを変えました。
こちらは樹脂舗装で、キラキラした石が光に反射して
とってもかわいいんです!
さりげない足元のアクセントです♪

カンナシュガー

そしてこちらがカンナシュガー!(←商品HPに飛びます)
可愛い小屋にしか見えませんよね。
実はこれ、物もたっぷり入る物置なんです。
個人的にこのコンパクトさ、屋根のグラデーション、
全体的な色味、使い勝手全てにおいてパーフェクトなんじゃないか!?
と思っております…
2種類、4色展開で、どれもとってもかわいいので、
是非お好きなデザインを見つけてみてください♪

カンナシュガー

こちらはディーズガーデンさんの商品なのですが、
なんと他にも可愛い物置がたくさんあります!
敢えて魅せる物置として、設置するのもお庭の使い方が広がりますよね!
お庭にアクセントが欲しい方は是非ご相談ください~!

最後になりましたが、
この度は施工をさせていただきありがとうございました!
樹木について、お手入れについて、お困りごとはいつでもご連絡くださいね。

T0401827P160D26T7

お庭や外構のことを詳しく知りたい
お庭や外構の写真をたくさん見たい

というかたは、コチラ↓↓

カテゴリ:エクステリア・ガーデン, カンナ, グランド工房 横浜北店, テラス, ディーズガーデン, , 施工例, 植栽

こんにちは。グランド工房横浜北店の岩本です。
ついに夏突入!といった天候になってきました。汗
私は食事、睡眠、そして水分補給を普段より心掛けて生活しています。
よく考えると大学時代はそのような内容を中心に学んでいたなと思います。
ちなみに教育学部の保健体育専修出身です(笑)

本日は先日工事が終わったご自宅をご紹介したいと思います。
お庭の工事を行いました。

インターロッキングとレンガ花壇

インターロッキング

雑草対策となるべくメンテナンスがかからなお庭をコンセプトにデザインしました。

個人的には温かみのあるレンガの色味がお気に入りです。

東洋工業 エクレル

レンガ積の花壇もかわいいですね!
私とお客さんでサンプルを見ながら色や商品を決めました。

東洋工業 レンガ積

施工前の写真になります。
施工前写真

がらっと雰囲気が変わりましたね♪
施工前は植栽が多く、管理が大変と伺っておりました。
天然芝も管理が大変ですよね、、、
今回、植栽を減らし、床を固めたことで雑草対策にもなるのでこれからお庭の管理が楽になりますね。
みなさんもお家のお困りごと等ございましたら、お気軽にご連絡ください。

TT0404891P135D14T7

お庭や外構のことを詳しく知りたい
お庭や外構の写真をたくさん見たい

というかたは、コチラ↓↓

カテゴリ:, 施工例

みなさまこんにちは!
横浜北店の内川です。
7月に入り、ついに夏モード到来です…!節電しつつ、エアコンはしっかり使って熱中症対策してくださいね。
さて、新入社員も研修期間を終え、本格的に皆様のご担当をさせていただけることとなりました。
まだまだ未熟ですが、店舗スタッフとともに皆様のお庭を精いっぱい良いものにできますよう頑張りますので、改めてよろしくお願いいたします。
今回は、店舗の展示場にある植栽をご紹介致します!
お庭に緑を増やしたいなあ…と思う方もいらっしゃるのではないでしょうか?
「植栽はお手入れが難しそう」「メンテナンスのかからないものを植えたい!」と考える方にも必見!
お庭に最適な植栽をご紹介します!

まずはこちら。

シマトネリコ 高木 庭木
シマトネリコです。シンボルツリーの代表格ともいえる人気な樹木です!
一年中葉のある常緑樹なので、「目隠ししたいけど透け感が欲しい!」などといった箇所にポイントで植えるのもおすすめです!
また害虫に強いとされており、枯れにくい樹木としてもに人気があります!
成長スピードがやや早めですので、年に2~3度剪定してあげると樹形が整います。

お次はこちら。

イロハモミジ
イロハモミジです。秋に紅葉し、季節を楽しめます。
和風のお宅によく合いますが、洋風のお宅に植えても和モダンを演出できて素敵な雰囲気となりますよ◎ちらちらと散っていく葉っぱの様子もかわいらしいです!

つづいてはこちら。

マホニアコンフューサ 低木
マホニアコンフューサです。スタイリッシュな葉っぱが印象的なこの植栽、実はお花が咲くんです!
秋にかわいらしくて小さな黄色い花が咲き、季節を感じられます。
また、比較的ローメンテナンスで育ってくれるので、お手入れが苦手な方でも取り入れやすいのではないでしょうか!和風の庭にも洋風な庭にも合う、人気な植栽となっております!

最後はこちら。

フィリフェラオーリア
フィリフェラオーレアです。街中でも使われることが多く、一度は目にしたことがある方も多いのではないでしょうか?
こちらもローメンテナンスで育つ植栽です。春・夏は青々しい葉っぱですが、秋から冬にかけては黄色に変わり、また違った雰囲気を味わうことができます!
また、縦だけでなく横に広がるように葉が伸びていくので、立体感のあるお庭を造ることができます!
これらの低木類は小スペースでも季節を感じることができるため、すごくお勧めです◎

いかがでしたでしょうか?ぜひお庭のご計画に植栽を取り入れてみてください!次回の更新もお楽しみに。

お庭や外構のことを詳しく知りたい
お庭や外構の写真をたくさん見たい

というかたは、コチラ↓↓

カテゴリ:グランド工房 横浜北店, , 植栽, 目隠し

樹木が映える人工芝のお庭

更新日 2022.06.26

皆さんこんにちは、グランド工房 横浜北店の戸浦です。

ここ数日は暑い日が続いていますね。
熱中症にならないよう、しっかりと水分補給や日焼け対策を行っていきたいものですね。

さて、今回は少し前にお手伝いさせていただいたお庭工事のご紹介です。
完成がこちら!

人工芝 ピンコロ石目地 植栽

施工前は植栽がかなりボリューミーで、
お手入れが追い付かず困っているとのことでご相談いただきました。
【before】

工事前

大小様々な樹木に天然芝と、季節感のあるお庭でしたが、
日当たりがとてもいいこともあり、樹木達がぐんぐん育ち過ぎてしまい手を焼いていたそうです。
そのため今回はお手入れの回数を減らせるように床面は天然芝から人工芝へ、
植栽も花壇を作り、お手入れの必要な範囲を小さくするよう計画しました。

ピンコロ石 バサルト

植栽スペースはピンコロ石と呼ばれるサイコロ状の自然石で縁取りをしています。
花壇の縁取りはレンガやリサイクルエッジングなどでも施工でき、
お家やお庭の雰囲気に合わせて素材をお選びすることが多いです。

インターロッキング プラーガボーダー

こちらにはバーベキューコンロを置いたり作業スペースとしてもお使いいただけるよう
インターロッキング敷きで床面を設けています。
細身なタイプのインターロッキングを使うことで床面に動きが出ていますね!
人工芝との境目はインターに合わせて波々にカット!正に職人技です☆
インターロッキング:東洋工業 プラーガボーダー プラドブラウン

立水栓 ジラーレW 2口タイプ ガーデンパン

植栽の傍には立水栓も設置させていただきました。
スタイリッシュで場所を選ばず、通常の蛇口に加えホース用の口が付いている2口タイプのため、
水やり用のホースを都度外す手間がかかりません。
カラーバリエーションも多く、水やりや洗車の度にホースの付け外しが面倒だ!という方には
是非オススメしたい商品です。

もちろん水栓以外にも、使い勝手や雰囲気に合わせた商品、プランをご提案させていただきますので
お庭や外構周りで気になるところがありましたらお気軽にご相談ください。
O様、この度は素敵なご縁をいただきありがとうございました!

T0401830P160D16

お庭や外構のことを詳しく知りたい
お庭や外構の写真をたくさん見たい

というかたは、コチラ↓↓

カテゴリ:エクステリア・ガーデン, グランド工房 横浜北店, 人工芝, 商品紹介, , 施工例, 植栽, 水栓

こんにちは!

グランド工房 横浜北店の佐藤です!
今回は、保土ヶ谷区で工事をさせていただいたお庭の施工例をご紹介いたします。

まず、完成後のお写真がこちらです!

タイルテラス ガーデン 人工芝

お家に対して斜めが印象的なタイルテラスと
植栽・人工芝が映えるすてきなお庭となりました!

~Before~

施工前

ご新築でお家を建ててからコロナになり手つかずの土の状態でした

タイルテラス 30㎝×60㎝タイル 人工芝 

Beforeと同じ確度からの写真はこんな感じ
タイルテラス上も、人工芝も広々使ってもらえる様に斜めのタイルテラスをご提案しました!
人工芝はグリーンフィールドのリアリーターフ ヨーロピアンロングという
思わず寝っ転がりたくなる様なふかふかの人工芝です。

名古屋モザイク ストリーク 300×600タイル

タイルは名古屋モザイクのストリーク
30㎝×60㎝と大判のタイルを使用することで
目地が少なくなりすっきり!かつ空間を広く見せる効果があります!
ランダムに白っぽい筋が入っているところも柔らかい印象を感じる特徴ですね。

植物 高木 プリペットレモンライム

植物はお隣さんとの境界ブロックを隠したい、緑に囲まれてタイルテラスを使ってもらいたい
という思いから、プリペットレモンライムの低木の生垣、高木3本
を植えさせてもらいました!

砂利 ゴロタ石 防草シート リサイクルエッジング

植栽足元は、優しい色味の砂利とこぶしサイズのゴロタ石の組み合わせで
雑草対策しつつ、ボリューム感をUPする役割を果たしてくれています。

スポットライト パナソニック LIXIL 照明

窓の横にはテラスで何かする時のために
スイッチで切りかえるスポットライトを取り付けました。
BBQをする時などには活躍することまちがいなしですね。

いかがでしたでしょうか?
タイルテラスと人工芝の組み合わせでも
斜めにしたり、植栽をいれたり、ワンポイントで使い勝手もよくなります!
お庭を使っているところを想像しながらご相談くださいませ!

Iさま
工事をお手伝いさせていただきましてありがとうございました!
この夏プールなど、たくさん活用していただけますと幸いです!

T0404880P150D14T11

お庭や外構のことを詳しく知りたい
お庭や外構の写真をたくさん見たい

というかたは、コチラ↓↓

カテゴリ:テラス, 人工芝, , 施工例, 照明