施工例/エクステリア・ガーデン・外構・造園 | グランド工房

ニュース&ブログ

お庭と外構工事を通じて、家族の幸せをお届けする

「グランド工房」の脇阪です。

 

 

お客様のおうちで工事をさせていただくときに一番大事なこと・・・・

 

 

それは、「安全」です。 つまり、工事中に事故を起こさないこと。

 

 

 

グランド工房では安全対策として、安全設備(カラーコーンとバー)を設置して工事をします。



【↑↑カラーコーンとバー】

 

 

 

ときどき、このバーの輪っか部分が割れて壊れることがあります。

 



【↑↑繰り返し使っていると、輪っかが割れてしまいます・・・・】

 

 

輪っかが割れたらどうするかというと・・・・

 

棒の部分は、まだまだ使えるので・・・・

 

 

 

自分達で修理をします!!! モッタイナイ精神ですね。

 

 



【↑↑まずは、雑巾で汚れを落とします☆】

 



【↑↑新しい輪っかに替えてビスを締め込み・・・】

 

 

 

じゃ~ん!!!

 

 



 

これでまた、お客様のおうちでこのバーも活躍することができます☆

 

安全のためなら、この作業も大事な仕事で~す。

(備品を大切にするので、節約にもなります。)

 

 

 

 

私が、バーの修理をしている横では、大牟田店の後藤店長が・・・






 

工事安全看板の汚れを落としています。

これも安全のためには、大事な仕事。

 

 



 

今日も「安全第一」で工事を進めさせていただきます!!!

 

 

 

 

お庭や外構の写真をたくさん見たい
お庭や外構の相談をしてみたい
というかたは、コチラ↓↓


当店 グランド工房のHP
https://www.ground-f.com/ (クリック☆)


グランド工房運営の施工写真集サイト
【庭ラボ】 https://niwalabo.com/index.php (クリック☆)




現在グランド工房では、

一緒にお客様の理想のお庭づくりをしていただける職方さんを募集しています。

特に、大牟田・荒尾・柳川地区で職方さんが不足しております。
興味がある職方さんがいましたら、グランド工房本部 技術部長山田 までご連絡下さい。
092-626-7520

 

お庭や外構のことを詳しく知りたい
お庭や外構の写真をたくさん見たい

というかたは、コチラ↓↓

カテゴリ:エクステリアメーカー, スタッフ, 外構・外溝, 庭づくり, 施工例, 最新ニュース, 近況報告

お庭と外構工事を通じて、家族の幸せをお届けする

「グランド工房」のエリアマネージャーの脇阪です。

 

台風12号は、大きな被害もなく九州から離れていきましたね。

ほっとしています。

 

 

台風が過ぎた後に、外構・お庭部分で点検しておくとよい箇所をまとめておきます。

 

 

【①雨水マスの中に泥がたまっていないかを点検】

お庭や外構に設置されている雨水マスの蓋をあけて、中を点検してみましょう。



 

雨水マスは地中に埋設されている排水管の掃除口の役目があります。

大雨が降った後は、雨水マスの中にお庭の土が流れ込んで、たまっていることがあります。

 

たまった泥をそのままにしておくと、配管が詰まったり、雨水マスの中が不衛生になる可能性があります。

ふたを開けて、雨水マスの中に泥がたまっているようであれば、掃除をしましょう。

泥をすくうのに役に立つのが「台所に置いているお玉」です。とてもすくいやすい!

(最近部下から教えてもらったことは、ナイショです☆)

 

 

 

【②カーポートやガーデンルームの雨トイを点検】

雨どいに強風で飛ばされた葉っぱや小枝がたまっている可能性があります。



【上の写真は、住宅の雨どいに葉っぱがたまった様子】

 

雨どいには、写真のように葉っぱなどがたまりやすいです。

そのままにしておくと、雨どいの排水性能が損なわれて、雨の日にトイから水があふれてしまいます。

 

脚立を使って、掃除をしてみましょう。(脚立作業は注意して作業されてください。)

掃除をするときは、軍手をして手でつまんで除去をするか、割りばしを使って葉っぱをつまんで除去してください。

やってみると、とても簡単な作業です。

 

 

以上2つのことですが、これらは台風の後だけではなく、日常的にも点検をしていただきたい箇所です。

 

定期点検、メンテナンスで快適なガーデンライフを過ごしましょう~!

 

 

 

 

 

お庭や外構の写真をたくさん見たい

お庭や外構の相談をしてみたい

というかたは、コチラ↓↓

当店 グランド工房のHP
https://www.ground-f.com/ (クリック☆)

グランド工房運営の施工写真集サイト

【庭ラボ】 https://niwalabo.com/index.php (クリック☆)





☆グランド工房広報部長モールくんがゆるキャラグランプリにエントリーしています。

【投票はコチラ↓↓】

初回の投票方法(ID登録)は、こちらのページから
https://www.yurugp.jp/vote/method.php


モールくんへの投票は、キャラクタ検索の「福岡県」の中から探すか、
以下のモールくんの投票ページから簡単に投票が出来ます☆
https://www.yurugp.jp/vote/detail.php?id=00002453




お庭や外構のことを詳しく知りたい
お庭や外構の写真をたくさん見たい

というかたは、コチラ↓↓

カテゴリ:外構・外溝, 季節の便り, 施工例, 最新ニュース, 近況報告

お庭と外構工事を通じて、家族の幸せをお届けする

「グランド工房」のエリアマネージャーの脇阪です。

 

 

台風12号が発生し、今週末には九州上陸の予報です。

そして、先日の台風で被害にあわれた方に心からお見舞いします。

 

前回のブログ「台風が来るときに覚えておいてほしいこと。お庭編」に続いて、

今回は、外構部分の台風の備えとして覚えてほしいことをお伝えします。

 

 

 

【その1 伸縮門扉(アコーディオンゲート)は門扉をたたんだ状態にしましょう。】

 

駐車場に設置されていることが多い、伸縮門扉(アコーディオンゲート)の注意点です。

風にあおられて広がったりバタバタならないよう、アコーディオン部分をたたんで下さい。

さらに、ひもなどで柱にしばっておくといいです。



【↑↑写真のようにたたんだ状態にして、さらにひもで縛ってください。】

伸縮ゲートを広げたままにしておくと、ゲートが風にあおられて変形したり、倒れる可能性があります。

 

 

 

【その2 両開き門扉は、閉めましょう。】

 

門周りに設置されている門扉の注意点です。

風にあおられないよう、扉を閉めて鍵も閉めましょう。 落とし棒での固定もお忘れず!



【↑↑落とし棒も忘れずに!】

 

 

 

【その3 サポート柱付きのカーポートがある方は、サポート柱をつけましょう。】



下の写真のようにオプションのサポート柱をお持ちの方は、さポーチ柱をあらかじめ装着しておきましょう。
装着方法は各メーカーや商品の取り扱い説明をご覧ください。

【↑↑サポート柱で強風による揺れを抑制します。】

 

 

 

最後に 【懐中電灯や非常食の準備と避難場所の確認をしましょう!】

 

そして、外構部分が台風で被害にあってしまった場合は、ご自宅の火災保険が使える可能性があります。

以前ブログでそのことを書いていたので、リンクを貼っておきます。ご参考にされてください。

「外構部分が台風被害にあったときの火災保険の対応は?」

 

 

 

 

お庭や外構の写真をたくさん見たい

お庭や外構の相談をしてみたい

というかたは、コチラ↓↓

当店 グランド工房のHP
https://www.ground-f.com/ (クリック☆)

グランド工房運営の施工写真集サイト

【庭ラボ】 https://niwalabo.com/index.php (クリック☆)

 

 

☆グランド工房広報部長モールくんがゆるキャラグランプリにエントリーしています。

【投票はコチラ↓↓】

初回の投票方法(ID登録)は、こちらのページから
https://www.yurugp.jp/vote/method.php


モールくんへの投票は、キャラクタ検索の「福岡県」の中から探すか、
以下のモールくんの投票ページから簡単に投票が出来ます☆
https://www.yurugp.jp/vote/detail.php?id=00002453



お庭や外構のことを詳しく知りたい
お庭や外構の写真をたくさん見たい

というかたは、コチラ↓↓

カテゴリ:外構・外溝施工例, 季節の便り, 施工例, 最新ニュース, 近況報告, 造園施工例

お庭と外構工事で家族の幸せを提供する

「グランド工房」エリアマネージャーの脇阪です。

 

今年も、いよいよ始まりました。

「ゆるキャラグランプリ2016」!!!



 

 

グランド工房のモールくんも出場しています☆



 

 

「ゆるキャラグランプリ」は、皆さんのパソコンや携帯から誰でも投票できま~す。

人気順位は、みなさんからのインターネット投票数で決まる仕組みです。

 

私と一緒に、モールくんを応援して、ゆるキャラグランプリを楽しみましょう~~~☆

 

応援するキャラクターが決まっていると、順位に一喜一憂できて楽しいです。

野球で、ホークスを応援しているのと同じ気持ちになれます(笑)

 

 

投票は、初回のみID登録が必要ですが、画面の指示通り進めばボタンを押すだけなので簡単☆

2回目以降は、モールくんの画面からボタン1回押すだけ。めっちゃ簡単です。

ぜひ、モールくんを応援してあげてください。

 

【↓↓投票方法は、こんな感じです。↓↓】

 

初回の投票方法は、こちらのページから

https://www.yurugp.jp/vote/method.php

 

モールくんへの投票は、キャラクタ検索の「福岡県」の中から探すか、

以下のモールくんの投票ページから簡単に投票が出来ます☆

https://www.yurugp.jp/vote/detail.php?id=00002453

 



お庭や外構のことを詳しく知りたい
お庭や外構の写真をたくさん見たい

というかたは、コチラ↓↓

カテゴリ:イベント, エクステリアメーカー, エクステリア・ガーデン, スタッフ, モールくん, 外構・外溝, 庭づくり, 施工例, 最新ニュース, 男女共同参画, 近況報告

お庭と外構工事を通じて、家族の幸せをお届けする

「グランド工房」エリアマネージャーの脇阪です。

 

6月15日(水)に、お世話になっている方々をお招きして、会社創立40周年の集いを開きました。



 

 

嬉しいことに、天気は快晴sun


 

40年を迎えることができたのは、多くののお客様と支えていただいている皆様のおかげです。

ありがとうございます。

 

 



 

私は、2004年にグリーンライフ産業(グランド工房)に入社しました。

私が入社後の12年間だけでも、山あり谷ありのエキサイティングな12年でした。

 

40年といえば、もっともっと試練の40年だったはずです。

先人の方々が苦労して種をまき栄養を与え、土を耕して立派な土壌を作り上げていただいた現在の会社。

これからは次の40年に向けて、私たちがその土壌に立派な花を咲かせることが出来るように努力していきます。

 



 



↑会場に社員ひとりひとりの決意を掲示させていただきました。

 



↑致知出版社藤尾社長に記念講演をしていただきました。

 



↑ご出席いただいた皆様、ありがとうございました。

 

グリーンライフ産業の創業の想い「造園業の近代化」を再確認し、

多くの方々に感謝することが出来た素敵な1日でした☆

 

 

 

 

グランド工房は、前進しています!

現在、一緒にお客様の理想のお庭づくりをしていただける職方さんを募集しています。

特に、大牟田・荒尾・柳川地区で職方さんが不足しております。

興味がある方は、グランド工房本部 技術部長山田までご連絡下さい。

092-626-7520





 

 

お庭や外構のことを詳しく知りたい
お庭や外構の写真をたくさん見たい

というかたは、コチラ↓↓

カテゴリ:イベント, スタッフ, 外構・外溝, 庭づくり, 施工例, 最新ニュース, 男女共同参画, 近況報告

グランド工房 店舗のご案内

~18店舗を展開しています。まずはお近くのグランド工房 Shop & 展示場へお越しください~