庭 vol.7|エクステリア・ガーデン・外構・造園 | 横浜北│グランド工房

横浜北店
スタッフブログ

こんにちは!
グランド工房の内川です。
じめじめしたお天気が続きますね…。
急な寒暖差で風邪ひかないように気を付けたいですね。
引き続き新入社員は現場研修でお客様の施工現場にお伺いし、施工過程などを学んでいます。
多くの職人さんと先輩スタッフに助けてもらいながら、日々頑張っています!

今回は、タイルテラスの施工現場におじゃましたのでそちらの様子を♪
まずは土台を作るために土を掘削していきます!

タイルテラス 下地

タイルテラスの形に合わせてブロックの基礎が積まれていきます。
今回の現場では1人の職人さんが手作業で掘削しています。

タイルテラス 下地 ブロック 基礎

じゃじゃん!タイルテラスの中はこのような感じになってますよ~!
メッシュ筋という網状の鉄筋を入れて強度を増しています。
私も初めて見ました!施工後で見えなくなってしまう部分なので、過程を見ることができてよい経験です◎

タイルテラス 下地 コンクリート

そしてそして、ここにコンクリートを打ち込んでいきます!
タイルをきれいに貼るために水勾配をとりながら均していきます。
まさに職人技です!!

ついにタイルを貼っていきますよ~

タイルテラス タイル貼り
タイルの大きさもいろいろあります。
大きめのサイズのものは高級感もあり、おすすめです!

タイルテラス 施工事例

じゃーん!タイルテラスの完成です。

外用のタイルを使っているので雨でも滑りにくくなっています☂
今回の施工現場も非常に勉強になる充実した研修でした!
ぜひみなさまもお庭造りの参考にしてみてくださいね。

お庭や外構のことを詳しく知りたい
お庭や外構の写真をたくさん見たい

というかたは、コチラ↓↓

カテゴリ:グランド工房 横浜北店, タイル, テラス, , 施工例, 研修

こんにちは。グランド工房横浜北店の原です。
家でよく水を飲むのですが、レモンの輪切りを2,3枚入れるとおいしくなることに気が付きました。
若干QOLも上がった気がしています。

さて、本日は先日施工が完了した、横浜市の外構リフォームをされたA様邸のご紹介です!
完成したのがこちら!

top

今回は玄関スペースを上手く活用したいとのことでご相談を頂きました。
既存の玄関ポーチの高さでスペースを広げて、くつろげる空間になりました!

【before】

before

工事前は玄関を出ると真正面にお隣さんのコンクリートブロックが見えていたり、
少し手狭に感じられました。

花壇アップ

花壇を設けることで、三角形になっていた端っこを柔らかく隠しました。
また、座れる高さにしています。擁壁にはワイヤーを貼って、バラ等の植物が誘引できるようにしています。

zenkei2

ワイヤーを付けた壁はこんな雰囲気です。
これから植物たちが生い茂るのが楽しみです。

fensu

今回の目隠しフェンスの高さは2.5mで設計しました。
高さがあるので、重たくなりすぎないように、幅の狭いフェンスをアクセントととして取り入れました。

これからは玄関兼、お庭として楽しく使って頂ける空間ができました。

T0311810P250D60T4.5

お庭や外構のことを詳しく知りたい
お庭や外構の写真をたくさん見たい

というかたは、コチラ↓↓

カテゴリ:アプローチ, グランド工房 横浜北店, タイル, テラス, フェンス, , 施工例, 水栓, 目隠しフェンス

こんにちは。グランド工房横浜北店の原です。
夏だな~と思う、日が増えてきましたね。
夜の散歩が楽しい気候なので、最近は夕方以降で外出することが多くなりました。

さて、本日は先日施工が完了した、川崎市の植栽工事をされたN様邸のご紹介です!
完成したのがこちら!

植栽スペース

今回は既存の花壇スペースの植栽についてのご相談でした。
清潔感のある雰囲気になるように、今ある植物を再利用しながら植えさせて頂きました。

【before】

before

こちらが工事前の花壇スペースです。
アップ

常緑で、ローメンテナンスな下草たちで、いい感じの雰囲気になりました。
横に広がっていくので、これからの成長を楽しめます。

pranter

階段を上ったところには、アイストップとしてプランターを置きました。
お隣さんの植栽を借景に、モダンなプランターが映えています。

pranter up

プランターの中の雰囲気です。
細葉な雰囲気が涼し気でこれからの季節にピッタリですよね。

T0404881P42D1T2

お庭や外構のことを詳しく知りたい
お庭や外構の写真をたくさん見たい

というかたは、コチラ↓↓

カテゴリ:アプローチ, グランド工房 横浜北店, , 施工例, 植栽

現場研修中です!

更新日 2022.05.31

みなさまこんにちは!
グランド工房のウチカワです。
最近蒸し暑い日々が続きますね…。
水分補給が大切です!!
先日新人研修の一環でお客様の施工現場にお邪魔しました。
今回は人工芝の施工現場でした!
一面、芝の緑が広がるプランになっています!

施工課程はこちら。

人工芝の貼り方

ロール状になった人工芝を広げています。
芝の向きが揃うように工夫されていました。

人工芝専用ボンド

裏にボンドを塗るのですが、目立たないように色が黒くなっていますよ~
ボンドだけではなく、専門の釘で固定しています。

人工芝施工例

全面緑が広がりました~!とてもきれいです!
お手入れも楽でお庭の活用法も増えそうですね。

いかがでしたか?
みなさまのお庭の悩み是非お気軽にご相談ください!

お庭や外構のことを詳しく知りたい
お庭や外構の写真をたくさん見たい

というかたは、コチラ↓↓

カテゴリ:グランド工房 横浜北店, 人工芝, , 研修, 職人

皆さんこんにちは!
グランド工房横浜北店の竹田です。
晴れの日は気持ちが良いですね!
ふらふら散歩をしたくなります…

さて、本日は先日完工したお庭をご紹介します!
そのお庭がこちら!

テラス屋根 お庭

屋根がついた涼し気なお庭ですよね。
完成前はこのような形でした。

before

生垣によって仕切られた壁と
樹木や雑草でうっそうとした雰囲気に…
緑道も近くにある為、枯れ葉や人の動きが気になる
とのご相談をいただきました。
そこで生垣を撤去!広くお庭スペースを活用できるよう
床面はインターロッキングでの施工をご提案しました。
インターロッキングと併せて既存のステップは
タイル貼りをして統一感をup!
より広々と見えるようになりました。

立水栓

また、散水BOXから立水栓を立ち上げ、
ホースをつなぎっぱなしにできるように!
二口蛇口にすることでいちいちホースを外す手間いらずです♪

駐車場の後ろまで砂利敷の植栽帯を続け、
植栽もお手伝いさせていただきました。

植栽

後ろに見えるフェンスは、
F&Fさんのマイティウッドフェンスという商品です。
今回はプレミアムシリーズを施工させていただいたのですが、
質感や色味など本物に近い人工木です。
一面に見えるとてもきれいなフェンスに仕上がりました!

屋根とフェンス

そして屋根!
屋根は三協アルミさんの「特注品テラスST」という商品です。
今回は、高さと奥行に制限があり
どうしても一般的な型ではご対応が難しかったのですが、
こちらの商品では、幅や奥行が自由に設定できる為
付けたい場所に屋根がぴったり付けられるんです!
本年からの新商品になりますので、気になる方は是非チェックください~★

最後になりましたが、この度は工事をお手伝いさせていただきありがとうございました!
お庭で過ごされる時間が増えることを願っております。
気になる点がございましたらいつでもご連絡ください!

T0312823P217D30T31

お庭や外構のことを詳しく知りたい
お庭や外構の写真をたくさん見たい

というかたは、コチラ↓↓

カテゴリ:エクステリア・ガーデン, グランド工房 横浜北店, タイル, テラス, フェンス, , 施工例, 未分類, 目隠し, 目隠しフェンス

こんにちは!
グランド工房の竹田です。
毎年花粉が辛い季節ですが、
お花がぽつぽつと咲き始めたのを見ると
春が来たなぁと嬉しくなりますね。

さて、今回は外構とお庭をお手伝いさせていただいた現場をご紹介します。

完成後

重厚感のある玄関になりました!

施工前はこちら。

施工前

角地の為、道路からの視線が気になって…
どうせならカッコよく目隠しをしたい!
とご相談をいただき、LIXIL プラスGをご提案させていただきました。

プラスG

内側から見るとこんな感じ。
間に入っている角材を斜めにすることで、
角からの目線をカットしてくれます。
特に気になる部分を隠したいけど、程よく透け感が欲しい!
という方におすすめです!

お庭施工前

お庭はご新築のお引渡し後、防草シートが貼られた状態のままでしたが…

お庭施工前

お家から出やすいようにデッキを設置して
お子様が走り回れるよう人工芝を広く敷きました!
今は植わっていませんが、奥には植栽スペースもあるので、
擁壁の高さも和らげて、お家からの景色も気持ち良い~お庭になります♪
植栽を植えていただいた後が楽しみです!

この度はお家全体をお手伝いをさせていただきました。
お家がより一層引き立つ素敵な外回りとなりました!
お手伝いさせていただきありがとうございました。
お庭での時間を是非ご活用いただければ嬉しいです!

T0312820P157D19T12

お庭や外構のことを詳しく知りたい
お庭や外構の写真をたくさん見たい

というかたは、コチラ↓↓

カテゴリ:エクステリア・ガーデン, デッキ, 人工芝, 外構, , 施工例

こんにちは。グランド工房横浜北店の篠原です。

今回は、昨年お手伝いさせていただいた外構リフォームのご紹介です!
外構リフォーム LIXIL +G

以前のブログでもご紹介させていただきました。
今回は、担当の坂下が分かりやすく動画で紹介してくれていますので是非ご覧ください!


​​​
動画のURLはこちら https://www.youtube.com/embed/dYBpOf1viVY

 

お庭や外構のことを詳しく知りたい
お庭や外構の写真をたくさん見たい

というかたは、コチラ↓↓

カテゴリ:アプローチ, エクステリア・ガーデン, グランド工房 横浜北店, , 植栽, 横浜市都筑区, 門塀, +G

こんにちは。佐藤です

今日はぽかぽかの日曜日でしたね。
お庭をフル活用できる日がどんどん近づいてきますね!

さて、今回は以前からご紹介させていただいていた
LIXILガーデンルームジーマが完成しましたのでご紹介です
完成がこちら!

LIXIL Zima

施工前は湿気が好きなシダが生え、お庭が使いにくい状態でした
【before】

Before

ご相談の際には、ご夫婦2人も在宅ワークが増えたのでお仕事できる空間にできたらな
ねこちゃんが遊べる様にできたらな
そんな悩みを受け取りガーデンルームを設置する運びとなりました
今回設置したのは、<LIXIL ガーデンルームジーマ>
フルオープンにできるのが特徴です。
お部屋として、お庭として
2つの活用ができる商品を選定しました。
全部開けるとこんな感じ

LIXIL ジーマ フルオープン

解放感抜群ですね!
シックな印象のお家に合わせて黒と木目調のフレームにしました
ルームの中のタイルは斜めに貼る網代張りという貼り方
これもシックな印象に仕上げるポイントです 使用タイル<名古屋モザイクスターミネラル>

名古屋モザイク スターミネラル

ルームの中を活用するためにレースのカーテンも取り付けました
このレースもLIXILの商品<オーダーカーテンブランシェ​Ⅱ ミラータイプLXL292 >

LIXIL レースカーテン

ルームの外には造り付けのベンチを設置

ベンチ ブロック積み 自然石

ベンチとしても、鉢を置くなどにも活躍してくれます
側面の凹凸のあるタイル<名古屋モザイクアドリア>・天端の自然石<メイクランドサンドストーン>が
いい味をだしてくれています

広々ガーデンルームでお仕事したり、ねこちゃんと日向ぼっこしたり、
たくさん使っていただけます様に…。
Iさまこの度はお手伝いさせていただきましてありがとうございました!

T0310784P600D70

お庭や外構のことを詳しく知りたい
お庭や外構の写真をたくさん見たい

というかたは、コチラ↓↓

カテゴリ:ガーデンルーム, テラス, , 施工例, 未分類

皆さんこんにちは!
春の匂いを感じるな~と思うと同時に
花粉に反応しつつある竹田です。しんどいですね。

先日、研修で東洋工業さんのショールームに行ってきました。
色々な商品が設置されていて、カタログで見るのとは大違い。
実物で見る大切さを学びました…
そして素敵な商品も発見!それがこちら。

モデリート ショールームにて

東洋工業さんの化粧ブロック「モデリート」です。
こちらはショールームにて夜のシーンを演出していただいた時の写真です。
興奮しすぎてこの写真しか撮っておらず…
少し分かりにくいかと思いますので、カタログから明るめのお写真をもってきました。

モデリート

[引用先:東洋工業エクステリアカタログ東日本1 p.86]
通常、塀をつくる時はコンクリートブロックを積み、
上から塗装やタイル、自然石を貼ったりして仕上げることが多いです。
が、お値段が張ってしまうのも事実…
そこで開発されたのが「化粧ブロック」というものです。
積むだけで表面の仕上げがいらない!という画期的なもの。
街中でもよく見るブロック塀です。
ただ、オリジナリティを出したい!という方にはちょっと物足りない…
そこでお勧めしたいのがこの「モデリート」!

モデリート 表札付き

ブロックに文字を彫り込むこともできるので
スタイリッシュな門塀をつくることも可能です。

また、ブロックで花壇をつくることも多いのですが、
モデリートでつくるとモダンで格好良い花壇に早変わり!

モデリート 花壇2

積み方を変えるとまた少し違った印象になります。

モデリート花壇

他の化粧ブロックと大きく異なる点は寸法です。
コンクリートブロックは一般的に200㎜×400㎜ですが、
このブロックは95㎜×800㎜と細長い形状となっている為、
シャープな印象を与えます。
また、通常のブロックよりも横長なので空間の広がりも感じさせることができます。
注意点としては、コーナー部材の関係で塀をつくる際は最低でも横幅1600㎜となること。
ただ、花壇等で使ってもかっこいい商品ですので、
門まわりに限らず、モダンな印象を与えたい!
かっこいい門塀にしたい!
という方にばっちりな商品です。
洗練されたブロックで、一線を画した外構、お庭を演出してみませんか?

お庭や外構のことを詳しく知りたい
お庭や外構の写真をたくさん見たい

というかたは、コチラ↓↓

カテゴリ:商品紹介, 外構, , 福岡

こんにちは。グランド工房横浜北店の篠原です。

本日はLIXILエクステリアコンテスト2021において
プランナーの佐藤がガーデン部門地区入選をしましたのでご紹介します!

LIXILエクステリアコンテスト ガーデン部門地区入選

賞を手に取り、笑顔(^^)
実際の入賞写真はこちらです。
LIXIL独立オーニング 白を基調とした庭

独立オーニングというLIXIL商品を採用しており、
白を基調としたお庭に青色のアクセントが映えていますね!
現場のご紹介はこちら

独立オーニングは横浜北店にも展示していますので、
ご来店いただいた際に日除けの具合やロープでの開閉ができますので是非直接触れてみてください!

ご来店の際はご予約をおすすめします!
予約はこちらからお願いします★

お庭や外構のことを詳しく知りたい
お庭や外構の写真をたくさん見たい

というかたは、コチラ↓↓

カテゴリ:エクステリア・ガーデン, グランド工房 横浜北店, テラス, 天然芝, , 植栽, 横浜市都筑区, 表彰